お問い合わせ

【Olinace八千代】3月25日(月)人参抜き他

3月25日(月)人参抜き他

今日の運動
・カカシ→飛行機
・人参抜き
・風船バレー

今日は電気記念日。
今では、蛍光灯だけでなくLEDが割合を締めていますね。
そして身近な電気といえば「静電気」
人間を含め、物体にはプラスとマイナスがあり、それぞれの電子量は同じになっています。
しかし、摩擦などの要因でプラスとマイナスのバランスが崩れ、バランスが崩れると静電気になります。
身近だけど発生すると結構痛いですよね。
今では静電気防止のグッズもあります。
上手く使って、静電気知らずの生活をおくれると良いですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆カカシさん→飛行機☆
真っすぐ立った状態で両腕を広げて片足を上げたらカカシさん。
その状態で上半身を前に倒して足を伸ばせば飛行機に変身!
しっかりとバランスを取りましょう!
☆人参抜き☆
お友だちと手をしっかりと繋いで皆でニンジンさんに変身」!
農家さんがニンジンを抜きに来るので、手を離さない様にしましょう!
抜かれなかったニンジンさんは誰かな??
最強ニンジンを目指して頑張りましょう!
☆風船バレー☆
丸く置かれたフープが自分のお部屋です!
好きな色に入ったら、そこから出ない様にして風船をタッチ!
下に叩くと続かないから、上になる様にしてどんどん繋いで行きましょう!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
お誕生日のお友だちにメダルのプレゼント!
お誕生日おめでとうございます!
素敵な1年にしてくださ☆彡
皆でハンカチ落としをしました!
今日は、分かるように頭の上に優しくタオルを落とします。
落とした相手に捕まらない様に逃げ切りましょう!
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム

【Olinace八千代】3月23日(土)タオルの引っ張りっこ他

3月22日(土)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
・フライングドッグ&ゆりかご
・タオルの引っ張りっこ
・色鬼


今日は世界気象デーです。1950年に気象事業の国際協力体制を整備強化する目的で世界気象機関条約が発効したことを記念して制定されました。世界気象機関(WMO)では、気象知識の普及や国際的な気象業務への理解の促進に努めています。毎年、気象業務への国際的な理解促進のためのキャンペーンを行っており、今年のテーマは「気候変動対策の最前線」とのこと。天候は、私たちの日々の生活に密接に関わります、近年の環境問題や防災について考えるきっかけにもなりそうですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ゆりかご☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
ゆりかごは、手のシートベルトでお膝をしっかりロック!
そのまま後ろにコロリと転がってから元に戻ります。
難しいお友だちは、ももの裏をロックして行いました☆彡
☆タオルの引っ張りっこ☆
2人組になってタオルを引っ張ります。
引っ張ったり引っ張られない様に踏ん張ったり……
懸垂力を養います。
☆色鬼☆
鬼がフープの色を言うので、鬼にタッチされる前に指示された色のフープに入りましょう!タッチされてしまったら、1回休みます。
素早く見つけて移動する事ができたかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…好きな遊びを楽しみました!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】3月22日(金)飛び石渡り他

3月22日(金)飛び石渡り他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・飛び石渡り
・レスキュー隊
・一本橋渡り
今日は、修了式☆彡
ここ数年、修了式の日に離任式も一緒に行われています。
お世話になった先生が離任されてしまうのかどうか、当日までドキドキしますね。
離任される先生を笑顔で送り出し、またどこかで会えることを願い…
そして、また新しい出会いもあります。
明日から春休み。新しい学年になる準備期間に入ります。
楽しみでもあり不安もあると思いますが、春休みの間に少しずつ意識を向けていけるといいですね☆彡
修了式を終えたお友だちが登所です(^O^)/
みんなが揃ったら、お弁当の時間です!今日は、八千代弁当注文の日です☆彡
手を合わせて、「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
いつもより早めに運動あそびを始めましょう(^O^)/
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆飛び石渡り→レスキュー隊→一本橋渡り☆
忍者修行の始まりです(^O^)/
忍び足で石渡り、音を立てずに静かにレスキュー隊で進んだ先には一本橋があります。
一本橋を渡っていると…ボールが飛んでくるので、ボールをキャッチしましょう☆彡
静の時間を過ごしたら…、おやつにしましょう(^O^)/
今日は、みんなが大好きなアイスもあります♡
手を合わせて、「いただきます!」
おやつが終わったあとは、お帰りの支度をして…
お帰りの時間まで、それぞれ好きな遊びを楽しみました♬
明日から春休みですね☆彡
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月21日(木)色鬼他

3月21日(木)色鬼他

今日の運動
・ラジオ体操
・色鬼
・大根抜き

今日、3月21日は「ランドセルの日」だそうです。
この日は、ランドセルをミニサイズに加工する職人たちによって制定されました。

しかし、なぜこの日が「ランドセルの日」として選ばれたのでしょうか?
・・・実は、この数字にヒントが隠されています。

3月21日の「3」「2」「1」と言う数字を全部足すと、小学校の6年間を意味する「6」と言う数字が現れます。
これは、お子様が楽しく記念日を覚えられるための工夫なのです。

この日はランドセルに感謝をする特別な日とされています。
教科書、ノート、筆記用具など学校で必要なものがたくさん入り、とても丈夫なランドセル。
さらに、小学生が背負う事で、後ろへの転倒があっても、ランドセルがクッションの役割を果たして、小学生を守ってくれる・・・そんなランドセル。

ちょうど明日、修了式を迎える今日。子どもたちの成長に喜びを感じると共に、ランドセルもピカピカに磨いて、明日の修了式に送り出してあげるのはいかがでしょうか?
学校を卒業したお友達が朝から登所です。
身支度を終わらせると、それぞれすきなことをしてと過ごしました(^O^)/
給食が終わり、今日から短縮日課です。
春休みも、まもなくスタートですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲にあわせて、手足をしっかりのばし、体を大きく動かしましょう。
☆色鬼☆
職員が鬼になります。
鬼が指定した色のフープに入ります。
鬼が指定した色のフープに入る事ができたら、鬼にタッチされません。
鬼は色を見つけられず、指定の色のフープに入っていないお友達を見つけてタッチします。
タッチされたら、1回休み。
さて、色を見つける事ができたかな?
☆大根抜き☆
マットにうつ伏せになり、ヘリを掴んで絶対に抜けない大根さんに変身。
農家さんは、大根さんに変身したお友達の足を引っ張ります。
さて、今日は農家さんと大根さん、どちらが勝つかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日は、終業式ですね☆彡
みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月20日(水)ネコとネズミ他

3月20日(水)ネコとネズミ他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・ネコとネズミ
・島ジャンプ


今日は皆大好き「ミニオン」の日です!
「ミ(3)ニ(2)オ(0)ン」の語呂合わせでNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社が制定しました。
『怪盗グルーの月泥棒』『怪盗グルーのミニオン危機一発』『ミニオンズ』『怪盗グルーのミニオン大脱走』『ミニオンズフィーバー』など、どれもヒットしています。
バナナが大好物の謎の生物は今年の夏も新しい映画で大活躍予定です!
「怪盗グルーのミニオン超変身」今作もとても楽しそうですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
皆で楽しくジャンボリー!
リズムにのってレッツダンシング!
☆ネコとネズミ☆
「ネコ」と言ったら、ネコがネズミを追いかけて、
「ネズミ」と言ったら、ネズミがネコを追いかけます。
相手をタッチする事は出来たかな??
☆島ジャンプ☆
島に見立てたマットから向こうのマットに大きくジャーーンプ!
足の裏できれいに着地します。
島と島間を沢山開けるお友達も多くいました。
ジャンプ力が増えたね☆
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム

【Olinace八千代】3月19日(火)親子カンガルー跳び他

3月19日(火)親子カンガルー跳び他

今日の運動
・カメさん→エビのポーズ
・親子カンガルー跳び
・短縄


昨日はすごい強風でしたね、今日は風もおさまり晴れ間もあり天気が落ち着きほっと一安心。
明日は広い範囲で荒れた天気となるそうで、局地的な強い雨や雹、落雷、突風などに注意が必要とのこと。彼岸の中日でお墓参りなど外出をする方が多いと思いますが、お出掛けの際はご注意ください。
学校を卒業したお友だちが朝から登所です(^O^)/
身支度を終えると、宿題に取りかかります。集中していますね☆彡
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
午後、学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆カメさん→エビのポーズ☆
カメさんのポーズとエビさんのポーズで
体の柔軟性を高めます。
☆親子カンガルー跳び☆
カンガルーに変身!足の間にボールの赤ちゃんを挟んで、落とさないようにジャンプで進みましょう。
☆短縄☆
自分の好きな跳び方で頑張りました☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】3月18日(月)言われた通りにジャンプ 他

3月18日(月)言われた通りにジャンプ 他

今日の運動
・アザラシさん、エビさん
・言われた通りにジャンプ
・風船タッチ


朝から天気が良く太陽が眩しいですね♬
花粉症の方は辛いとは思いますが、良い1日を送りましょう!
学校を終えたお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
自由遊びの時間です♬
何して遊ぼうかなあ、、、
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシさん、エビさん☆
アザラシさんのポーズとエビさんのポーズで
体の柔軟性を高めます。
☆言われた通りにジャンプ☆
先生が言った通りの方向にジャンプできたかなあ、、?
聞く力、判断力、跳躍力を養います。
☆風船タッチ☆
たくさん風船にタッチできたね♬
跳躍力を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月16日(土)(児発/放デイ)風船バレー他

3月16日(土)(児発/放デイ)風船バレー他

今日の運動
・エビカニクス
・風船バレー
・カンガルーでどーん!ジャンケン


昨日は、子どもたちの送迎をしながら、卒業式を終えたご家族の様子をよく見かけました。
卒業生のお子様は、何かをやり遂げた感じで堂々として、そして嬉しそうに歩いているように見えました。
保護者の方はそれをまた、温かく見守るように一緒に歩かれているように見えました。
卒業、おめでとうございます。
昨日は天気も良く、絶好の卒業式日和でした。

八千代市の学校は、今週で卒業式が終わりましたね。

在校生の皆さんは、来週一週間で、3学期が終わり。
あともうひと踏ん張りで春休み。
今日はしっかり休んで、来週また頑張りましょう。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
曲に合わせて、みんなで楽しく踊りましょう(^O^)/
☆風船バレー☆
みんなで輪になって、風船バレーを行いました。
自分のフープから出ないように。
自分のところに風船が来たらお友だちの名前を呼んで打ち返します。
回数を重ねるたびみんな上手になっていきましたよ(^O^)/
☆カンガルーでどーん!ジャンケン☆
カンガルーに変身!
両端からカンガルージャンプをして進んでいきます。
お友だちと出会ったらジャンケン!負けたら自分のチームの列の後ろに並びます。
ジャンケンに勝つとそのまま進んでいくことができ、相手の陣地までたどり着いたら勝ち。
さて、どちらのチームが勝つかな?
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム

【Olinace八千代】3月15日(金)とんでくぐって他

3月15日(金)とんでくぐって他

今日の運動
・ラジオ体操
・とんでくぐって
・ボールおくり


今日は世界睡眠デーです。
春分の日の前の金曜日が世界睡眠デーとなっています。
質のいい睡眠を取りましょう!という日です。
質の良い睡眠は、生活の質も上がります。
睡眠をしっかりとる事で様々な病気のリスクを防ぐ事が出来ます。
今は、良い睡眠を促すサプリや飲み物があります。
朝起きた時にスッキリしない人は取り入れてみてはいかがでしょうか?
卒業式の学校も多く、学校が休みだったり、
早帰りのお友だちがたくさんいました。

皆が揃ったら、お弁当の時間です!
手を合わせて「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆とんでくぐって☆
ピーンとはったゴムをジャンプしたり、下を潜ったりをを繰り返します。
ジャンプする時には、足が引っかからない様に、
潜る時には、身体が紐に触れない様にして気を付けて行いましょう!
☆ボール送り☆
一列にならんでボールを後ろに送っていきます。
頭の上から後ろの人にどんどん渡していきます。
相手に分かるように「はい!」と声を出しながら行いましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月14日(木)トランポリンで的当て他

3月14日(木)トランポリンで的当て他

今日の運動
・カメのポーズ
・トランポリンで的当て
・島ジャンプ


今日は、『ホワイトデー』。
2月14日のバレンタインデーに、女性からチョコレートを贈られた男性が、返礼の意味を込めてプレゼントする日。
バレンタインデーのチョコレートに対しキャンデーやマシュマロをお返しするのが一般的になっています。
日本でバレンタインデーが定着するにしたがって、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれたとのこと。これを受けたお菓子業界では昭和50年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになったとのことです。
学校がお休みのお友だちは、朝から登所です(^O^)/
まずは、お勉強を終わらせて…、洗車のお手伝いをしてくれました☆彡
ありがとう☆彡頑張ったからお腹が空いたね!
教室に戻り、お弁当をいただきます♡
学校が終わったお友だちも登所です(^O^)/
お勉強、自由あそびの時間です☆彡
おやつの時間になりました☆彡
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操・カメのポーズ☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
カメのポーズは柔軟性を養う運動あそびです☆彡
お腹をつけてうつ伏せになり、両手で両足を掴みます。
☆トランポリンで的当て☆
跳躍力、協応性を養う運動あそびです。
的当ての距離は、レベル5まであります!自分でレベルを選んで行いました(^O^)/
☆島ジャンプ☆
両足を揃えて、マットからマットへジャ~ンプ!!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子