お問い合わせ

【Olinace八千代】3月13日(水)足切りトランポリン他

3月13日(水)足切りトランポリン他

今日の運動
・ラジオ体操
・足切りトランポリン
・忍者ゲーム

今日は、サンドイッチデー。1が3で挟まれていることから、サンド1=サンドイッチとのこと。
片手で手軽に食べられ、華やかな見た目のサンドイッチは、世界中で愛されています。日本でもサンドイッチは、おにぎりに並ぶ軽食の定番として人気があり、子どもたちにも好まれていますね。たまごやツナや野菜のサンドイッチ、フルーツサンド、カツサンドなど日本でしか味わえない美味しいサンドイッチもあります。冬から春へと季節が変わっていくこの時期、暖かい日はサンドイッチを持ってピクニックをするのもいいですね♡
卒業式があり、学校が早下校のお友だちが登所です。
おなかペコペコだね、お昼にしましょう\(^o^)/
手を合わせて、「いただきます!」
午後になり、続々と学校を終えたお友だちが登所してきました(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
今月お誕生日を迎えるお友だちにメダルのプレゼント♡
お誕生日おめでとう!!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして全身運動です(^O^)/
☆足切りトランポリン☆
トランポリンの上で足切りジャンプをします。
棒をよく見て、タイミングを合わせてジャンプすることができたかな?
☆忍者ゲーム☆
忍者に変身!!ジャンプしたりしゃがんだり…
ぶつからない様にスポンジ棒を避けよう!
跳躍力、抑止力、判断力を養う運動あそびです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】3月12日(火)ケンケンパでなぞなぞ遊び他

3月12日(火)ケンケンパでなぞなぞ遊び他

今日の運動
・フライングドッグ
・ケンケンパでなぞなぞ遊び
・ぐるぐるまわし


今週は卒業式の一週間です。
昨日は中学校の卒業式がありました。
明日以降は、小学校や支援校でも卒業式が行われるようです。

卒業生とそのご家族の方々、ご卒業おめでとうございます。
今までの生活に一区切り。
卒業生ご本人もご家族の方も、頑張ってきた自分をたくさん褒めましょう。
そして、この後の春休みを利用して、ゆっくりとリラックス。気持ちをリセット。

4月からは新生活。次なる目標に向けて新しい一歩が踏み出せますように。
心と体の休憩と準備をしていきましょう。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆ケンケンパでなぞなぞ遊び☆
ケンケンパでフープを渡っていき、なぞなぞ広場まで行きます。
着いたら、職員が出した3ヒントクイズを聞いて、なぞなぞに答えます。
答えられたら、帰りもケンケンパをして戻ります。
ケンケンパはリズムよく跳びましょう。
なぞなぞはわかったかな?
☆ぐるぐるまわし☆
チームで1列に並びます。
ボールを右手と左手で交互に持ち替えながら、お腹の周りや右足の周りを5回回します。
できたら、次の人に渡します。
しっかりボールを掴んで回す事がポイントです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】3月11日(月)縄高跳び他

3月11日(月)縄高跳び他

今日の運動
・手足グーパー
・縄高跳び
・なべなべ底抜け


今日は、いのちの日。2011年3月11日に発生した東日本大震災では多くの命が失われました。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることを目的としています。健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いから記念日としたそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー☆
手や足の指を「グー」「パー」縮めたり開いたりします。協応性を養います。
さあ、手足をブラブラさせて解したら・・・
右手は上から下に、左手は後ろから上に向かって伸ばします、右手と左手がくっつくかな?今度は反対の手で、左手は上から下に、右手は後ろから上に向かって伸ばします。左手と右手がくっついたかな?
☆縄高跳び☆
両足ジャンプで縄をこえよう!
☆なべなべ底抜け☆
二人組から始まり、最後はみんなで手を繋いで、大きな輪になりました☆彡
大きな大きな「なべなべそ~こぬけ~」が出来ました♬
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月9日(土)なぞなぞクマさん他

3月9日(土)なぞなぞクマさん他

今日の運動
・手足グーパー
・なぞなぞクマさん
・だるまさんが拾った


今日は感謝の日。サン(3)キュー(9)(Thank you)と読む語呂合わせから。「父の日」「母の日」など身内に対する感謝の日はいくつかありますが、人生を重ねていくうえで、いろいろな形で感謝したい人や出来事に出会う。そんな今までの人生でめぐりあったものに思いを寄せる日とのことです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー☆
手や足の指を「グー」「パー」縮めたり開いたりします。
協応性を養います。
☆なぞなぞクマさん☆
問題を聞いたら、クマさん歩きで進み答えのカードを選びます。選んだカードは、足の間に挟んでカンガルージャンプで戻ってきます。
☆だるまさんが拾った☆
箱の色とボールの色が同じになるように入れていきます。
鬼さんの声を良く聞いて、動く、止まるの動きを繰り返します。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…好きな遊びを楽しみました!
さあ!ハンカチ落としの始まりです(^O^)/
みんなでルールを確認してから行いました☆彡楽しかったね!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace八千代】3月8日(金)バランスボールリレー他

3月8日(金)バランスボールリレー他

今日の運動
・フライングドッグ
・バランスボールリレー
・風船バレー


今朝は雪が降っていてとても寒かったですね、朝起きて窓の外の雪景色にビックリしました。たくさん降って来たときは、どうなることかと思いましたが、数時間で雨に変わり積もっていた雪もほとんど解けてしまったので大きな影響もなく一安心です。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆バランスボールリレー☆
ピーナッツバランスボールに乗って、ジャンプしながら進みます。半周か1周で自分の好きな方を選んで行いました☆彡
☆風船バレー☆
サーブの際は、上に向かって投げます!
風船をよく見て、みんなで輪になってラリーをします☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月7日(木)カエルジャンケン他

3月7日(木)カエルジャンケン他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・カエルジャンケン
・ステップ遊び


今日は、消防記念日です。1948年に日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うこと、消防機関の構成などを規定した「消防組織法」が施行。明治以来、消防は警察の所管とされていましたが、これにより条例に従って市町村長が消防を管理する自治体消防制度となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務付けられました。これを記念し1950年、「消防記念日」に制定されたとのこと。広く消防関係職員及び住民の人々に「自らの地域を自らの手で火災その他の災害から守る」ということへの理解と認識を深めてもらうことを目的としているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆カエルジャンケン☆
両手を床につけたら、腰を高く上げます。両手は床につけたまま、両足を高く上げてジャンプし、着地する時に足でジャンケンをします。グー!チョキ!パー!両肘を伸ばして体を支えながらジャンケン出来たかな?
☆ステップ遊び☆
合図に合わせて前後に移動したり、左右にジグザグに動いたりしながらステップを刻んでみましょう!
最初はゆっくり、慣れてきたらスピードアップして行いました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月6日(水)3分間走他

3月6日(水)3分間走他

今日の運動
・アザラシとエビのポーズ
・3分間走
・一本橋渡り
・スズメさん


今日は「ミロ」の日です。
「ミロ」は、1934年にオーストラリアで生まれました。
日本では1973年より販売され、今では世界30ヵ国以上で販売されている人気の飲料です。
エネルギー源であるブドウ糖やカラダに必要な2種類のミネラル、6種類のビタミンもしっかり含まれている。
少し前には、貧血にも良い、という話も出ましたね。
久しぶりに飲むと懐かしく、意外に美味しいミロ。
機会があれば是非飲んでみてください。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシとエビのポーズ☆
うつぶせになって、腕の力で上半身を反らせるとアザラシさん。
そのまま、お膝を曲げて足の裏を頭に近づけるとエビさんに変身です!
身体をグググっと柔らかく曲げましょう!
☆3分間走☆
クマさんや犬さん、カンガルーさん、走ったり歩いたり…
先生の出したお題に沿って進んで行きます。
マーカーコーンに沿ってグルグル回っていきます。
先生の声をよーく聞いて変身する事は出来たかな??
☆一本橋渡り☆
複雑に変形した1本橋や、お邪魔虫が生えている1本橋をつま先立ちで渡ります。
落ちない様に気を付けて渡りましょう!
☆スズメさん☆
鉄棒にぴょん!と飛び乗って腕をしっかりと伸ばします。
カッコいいスズメさんに変身出来たかな??
しっかりと前を向くと更にカッコいいね☆
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月5日(火)(児発)クモさんでお荷物運び(放デイ)ボール運び他

3月5日(火)(児発)クモさんでお荷物運び(放デイ)ボール運び他

今日の運動
(児発)
・フライングドッグ
・クモさんでお荷物運び
・魔法の絨毯→玉入れ
(放デイ)
・フライングドッグ
・ボール運び
・クマさんでだるまさんが転んだ


今日は、サンゴの日。いのち豊かな海の自然であるサンゴ礁の大切さを思い、その保全を訴えるために、「3」と「5」で「サンゴ」の語呂合わせと、珊瑚が3月の誕生石であることから、世界自然保護基金によって1996年に制定されました。珊瑚の宝石言葉は長寿、幸福とのこと。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆クモさんでお荷物運び☆
後ろに両手をついて座ったら、お尻を持ち上げます。おなかの上に乗せたメロンパンを落とさないように運びます。途中の赤いカップの下には、電車が隠れているので、電車の名前を答えてからまた進みます。
もし、メロンパンが落ちてしまっても……今日は見えないクモさんの糸でグルグル巻きにしていたので、糸にぶら下がっていたからセーフ!!
電車の名前をしっかり答え、おまけに電車の速度も答えてくれました\(^o^)/
☆魔法の絨毯→玉入れ☆
絨毯の真ん中に座って端をしっかり握ります。
あら!不思議!!絨毯が動き出します♪
絨毯が止まったら…今度は玉入れです。
玉を投げて箱の中に入れることができたかな?
運動あそびが終わり、静の時間を過ごしたら、
指先トレーニングで、電車のペーパークラフトをしました。
指先の巧緻性を養います☆彡完成してうれしいね♡
自由時間では、オセロをして遊びました。
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆ボール運び☆
逆さにしたコーンの上にボールを乗せたら…アイスクリームの出来上がり☆彡
自分で好きなアイスクリームを作ったら、平均台の上を通って届けに行きましょう!!
アイスを落としたり、道の間にある落とし穴に落ちないように気を付けながら進めるかな?
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
クマさんになったら、腕に体重をのせ身体を支えながらノッシノッシと進みます☆彡鬼さんの合図があったら、動かずにピタリと止まります。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月4日(月)でこぼこクマさん他

3月4日(月)でこぼこクマさん他

今日の運動
・フライングドッグ
・でこぼこクマさん
・タオルキャッチ


今日はとてもよく晴れ、暖かい一日でした。
・・・ということは、花粉も多く飛散しましたね(+_+)
今はスギ花粉の飛散が最盛期を迎えているそうです。

花粉が飛びやすい条件は大きく3つ。
①晴れて気温が高い日
②空気が乾燥して風が強い日
③雨上がりの翌日以降や気温の高い日が2~3日続いた後
・・・だと言われています。

今後、天気は悪くなると伝えられていますが、今のスギ花粉の飛散が最盛期だからか、明日以降の花粉の飛散量は、今日よりも多くなると言われています。

スギ花粉は3月末まで飛散すると言われています。さらに、その後次いでヒノキ花粉が4月の上旬まで飛散すると言われています。

花粉症の方にはまだまだ辛い日が続きそうですね。
天気予報を確認しながら、万全の対策を取ってお過ごしください。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆でこぼこクマさん☆
でこぼこしたマットの上をクマさんになって歩いていきます。
手をしっかりパーの形にしてマットに手をつき、足で踏みしめて、ゆっくり転ばないように歩いていきましょう。
☆タオルキャッチ☆
タオルを上に投げて、いろいろな方法でキャッチします。
1回目は、上に投げてそのままキャッチ。
2回目は、上に投げて、拍手をしてからキャッチ。
3回目は、上に投げて、頭でキャッチ。
みんな夢中になってチャレンジしました(*^^*)
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】3月2日(土)風船運び他

3月2日(土)風船運び他

今日の運動
・フライングドッグ
・風船運び
・ねことねずみ


今日は、ミニーマウスの日。「ミ(3)ニー(2)」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などから。オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダックのように仲良しの女ともだち同士が素敵な時間を過ごすことを応援することを目的としているそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
体幹、バランス感覚を養う運動あそびです。
☆風船運び☆
布や棒の上に風船をのせたら、2人組でペアになって風船を落とさないようにコーンを回って戻ってきます。相手とペースを合わせながら進んでみましょう♪
三角コーンを逆さにして風船をのせたら…アイスクリーム♡
早く進もうとすると、ふんわりアイスが浮かび上がります、落とさないように気をつけて運べるかな?
☆ねことねずみ☆
「ネコ」と言ったら、ネコがネズミを追いかけて、「ネズミ」と言ったら、ネズミがネコを追いかけます。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
明日は、ひな祭りですね♡
みんなでひな祭りバスケットをしました(*^▽^*)
メダルの色の他に名前にア行がある人や男の子だと思う人、女の子だと思う人など、席を移動する合図を自分たちで考えて楽しみながら行いました!
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス