お問い合わせ

【Olinace八千代】12月4日(月)クマさんでカップタッチ他

12月4日(月)クマさんでカップタッチ他

今日の運動
・フライングドッグ
・クマさんでカップタッチ
・カメさん

今日は、『みたらしだんごの日』。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む語呂合わせから毎月の3日・4日・5日としたとのこと。
スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうことが目的。
みたらしだんご(御手洗団子)とは、砂糖醤油の葛餡(くずあん)をかけた串団子(焼き団子)。
「醤油だれ団子」あるいは「焼き団子」ともいわれています。
単に「みたらし」ともいい、丁寧語では「おみた」というそうですよ☆彡
今日のデザートに、みたらし団子はいかがですか?(*^_^*)
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆クマさんでカップタッチ☆
赤、黄色、緑の色カードを引き、同じ色のカップにタッチしていきましょう(^O^)/
すべてをタッチ出来たら、同じ色のサーカスモンキーを重ねます。
2回目は、2色のカードを選び、行いました☆彡
☆カメさん☆
柔軟性を養う運動あそびです☆彡
両手で両足の足首を持ち、お空を見上げましょう(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】12月2日(土)グーパージャンプ他

12月2日(土)グーパージャンプ他

今日の運動
・フライングドッグ&ジャンボリミッキー
・グーパージャンプ
・クマさんでだるまさんが拾った


今日は何の日?
ビフィズス菌の日
大阪府大阪市西淀川区に本社を置き、「ビフィズス菌」入りのヨーグルトなどを製造・販売する江崎グリコ株式会社が制定しました。
日付はフランスの小児科医のアンリ・ティシェ氏がパリの生物学会で「ビフィズス菌」の発見を発表した日である1899年(明治32年)12月2日からきています。
善玉菌の代表と言われる「ビフィズス菌」入りの食品を食べることでおなかを良い状態に保ち、健康を維持してもらうことが目的で、記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
ビフィズス菌が多く含まれる代表的な食品はヨーグルトですが、他にもぬか漬けやキムチにも含まれているそうです!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!
体幹を鍛えたあとは、みんな大好きジャンボリミッキー☆彡
☆グーパージャンプ☆
グーの時は手足を閉じて「グー」、パーの時は手足を大きく広げて「パー」
リズムよくやってみましょう!
☆クマさんでだるまさんが拾った☆
鬼さんが後ろを向いている間にボールを拾ってボールと同じ色のマーカーコーンに置きます。マーカーコーンにボールが乗っている場合は、ボールを箱の中に入れます。
鬼さんが合図と共に振り返った時には、動かずにピタリと止まります。
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子orアイス

【Olinace八千代】12月1日(金)クマさんで手足を上げよう他

12月1日(金)クマさんで手足を上げよう他

今日の運動
・手足グーパー・ジャンボリミッキー
・クマさんで手足を上げよう
・グルグル回し


12月に入りました☆彡
今日は、12月らしい寒さとなりました。
インフルエンザに加え、プール熱(咽頭結膜熱)も流行中とのこと。
熱やのどの痛み、目が赤くなったり目やにが出たりする結膜炎などの症状が特徴です。
引き続き、こまめな手洗い、アルコール消毒、空気の入れ替えやのどの乾燥ケアなどを行い、
感染症対策に努めていきたいですね☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー☆
ギューと握ってグー、思い切り開いてパー☆彡
繰り返し行うと、手足もポカポカしてくるね!
☆クマさんで手足を上げよう☆
クマさんポーズに変身します!
先生の指示通り、順番に手足を上げていきます。
バランスを崩しやすいので、無理のないようクマさんポーズから行いました!
支持力、バランス感覚、体幹を鍛える運動あそびです(^O^)/
☆グルグル回し☆
手と体を上手く動かしながら、ボールを落とさないように体の周りを回していきます。
足の間八の字にも挑戦しました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】11月30日(木)ジャンプして拍手他

11月30日(木)ジャンプして拍手他

今日の運動
・ラジオ体操
・ジャンプして拍手
・ワニさんでだるまさんが転んだ


今日で11月もラスト☆彡
2023年も、残り1か月となりました。
お天気が良いと、日中は比較的暖かい日が多いので、今のうちに少しずつ大掃除を始めていきたいですね!
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
全身を大きく動かしましょう(^O^)/
☆ジャンプして拍手☆
跳び箱からジャンプをしながら、両手を合わせて拍手!
何回拍手をすることができたかな?
協応性、同時処理能力を養う運動あそびです☆彡
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんに変身します☆彡
鬼さんの声を良く聞いて、ピタッと止まれたかな?
静と動を繰り返すことで、抑制力も養われます。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】11月29日(水)ボール運び他

11月29日(水)ボール運び他

今日の運動
・フライングドッグ→腿上げ
・ボール運び
・タオルの引っ張りっこ

いい(11)にく(29)(いい肉)と読む語呂合わせから、本日は肉まんの日となっています。
記念日を通して「肉まん」をより多くの人に味わってもらい、「おいしい!」と笑顔になってもらうのが目的です。
冬の寒さが本格的になるこの時期に、ほかほかの「肉まん」を食べて身体も心も温めてもらいたいとの願いも込められているそうです。
現在、肉まん、あんまん、ピザまん、ゴマまん等いろいろ売っています。
折角の肉まんの日、購入して身体を温めてみてください。
因みに、この日は2023年(令和5年)つまり「今年」に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された新しい(?)記念日となっています!
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは高校生と小学生のお友だちです。
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→腿上げ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
フライングドッグの後は一列に並んで腿上げです!
腿がしっかり上がっていると速く走る事が出来る様になります。
膝がゴムにタッチ出来るよう様に気を付けて行ってみましょう。
☆ボール運び☆
2人組になってボールを運びます。
大きいボール、小さいボール、新聞紙ボール…
棒で挟んだり上の乗せたり……どうやったら運びやすいのか試行錯誤しながら運んでいきます。
協応性を養う運動遊びとなります。
☆タオルの引っ張りっこ☆
2人組になってタオルを引っ張ります。
相手に引っ張られない様に腕の力を使いましょう!
懸垂力を養う運動遊びです。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace八千代】11月28日(火)(児発)ミノムシさん他(放デイ)ナンバータッチ他

11月28日(火)(児発)ミノムシさん他 (放デイ)ナンバータッチ他

今日の運動
(児発) フライングドッグ・サーキット(ミノムシさん→バランス→ナンバータッチ→カンガルージャンプ→サルのぶら下がり)
(放デイ)フライングドッグ&ジャンボリミッキー・ナンバータッチ・ワニさんでだるまさんが転んだ 



今日は、いい唾液の日。日付は、いい(11)つば(28)(いい唾)の語呂合わせから。
多くの人に「唾液」の役割を周知するとともに、とくにこれからの季節に感じやすい口腔内の乾燥に対して「唾液ケア」をより意識し、全身の健康増進を心がけてもらうことを目的としているそうです。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆サーキット(ミノムシさん→バランス→ナンバータッチ→カンガルージャンプ→サルのぶら下がり)☆
フープを両手でしっかりと握って足を上げます、膝をお腹に近付けてミノムシさんに変身☆彡でこぼこ道をバランスをとりながら歩いたら、貼ってある図形と数字の中から、先生に言われたものをタッチします。図形の名前も覚えてきたね(^^)正しくタッチ出来たら、今度はフープをカンガルージャンプで進みます。最後は先生と一緒に鉄棒でだるまさんをしてから、一人でサルのぶら下がりに挑戦しました!頑張ったね♡
お片付けのお手伝いありがとう。両手で丁寧にまとめてくれました。
運動あそびが終わり、静の時間を過ごしたら…
指先のトレーニング(*^^*)
トングでミニポンポンをケースに移動させていきます。
今日も、しりとりで色選びをしながら、同じ色を並べていきました!
自由時間は、おままごとをしました。食べてもらう相手を想像しながら、たくさんお弁当を作りました♡
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
その後は…みんな大好きジャンボリミッキー!!
楽しく踊りま~す♪
☆ナンバータッチ☆
数字をよく見てタッチします。高い所はジャンプしてタッチ!出来るかな?
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんになってだるまさんが転んだをしました。
懸垂力を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】11月27日(月)人参抜き他

11月27日(月)人参抜き他

今日の運動
・フライングドッグ・ラジオ体操
・人参抜き
・風船タッチでフープに着地



今日午後6時16分に満月を迎えます。
11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれ、今夜は北海道東部、関東甲信、四国や九州南部満月が見られるそうです!
満月には、英語圏で様々な呼び方があります。
今月はビーバーが巣作りをする頃や毛皮にするビーバーを捕獲するための罠を仕掛ける頃などから、「ビーバームーン」と呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうですね♪
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ・ラジオ体操☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆人参抜き☆
農家さんに引っこ抜かれないように頑張って耐えましょう!
☆風船タッチでフープに着地☆
風船にタッチしながらフープに着地しましょう^_^
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】11月25日(土)大根抜き他

11月25日(土)大根抜き他

今日の運動
・フライングドッグ、ラジオ体操
・大根抜き
・大縄

今日は、『プリンの日』。
岡山県岡山市中区に本社を置き、牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーであるオハヨー乳業株式会社が制定。
プリンの人気商品が多いことから制定したもので、日付は「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせから毎月25日に。
焼きプリンや牛乳プリン…、どんなプリンが好きですか?
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ・ラジオ体操☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!
体幹を鍛えたあとは、ラジオ体操で全身運動です☆彡
☆大根抜き☆
Olinace八千代畑で、大根の収穫です(^O^)/
今日は、誰も抜くことができない、最強大根さんがいました☆彡
農家さんでも頼もしいパワーをみせていたお友だちが、連続大根抜きにも挑戦しました!
☆大縄☆
ヘビジャンプ、くぐり抜け、回転ジャンプ、記録に挑戦…
連続160回跳んだお友だちも☆彡
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
絵を描いたり、製作をしたり、ペーパークラフトをしたり…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子orアイス

【Olinace八千代】11月24日(金)風船タッチ他

11月24日(金)風船タッチ他

今日の運動
・ラジオ体操
・風船タッチ
・ワニさんでだるまさんが転んだ


今日は、鰹節の日。「いい(11)ふ(2)し(4))」(いい節)の語呂合わせに由来し、かつお節の魅力や美味しさ、上手な使い方などをもっと多くの人に知ってもらうことを目的としているそうです。
かつおはタンパク質が豊富で、脂質が少ないのでヘルシーでカロリーの低い食材です。肉の脂やカロリー、コレステロールの高さが気になる方は、食事で摂取するタンパク質をかつおなどの魚に変えてみてもいいかもしれません。他にも、血液をサラサラにしてくれる効果のあるEPAや、脳の働きを助けるDHAなども含まれていて、これらは魚だからこそ摂取できる成分です。出汁を取る時やお好み焼きやたこ焼きを食べる時に活躍するかつお節ですが、和え物にしてかつお節自体を食べたり、肉の味付けにも使えたりと、意外と使い勝手が良いので料理の幅が広がるかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
昨日、Olinace野田で体験した作業内容に似た冊子を発見したので、一人で解体作業に挑戦するお友達もいました。学んだ事を活かして昨日の成果を存分に発揮しています!今日してくれた物はリサイクルに出すね。
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操&足指回し☆
体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
足の指を持って、くるくると前後に回し指先まで念入りにほぐします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事で、身体をよくほぐします。
☆風船タッチ☆
あちこちに逃げ回る風船に10回タッチをしましょう。
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんに変身して、だるまさんが転んだをします☆彡鬼が振り向いた時に、動かず止まっている事が出来るかな…?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】11月23日(木)【イベント】Olinace野田へ見学に行こう

11月23日(木)【イベント】Olinace野田へ見学に行こう!

今日のイベント
Olinace野田へ見学に行こう!


今日は待ちに待った、Olinace野田の見学の日です。
どんなところなのか、皆わくわくドキドキ!
朝からソワソワしている様子も見受けられました。
Olinace野田は就労支援B型の事業所となります。
見学は随時受けておりますので、見学希望の方は是非、ご一報ください!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
今日はすぐに出かけるので、登所したお友だちから順番に出かける用意をします。
お友だちが集まったら、お約束事の確認をしました。
さぁ!
いよいよバスに乗り込みます!
マイクロバスの運転手は社長です!
今日1日よろしくお願いします。
マイクロバスを見ていたら、写真を取り忘れてしまいました…
申し訳ございません。
♬バスに乗ってゆられてるゴーゴー♬
バスの中では、ビンゴ大会をしたりクイズ大会をしたり……
楽しく過ごしました!
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お腹ペコペコだね。
今日は、ホットモットのお弁当です!
受け取りに行ってくださった野田の皆様、ありがとうございます!
では、手を合わせて
「いただきます!」
ご飯を食べて少し休んでから、皆でだるまさんが転んだをして遊びました。
いよいよ、Olinace野田の見学です。
作業している風景は見ごたえがあるね!
みんな自分の仕事に責任を持ってしっかりと作業をしていました。
良い刺激をもらえたね。自分の将来像も少し描く事が出来たかな?
帰る前に集合写真を撮りました!
Olinace八千代に向けて帰りましょう!
今日は朝から疲れたね。
ぐっすりと寝てしまうお友だちもいました。Zzz
今日は特別!
車の中でお菓子を食べました!
今日1日疲れたけど、楽しかったね!
ゆっくり休んで、明日元気に会いましょう!

Olinace野田の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
決まった時から都合をつけてくれ、またこちらに時間を合わせてくださいましてありがとうございます。
皆、とても楽しかったと話してくれました。
子どもたちの普段見る事の出来ない一面をみることができて、とても嬉しく思います。
沢山ご迷惑をおかけしましたが、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

【今日のおやつ】お菓子