【Olinace八千代】5月8日(月)クマさん歩き他
5月8日(月)クマさん歩き他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・クマさん歩き
・ボール運び
今朝は、激しい雨降りでしたね。通勤・通学の時間帯と重なり心配しました。市によっては臨時休校になったりと、朝から対応に追われて大変だったかと思います。雨も止み、天気が回復してきていますが空気が冷たく感じます。体調を崩さないようにご注意ください。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
運動あそびの前に…
今月、誕生日を迎えたお友だちに、メダルのプレゼント☆彡
素敵な一年を過ごしてね♡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日は、お誕生日を迎えたお友だちがサブリーダーさんです☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
大人気、ジャンボリミッキー!
皆でリズムに合わせてレッツダンシング~♪
☆クマさん歩き☆
クマさんに変身して、一本道や凸凹道や線路を渡りましょう!
支持力を養います。
☆ボール運び☆
お友だちとペアになったら、布の上にボールを乗せて落とさないように運びましょう。いろんな道を通るので、足元にも気を付けて進んでね。落とさず運ぶことが出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月6日(土)アイスクリーム運び他
5月6日(土)アイスクリーム運び他
今日の運動
・フライングドッグ
・ジャンボリミッキー
・アイスクリーム運び
・風船バレー
・バトンリレー
今日は立夏。今年の立夏は、5月6日から5月20日です。新緑も目立ちはじめ、初夏が感じられる
すがすがしい季節の始まりです。この後は梅雨を経て盛夏になりますが、今の時期、気温は高くても湿気が低いので、爽やかで過ごしやすいですね。気候も安定しており、ゴールデンウィークにあたるので、お出かけにも最適です。つつじやさつきも見ごろです。紫外線が強い時期なので、紫外線対策も忘れずに。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えたら、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグの後は…みんなで楽しくダンス~♪
ノリノリで踊りました(*´▽`*)
☆アイスクリーム運び☆
クマさん歩きで道を進んだら、三角コーンを持ちます。逆さにしてアイスのコーンにしたら、その上にボールのアイスを乗せて運びましょう。最後まで落とさずに運ぶことができたかな?
☆風船バレー☆
チームに分かれて風船バレーをします。風船が相手コートの床についたら自分のチームに点数が入ります。
風船を落とさないように頑張ろう!!
☆バトンリレー☆
何周走るか自分で宣言します。バトンを持って決めた数走ったら、お友だちにバトンを渡します。バトンの受け渡しが難しいので、落とさないよう相手の手をよく見て渡してみよう。
お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな??
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから……好きな遊びを楽しみました。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinace八千代】5月5日(金)こいのぼりを見に行こう!
5月5日(金)こいのぼりを見に行こう(公園あそび)
【イベント】こいのぼりを見に行こう(公園あそび)
今日は端午の節句。
「5月5日」で「奇数が重なる日」という事で古代中国では邪気を払う日でした。
奇数は「陽」と考えられており、「陽」が重なるこの日は陽の気が強すぎて不吉である、といいう事で邪気を払いや厄除け、禊を行っていました。
強い香りを放つ菖蒲は邪気を払うとされており、菖蒲湯につかったり、菖蒲酒を飲む事で邪気を払っていました。
端午の節句が中国から伝わった当時、武家社会だった日本は、菖蒲(勝負・尚武)(しようぶ)と同じ読み方から子どもが逞しく成長する事を願い、また災いなく過ごす事を願い「こどもの日」となったそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は、近くのゆらゆら橋に掛かっているこいのぼりをみにいきました!
広場では皆で鬼ごっこやシャボン玉、縄跳びをして遊びました!
実は1匹だけウナギがいるそうで、皆でウナギを見つけました!
沢山遊んだからお腹ペコペコだね!
お腹すいた~の声聞こえてきました。
お弁当の用意ありがとうございます!
皆で手を合わせて…「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】5月4日(木)こいのぼりを見に行こう(公園遊び)/フィンガーペイント(こいのぼり製作)
5月4日(木)【イベント】こいのぼりを見に行こう(公園遊び)/フィンガーペイント(こいのぼり製作)
【イベント】
午前:こいのぼりを見に行こう(公園遊び)
午後:フィンガーペイント(こいのぼり製作)
今日は、『みどりの日』。
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした「国民の祝日」の一つ。緑豊かな木々の景色を楽しみ、自然の中で体を動かすと気持ちが良いですね☆彡
朝から太陽が眩しいほどの晴天☀
今日は、こいのぼりを見にお出かけです☆彡
準備を整えたら、先生の話をよく聞いて出発!!
たくさん泳ぐこいのぼり☆彡
190匹超えのこいのぼりが、かかげられているそうです!
ちょうど良い風が吹いていたので、風に乗ってよ~く泳いでました(^O^)/
広い広場で、鬼ごっこやボール遊び、シャボン玉をしてたくさん遊びました!
こいのぼりをバックに、ジャンプ写真☆彡
教室に戻ったら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
フィンガーペイントでこいのぼり製作をしました☆彡
今日は、衣服が汚れない様、ジッパー袋に入れて行います。
感触を楽しんだり、色の変化を楽しんだり♡
手形も取りましたー(^O^)/ 素敵なこいのぼりが完成したね☆彡
自由時間は、お絵かきや電車、ドッジボールをして、それぞれ好きな遊びを楽しみました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】5月3日(水)上座公園/避難訓練他
5月3日(水)上座公園/避難訓練他
午前
・上座公園
午後
・避難訓練(火災)
今日は憲法記念日です。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」事を趣旨として設けられました。1947年の今日、日本国憲法が施行され、日本国憲法は「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を三つの柱とし、天皇を日本国の象徴であり日本国民統合の象徴としています。近年憲法についての議論が活発ですが、日本のみならず、世界の平和が未来に繫がり、また現在の生活に直結している事をひしひしと感じます。子ども達が安心して成長していける社会でありますように…
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を済ませたら…今日は上座公園に行くので、準備をして約束事をみんなで確認します。
それでは…いざ出発~!!
みんな楽しみにしていたから晴れてよかった♡
熱中症に気を付けて水分補給と休憩もしっかりとりましょう。公園では、遊具やボール投げなどで元気いっぱい遊びました。まだ5月になったばかりだけど暑いね~☀みんなの笑顔が太陽のように眩しいよ~(●^o^●)
公園楽しかったね♬
待ちに待ったお昼ご飯♡
今日は、みんなで丸亀製麺さんのうどん弁当を食べます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから……お勉強や好きな遊びを楽しみました。
今日は火災の避難訓練をしました。火事だ~!!の声で避難の態勢をとります。職員の指示をよく聞いて安全に避難します。もしもの時に、困らないよう日頃から訓練したり考えておくことは大事ですね。ご家庭でも火災が発生した時の対応についてお子様と是非お話してみてください。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も一日楽しかったね♬ゴールデンウイークはまだ続きます、ゆっくり休んで明日に備えましょう。
また明日みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinace八千代】5月2日(火)(児発)クマさんで道歩き他(放デイ)カップタッチクマ他
5月2日(火)(児発)クマさんで道歩き他(放デイ)カップタッチクマ他
今日の運動
(児発)
・フライングドッグ
・クマさんで道歩き
・鯉のぼりを揚げよう→鯉のぼりくぐり
(放デイ)
・ジャンボリミッキー
・カップタッチクマ
・ポックリ
今日は、お出かけ日和☀
G.Wにふさわしいお天気ですね☆彡
この先3連休も、良いお天気になりそうです!
気温が上がるようなので、熱中症対策をしっかりとして外出されると良いですね☆彡
午前中、元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操、フライングドッグ☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
フライングドッグは右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ伸ばします。
カッコよく出来たね!
☆クマさんで道歩き☆
クマさんに変身して、支持力を養う運動あそびの始まりです(^O^)/
一本橋やニ本橋を進み、でこぼこ石を渡っていきます。
☆鯉のぼりを揚げよう→鯉のぼりくぐり☆
タコ糸を引っ張って、鯉のぼりを揚げていきましょう(^O^)/
鯉のぼりが揚がったら、お手製鯉のぼりトンネルをくぐっていきます(*^_^*)
静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
今日は、鯉のぼり制作を行いました(^O^)/
はさみで切ったり、のりで貼ったり、紐を通したり…
素敵な鯉のぼりができたね♬
お帰りのお時間になりました。
楽しかったね♡次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆カップタッチクマ☆
先生に指定された色をタッチしていきます。
右周り、左周り、どちらの道に進むのかな?
しっかりと顏を上げて行いましょう☆彡
☆ポックリ☆
手と足を上手に動かし、バランスを取ります。足を上げるイメージを持つと行いやすいです☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】5月1日(月)卵運びサーキット他
5月1日(月)卵運びサーキット他
今日の運動
・フライングドッグ
・卵運びサーキット
・クマさんでジャンケンポン
今日、令和が始まって5年目を迎えました。
「大化」の元号以降248番目の元号となります。
126代天皇徳仁天皇が即位した日になります。
万葉集の中の「梅花の宴」が「令和」の由来となります。
福岡県の太宰府市は当時とても賑わいましたね。
5年目となった今年、色々解禁されたものもあるので、
訪れてみるのも良いかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛えます☆彡
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)/
☆卵運びサーキット☆
まずは、練習で卵を持たずに1周してみます。
一本橋に、跳び箱に、でこぼこ道に、プニプニロード…
卵を持たないと簡単だけれど、
2周目からの卵を持って歩くと、すごく難しくなるね。
卵は押さえないで、バランスを取って歩いていきましょう!
☆クマさんでジャンケンポン☆
マーカーコーンの周りをクマさんで歩いていきます。
出会ったら、ジャンケンポン!
勝ったら進み、負けたら元の位置に戻ります。
相手チームまで行けたら1ポイント!
さぁ、何点取る事が出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月29日(土)ミノムシさん他
4月29日(土)ミノムシさん他
今日の運動
・フライングドッグ
・ジャンボリミッキー
・ミノムシさん
・だるまさんが拾った
今日は昭和の日。通常は多くの歴代天皇の誕生日は、退位後、次の年号に変わった際に平日に戻っています。しかし、昭和の時代は特に激動の時代であり、学ぶ歴史や思い出として振り返る人が多いため、祝日として残そうという動きがありました。そのため、昭和天皇の誕生日は「みどりの日」という名称を経て「昭和の日」として残ったとされています。4月29日はゴールデンウィークを構成する祝日の一つとして定着しており、平日に戻すことで国民の生活に影響が出るといった懸念から、名前を「みどりの日」と変えて祝日のままに。 その趣旨は「自然にしたしむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」とされたとのこと。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えたら、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグの後は…みんなで楽しくダンス~♪
ノリノリで踊りました(*´▽`*)
☆ミノムシさん☆
フープをしっかり握って脇をしめます、足を上げてミノムシさんに変身♬
☆だるまさんが拾った☆
「だるまさんが拾った」と鬼が言っている間にボールを拾って籠の中に入れます。鬼が振り返った時に、動いてしまったお友だちはスタート地点まで戻ります。人間、ワニさん、クマさんか犬さん、ラッコさんに変身して行いました。
お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな??
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから……折り紙や電車、大盛り上がりのドッジボール、「へい!お待ち~!!」お寿司屋さんごっこをするお友だちなど、それぞれが好きな遊びを楽しみました。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinace八千代】4月28日(金)綱引き他
4月28日(金)綱引き他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・綱引き
・トンネルジャンケン
今日は空を見上げると半月、上弦の月が見られます。
上弦の月には満月に向かっていく事から、エネルギーが高まっていくタイミング、とも言われ、
目標に向けて行動するのに適した日だそうです。
自分の目標の確認や断捨離をして過ごす事で、自分の目標に向かって進みやすくなるそうです。
何か目標がある方、この時期に自分の目標を再確認し行動に移してみるのもいいかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
大人気、ジャンボリミッキー!
皆でリズムに合わせてレッツダンシング~♪
☆綱引き☆
2チームに分かれて綱引きスタート!
1回目のタンバリンの合図で座ります。
2回目のタンバリンの合図で綱を握ります。
そして…
よーい、スタート!
お互いに思いっきり引っ張ります!
さぁ、どっちのチームが勝ったかな??
☆トンネルジャンケン☆
二人組になって、足を開いて背中合わせになったら、足の間からこんにちは~。
相手を見たら、ジャンケンポン!
負けた人は勝った人の足の間を潜ります。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月27日(木)最強ワニさん他
4月27日(木)最強ワニ歩き他
今日の運動
・ラジオ体操
・最強ワニ歩き
・ネコとネズミ
今日、4月27日は、『絆の日』。
人と人との「絆」を大切にと兵庫県神戸市に本社を置く株式会社アート・ファーマーが制定。
「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的。
日付は絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせで27日としたとのことです。
人と人との繋がりは、大切にしていきたいものですね☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
大きく体を動かしましょう(^O^)/
☆最強ワニ歩き☆
懸垂力を養う運動あそびです(^O^)/
手の平をしっかりとパーにして、ひじを曲げて進みます!
☆ネコとネズミ☆
「ネコ!」と言ったら、ネコがねずみを追いかけて、「ネズミ!」と言ったら、ネズミがネコを追いかけます。今日は犬さんも出てきて、緑コーンの周りをクルクルと追いかけました(^O^)/
今月、お誕生日のお友だちに、メダルと歌のプレゼント☆彡
ステキな1年を過ごしてね(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆