【Olinace八千代】5月19日(金)ポイントジャンプ他
5月19日(金)ポイントジャンプ他
今日の運動
・アザラシさん→エビのポーズ→カメさん
・ポイントジャンプ
・色々ジャンプ
昨日の暑さが落ち着きましたが、今日は、天候の崩れからジメジメした一日となりました。
気温差で自律神経も乱れやすくなりますので、
睡眠、食事をしっかり摂り、適度な運動をして過ごしたいですね☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシさん→エビのポーズ→カメさん☆
支持力、柔軟性を養います。
お顔を上げて、天井の電気が見えたかな?
☆ポイントジャンプ☆
自分の指定した色にジャンプしていきます。
大ジャンプに挑戦したけれど、失敗してしまった時は、スタート位置に戻り、再出発です(^O^)/
☆色々ジャンプ☆
グーチョキパーや上にジャンプなど、先生の指示通りにジャンプ!!
色々なバージョンで楽しみました☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
ちょうど降所時間に大雨…
気温も下がり、寒くなってきました。
風邪を引かないようにお風呂でよく温まりましょう☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月18日(木)カンガルージグザグジャンプ他
5月18日(木)カンガルージグザグジャンプ他
今日の運動
・アザラシさんとエビのポーズ
・カンガルージグザグジャンプ
・華麗なる剣避けゲーム
今日も朝から暑くなりましたね。昨日は、今年初の真夏日を観測するなど、広範囲で季節外れの暑さになりました。これからの時期、晴れる日などは気温が上がりやすくなるため、そろそろ日常的に熱中症対策を意識していきましょう。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシさんとエビのポーズ☆
うつ伏せになって手をついて上半身を起こしたら…アザラシさん。そのまま上半身をさらに反らして足を曲げて頭につくように近付けたら…エビさんです。柔軟性や支持力を養います。
☆カンガルージグザグジャンプ☆
カンガルーさんに変身してフープとロープをジグザグジャンプで進みましょう。両足を揃えてジャンプ!ジャンプ!
☆華麗なる剣避けゲーム☆
忍者になって、敵の剣を華麗に避けよう!足元の剣はジャンプ、頭上の剣は下にしゃがんで素早く剣を避けることが出来るかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月17日(水)指示通りにジャンプ他
5月17日(水)指示通りにジャンプ他
今日の運動
・ゆらゆらゆりかご
・指示通りにジャンプ
・大縄跳び
昨日以上に気温が上がり、今日も暑い1日となりました。
各地で猛暑日となったところもあるようですね…
今月末に運動会がある学校は、この暑さの中での運動会練習となり、熱中症が心配です。
細めな水分補給に加え、塩分補給もしていきましょう☆彡
市教研で早帰りのお友だちが早めに登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬ 塩分もチャージ☆彡
「いただきます!」
運動あそびの前に…、手探り感覚遊び☆彡
形カードから一枚選び、箱の中からカードと同じ形を手探りで見つけます。
手の感覚、想像力、集中力を高めます。
手の感覚だけで形を想像するのは、難しいですね!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆらゆらゆりかご☆
回転感覚を養います☆彡
順番に回数を決めて、行いました(^O^)/
最後は、ゆりかごから立ち上がりポーズ!
☆指示通りにジャンプ☆
先生が指示した通りににジャンプしていきます。上は、上にジャンプ、下は、しゃがみます。
今日は、右回転、左回転も行いました♬
☆大縄跳び☆
跳躍力、空間認知力を養います。
久しぶりの大縄跳びなので、まずは大縄くぐりからスタート!
少しずつ回数を増やし、自分の跳べる回数まで頑張りました(^O^)/
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月16日(火)カンガルージャンプ他
5月16日(火)カンガルージャンプ他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・カンガルージャンプ
・空中自転車こぎ
昨日より気温がグンと上昇!晴れて強い日差しが降り注ぎ、暑かったですね。洗濯物も一気に乾いたのではないでしょうか。熱中症対策も万全にしていきましょう。昨日との気温差が激しいので、睡眠や休息もしっかりとって、体を労わることも忘れずに☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
リズムに合わせて楽しく踊ろう~♪
☆カンガルージャンプ☆
カンガルーさんに変身してジャンプで進みましょう。両足を揃えてジャンプ!ジャンプ!
☆逆さで空中自転車こぎ☆
床に背中をくっつけて仰向けに寝転がります。腰に手を当てて高く持ち上げたら、空中で自転車をこぐ真似をしてみましょう!ゆっくりこいだり、早くこいだりしながら、柔軟性やバランス感覚を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月15日(月)走り幅跳び他
5月15日(月)走り幅跳び他
今日の運動
・アザラシ&エビのポーズ
・走り幅跳び
・島ジャンプ
1974年の今日、東京都江東区にセブンイレブンの1号店が出来ました。
当時は雑貨が多く売られており、一番最初に売れたのはサングラスだそうです。
1号店から2年で100店舗を達成!どれだけ需要があったか分かりますね。
セブンイレブンの名前の由来は午前7時~午後11時までやっている、でしたが、現在は24時間営業が殆ど!
色々と助けてくれる存在です。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
靴紐のリボン結びにも挑戦しました!
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーはサイコロで決まった2人です!
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシ&エビのポーズ☆
うつぶせになって手を肩の横につきましょう!そのまま腕をピーンと伸ばせばアザラシさん!
アザラシさんのまま膝を曲げて頭と足の裏を近づけます。
足と頭がついたお友だちもいました!
☆走り幅跳び☆
助走をつけてマットの前で勢いを止めないように両足ジャンプ!
最初はマーカーコーン3つ分。
出来たお友だちは少しずつ距離を延ばします。
最高、8つまで跳ぶ事が出来ました!
☆島ジャンプ☆
赤いマグマの島から安全な緑の島まで大きくジャーーーンプ!
走り幅跳びの練習が光っています!
上手に両足でジャンプする事が出来ました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月13日(土)カンガルージャンプ他
5月13日(土)カンガルージャンプ他
今日の運動
・フライングドッグ、ジャンボリミッキー
・カンガルージャンプ
・なべなべ底ぬけ
今日は、『一汁三菜』の日。
日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたとのことです。
気温差が激しく、体調を崩しやすいこの時期、食事にも気を付けていきたいですね!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えたら、運動あそびを始めましょう!
運動の前に、動物のフラッシュカードを行いました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグの後は…
みんなで楽しくダンス~♪
☆カンガルージャンプ☆
カンガルーさんに変身☆彡
足にボールを挟んだままジャンプをして、三角コーンを一周します。
跳躍力、協応性を養う運動あそびです!
大きなお友だちは、大きく一周にも挑戦しました(^O^)/
☆なべなべ底抜け☆
お友だちと手を繋ぎます。
「な~べな~べそ~こぬけ~、そ~こがぬけたらかえりましょう♬」
手を離さずに、お友だちの間を通りぬけることが出来たかな?
外向きから内向きに戻るのが難しいですね!
通り抜けるトンネルを大きくして、みんなが通りやすいようにしましょう(*^_^*)
二人から始めて、最後はみんなで手を繋いで行いました☆彡
先にお勉強を始めます。
お勉強以外にも、シール貼り、洗濯バサミ挟み、ぽっとん落とし…
指先のトレーニングの遊びを行ったお友だちも☆彡
折り紙やレゴブロックも楽しみました(*^_^*)
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから……
お絵かきをしたり、ウノをしたり、おままごとをしたり♬
ポックリも上手になったね(^O^)/
今月、お誕生日のお友だちに、メダルと歌のプレゼント♡
素敵な1年を過ごしてね☆彡
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】5月12日(金)グーパージャンプ他
5月12日(金)グーパージャンプ他
今日の運動
・グーパージャンプ
・カンガルーでドーン!ジャンケン
・手繋ぎフープ通し
今日は看護の日。近代看護教育の母フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで、看護の心、ケアの心、助け合いの心を育むきっかけになるようにと制定されました。
看護週間は看護の日を含む日曜日~土曜日で、今年は5月7日~13日までとなります。お世話になっている看護師さんに改めて感謝の気持ちを伝えてみたり、各地でイベントも開催されているようなのでお出かけしてみるのもいいかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆グーパージャンプ☆
両足を揃えてグー!大きく両足を開いてパー!ジャンプしながら行います。
☆カンガルーでドーン!ジャンプ☆
両足を揃えてカンガルーさんのようにジャンプ!ジャンプ!出会ったお友だちとジャンケンをして、負けてしまったら勝ったお友だちに道を譲って自分のチームに戻りましょう。
☆手繋ぎフープ通し☆
みんなで輪になって手を繋ぎます。手を繋いだまま体を上手く使ってフープを通り抜けて、隣のお友だちに回していきましょう(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月11日(木)両手付き横跳びジャンプ他
5月11日(木)両手着き横ジャンプ他
今日の運動
・ジャンボリミッキー→フライングドッグ
・両手付き横跳びジャンプ
・鍋なべ底抜け
今朝、地震警報の音で跳び起きた方も多くいるのではないでしょうか?
久しぶりの鳴った緊急地震速報。
何度聞いても不安を駆られる音ですよね。
携帯からなる「ウィンウィン」という音も怖いですが、TVからなる速いテンポの音も怖いですよね。
テンポが早く短いフレーズの繰り返し、キーの変化などで人を不安にさせる音を作っています。
(世にも奇妙な物語の曲もそうですね)
音に驚き不安になりますが、
いつどんな大きい地震が来ても対応できるように備えは必要ですね。
外出した時の備えとして警視庁から「防災ボトル」の紹介もあります。
是非参考にして何かあった時に咄嗟に動けるようにしていきましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→ジャンボリミッキー☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
その後は音楽に合わせてレッツダンシング~♪
☆両手付き横跳びジャンプ☆
平均台を1本に並べます。
平均台に手を着いて両足で左右にジャンプ!
油断すると平均台をまたいでしまうから難しいね。
☆なべ鍋底抜け☆
最初は3~4人で組になってなべ鍋底ぬけ~
何回か行ったら、次は全員で!
お友だちの間を通る時には手を離さない様に気を付けて通り抜けましょう!
トンネルから遠いお友だちからひっくり返っていくとやりやすいね。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月10日(水)クマさんで手足をあげよう!他
5月10日(水)クマさんで手足をあげよう!他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・クマさんで手足をあげよう!
・数字に向かってジャンプ
今日は、コッ(5)トン(10)の日。綿は夏物素材としてよく使用されており5月頃から繁忙期を迎えることにちなんで記念日として制定されました。コットンの原料となる綿花とは、花ではなく種子を包む白い毛状繊維のことで、種の表皮細胞が細長く成長したものだそうです。タンポポの綿毛が飛んでいき、落ちた場所でまた花を咲かせるのと同じように、コットンの毛も種子の自然散布に役立つと考えられています。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
大人気、ジャンボリミッキー!
皆でリズムに合わせてレッツダンシング~♪
☆クマさんで手足をあげよう!☆
クマさんになって、指示された方の手足を上げてみよう。足首と言われたら足首を触ります。左右どちらで指示されたのか、よく聞いてしっかり覚えて行いました!
☆数字に向かってジャンプ☆
たくさんある壁の数字から、指示された数字をタッチします。よく見て素早くタッチしましょう!みんなやる気満々!!終わってからも、もっとやりたい~の声が多く、おまけの挑戦も楽しみました☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月9日(火)(児発)アイス運び&卵運び他(放デイ)身体であっち向いてホイ!他
5月9日(火)(児発)アイス運び&卵運び他 (放デイ)身体であっち向いてホイ他
今日の運動
(児発) フライングドッグ アイス運び&卵運び カップでティッシュキャッチ
(放デイ)フライングドッグ→ジャンボリミッキー 身体であっち向いてホイ カップでティッシュキャッチ
昨日はとても寒い、と思ったら今日は20度超えた1日。
身体が本当に追いつきませんね(><)
こういう時にこそ、身体を動かして汗をかくようにすると身体も少しずつ暑さや気温の変化に慣れてきます。
急に寒くなると動かしにくいですが、洗濯物を干すときに中腰にならずに、しゃがんだりつま先立ちになって干すと良いそうですよ。
朝から元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を養う運動遊びです。
右手と左足、左手と右足を床と平行になるように10秒ずつ交互に上げていきます。
顔もしっかり上げるとカッコいい空飛ぶ犬になります!
☆アイス運び&卵運び☆
トンネルを潜ったら……
まずはアイス屋さんに変身!色とりどりのアイスを運んでいきます!
アイスは手で押さえちゃうと溶けてしまうで、押さえずに慎重に運んで行きます。
アイスを運んだらクマさんに変身!
美味しい卵を見つけたら、割れないようにそーっとそーっと運びます。
慣れてきたら、両手に持って運びます。
バランスを崩して下に落ちないように気を付けて運びましょう!
☆カップでティッシュキャッチ☆
コーンを逆さまにもって構えます。
上からヒラヒラと落ちてくるティッシュを上手にキャッチ!
ティッシュの次はボールで挑戦!
最初は外してしまったけど、慣れてきたら上手にキャッチする事が出来たね!
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
今日は何をして遊ぼうかな?
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、サイコロで決まった女の子2人です!
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を養う運動遊びです。
右手と左足、左手と右足を床と平行になるように10秒ずつ交互に上げていきます。
顔もしっかり上げるとカッコいい空飛ぶ犬になります!
空飛ぶ犬になった後はミッキーに変身!
音楽に合わせてレッツダンシング♪
☆身体であっち向いてホイ☆
フープの中に入ります。
「上」といわれたらジャンプ!
「下」と言われたらしゃがみます。
「右」と言われたら右にあるマーカーにタッチ!
「左」と言われたら左にあるマーカーにタッチ!
マーカーはどんどん離れていくよ。
全身使って疲れたね!
☆コーンでティッシュキャッチ☆
コーンを逆さまにして落ちてくるティッシュをキャッチ!
簡単すぎたので、応用編!
ティッシュを下から仰ぎます!
予測不能な動きで、キャッチするのが一段と難しくなりました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆