【Olinace八千代】4月26日(水)方向指示器他
4月26日(水)方向指示器他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・方向指示器
・タオルの引っ張りっこ
今日は1日雨でしたね。
降ったり止んだりで止んでるな、と思ったら急に雨に降られたり、降ってるな、と思ったら急に止んだり……
なかなか掴めない天候でしたね。
今週末も天候が悪いそうなので、体調面に気を付けて過ごしましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
ミッキーになりきってレッツダンシング~♪
両手を頭の上においてミッキーポーズ!
決まったね♪
☆方向指示器☆
皆で横になります。
右、左、上、壁、の指示に従って足を右、左、壁、天井の方に両脚向けます。ゆっくりからだんだん早くなりましたが、そのスピードについて行くことが出来ました!
腹筋をかなり使ったね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
2人組になって向かい合ってお山座りをします。
タオルの両端を持ってスタート!の声に合わせてお互いに引っ張ります。
背中が床マットについたら勝ち!
でも、背中をつける為にお尻を動かすのは失格です。
さぁ、腕の力を使って頑張ろう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月25日(火)(児発)ミノムシさん他(放デイ)だるまさん他
4月25日(火)(児発)ミノムシさん他(放デイ)だるまさん他
今日の運動
(児発)
・フライングドッグ
・サーキット(ミノムシさん→フープ目掛けてジャンプ→足の間でキャッチ→トランポリン)
(放デイ)
・ジャンボリミッキー
・だるまさん
・クモさん
今日は歩道橋の日。1963年大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。 東京で初めての横断歩道は、同じ年の9月10日に五反田駅前に完成とのこと。 高度経済成長期で自動車による交通事故が急増したことへの対策であり、その後も歩道橋の整備は進み、交通事故を大きく減らすことに貢献しました。その一方で、自動車を優先し高齢者や障害者などの歩行に大きな負担を強いるものだという批判もあったそうです。
午前中、元気なお友達が遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ伸ばします。カッコよく出来たね!
☆サーキット☆
・ミノムシさん
フープをしっかり握って脇をしめます、足を上げてミノムシさんに変身♬
・フープ目掛けてジャンプ
跳び箱3段の上から信号と同じ3色のフープの中で、着地するフープの色を自分で宣言してから行いました。両足で着地できたね!
・足の間でキャッチ
足を開いて立ったら頭を下にして、足の間から先生が見えるかな?転がってくるボールを足の間から両手でキャッチしました。
・トランポリン
トランポリンを10回跳んだら席に戻ります。10回跳んだ後にカッコよく戻れたら…数を決めてもう一度トランポリンが出来ます。カッコよく戻る事が出来たので何回跳ぶのか一緒に決めて、20回、30回、100回、120回と楽しみながら頑張ることが出来ました!
運動遊びが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!今日は青い電車を作ります。ハサミを使って細部を切ることが上手になってきていますね~(*^^*)糊で塗った部分を、両手を使ってしっかりくっつけたら完成です!!
お帰りのお時間になりました。
楽しかったね♡次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆だるまさん☆
最大で30秒、その中で何秒間頑張るのか宣言してから行いました☆彡
☆クモさん☆
後ろ向きで両手をつきます、お尻を上げてクモさんに変身して真っ直ぐ進んでみよう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月24日(月)ワニさん他
4月24日(月)ワニさん他
今日の運動
・フライングドッグ、ジャンボリミッキー
・ワニさん
・逆さジャンケン
京成バラ園では、1年で最もバラが咲き誇るトップオブピーク到来!
5月上中旬~6月上中旬がバラの見頃☆彡
「ふしぎの国のアリス」をテーマにした新エリアとアトラクションが誕生したとのことで、
見頃のこの期間に行ってみたいですね(*^_^*)
学校がお休みのお友だちが元気に登所です(^O^)/
身支度を終えたら、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
午前中は、お勉強に集中していたお友だちや点つなぎや鯉のぼり制作を行ったお友だちも♡
風船で遊んで、気分転換♬
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
紐通し、リボン結びの練習も頑張りました☆彡
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ、ジャンボリミッキー☆
右手左足、左手右足を伸ばして、バランスをとります。
10秒キープを目指して頑張りました☆彡
フライングドッグで体幹を鍛えた後は、みんなで楽しくダンシング~♬
☆ワニさん☆
懸垂力を養う運動あそびです(^O^)/
ワニさんに変身して、ゴムひもをくぐります。頭をぶつけないようにくぐれたかな?
☆逆さジャンケン☆
逆さ感覚、判断力を養います☆彡
ジャンケンに勝ったら前のフープに進めます。
負けたら、列の一番後ろにつきます。
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月22日(土)レスキュー隊他
4月22日(土)レスキュー隊他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・レスキュー隊
・トンネルジャンケン
今日は「しんどい(4)コリつらい(2)つらい(2)」
の語呂合わせから「肩コリを労わる日」と制定されているそうです。
肩こりは、僧帽筋と言われる筋肉のこわばりが原因で、この筋肉は首の後ろから肩、背中にかけて張っている筋肉です。
血行が悪くなる→新陳代謝が悪くなる→疲労物質がたまり硬くなる→更に血流が悪くなる‥‥‥
の悪循環になってしまいます。
肩こり辛いですよね‥‥‥
重りを持って肩を上げ下げしたり、肩を回すだけでも僧帽筋を緩める運動になります。
是非試してみて下さい。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えたら、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなでレッツダンシング~♪
ノリノリで踊りました(*´▽`*)
☆レスキュー隊☆
レスキュー隊に変身して取り残された先生を助けに行きましょう!
仰向けに寝て、足を上げて腕の力で進んでいきます。
小さいお友だちや難しいお友だちはスクーターの上に寝っ転がって進んでいきます。
懸垂力、バランス感覚、協応性を養う運動遊びです。
☆だるまさんが拾った→ボール入れ☆
「だるまさんが拾った」と鬼が言っている間はボールを拾って籠の中に入れる事が出来ます。
鬼が振り返っている間は動けませんっ
動いてしまったら、スタート地点まで戻ります。
だるまさんが拾ったの後には、皆でボール入れ!
男の子チームと女の子チームに分かれて対戦もしました!
お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな??
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
‥‥‥写真を間違えて消してしまいました‥‥‥
完食した事を報告してくれたお友だちの写真が残っておりましたので、ご覧ください!
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、公園に出かけました!
追いかけっこをしたり、滑り台をしたり、ブランコをしたり……
変顔をしてくれるお友だちもいましたが、見せられないのが残念ですっ(><)
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
来週お誕生日のお友だちにお誕生日メダルを送ります!
おめでとうございます!
素敵な一年を過ごしてくださいね(^^)
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】ドーナツ
【Olinace八千代】4月21日(金)逆さジャンケン他
4月21日(金)逆さジャンケン他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・逆さジャンケン
・ワニさんでだるまさんが転んだ
昨日に引き続き、今日も暑い1日となりました。
体が暑さに慣れていない時期なので、熱中症にも注意をしなければいけませんね…。
週末から来週にかけて、気温の変化が大きいようですので、体調管理にも気を付けていきましょう(^O^)/
衣服の調整も難しいですが、重ね着をして体温の調整ができるようにしていくといいですね☆
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつの後は、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、サイコロの数で決まったお友だち☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆逆さジャンケン☆
2人組になって、逆さジャンケンです!
ジャンケンに負けたら移動をして、別のお友だちとジャンケンをしていきます(^O^)/
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
懸垂力、抑制力、判断力を養う運動あそびです(^O^)/
ワニさんに変身して出発です☆
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月20日(木)横跳びカンガルー他
4月20日(木)横跳びカンガルー他
今日の運動
・フライングドッグ
・横跳びカンガルー
・凸凹ジャンケン
日中は暑く朝晩は冷え込む日々が続いています。
今日の一日の気温差は約10度!
明日も暖かい予報ですが、
土曜日からはガクーンと下がり、20度に届かない日も(><)
最低気温も10度となり、寒くなります。
体調が追いつかなくなってくると思います。
寒いな、暑いな、と思ったら無理せず過ごしましょう!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
今日は、地震の避難訓練を行いました!
動画を見ながら、問題を解きます。
地震の時は壁から離れる?近づく?
など、みんな全問正解出来ました!
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹を鍛える運動遊びです
右手と左足、左手と右足を左右交互に10秒ずつ伸ばして、バランスを取りましょう!
☆横跳びカンガルー☆
まっすぐ前を向いて、横にジャンプしていきます。
身体も視線も前を向いているのに、横にジャンプする…
難しいね。
繰り返していく内にお膝をくっ付けて上手に跳べるようになってきました!
☆凸凹ジャンケン☆
でこぼこ道を渡って、お友だちに出会ったらジャンケンポン!
負けたらチームの後ろに戻ります。
勝ったら、先に進みます。
今日は一進一退の大攻防戦!
引き分けとなりました。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月19日(水)トランポリンで的当て他
4月19日(水)トランポリンで的当て他
今日の運動
・バランス競争
・トランポリンで的当て
・ネコとネズミ
今日は、飼育の日。「し(4)い(1)く(9)」と読む語呂合わせから、教育活動の充実や希少動物の保護・繁殖などを目的に活動している公益社団法人・日本動物園水族館協会が2009年に制定。飼育係をはじめとして動物園・水族館で働く人の様々な仕事を紹介し、その仕事への理解を深めてもらうとともに、施設への関心を高めてもらうことを目的としているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
市教研で早帰りだったお友達はいつもより遊ぶ時間がたくさんあってうれしいね(*^_^*)身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆トランポリンで的当て☆
トランポリンでジャンプをしながら的当てを行います。的をよく見て狙い通りの数字に投げられるなか?
☆ネコとネズミ☆
ネコとネズミに分かれます。
ネコ!と言われたら、ネコがネズミを追いかけます。
ネズミ!と言われたらネズミがネコを追いかけます。
よーく聞いて追いかける方なのか、逃げる方なのか、間違えないようにしましょう!
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月18日(火)足切りトランポリン他
4月18日(火)足切りトランポリン他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・足切りトランポリン
・ジャンプ乗り
本日、4月18日は、「よい歯の日」。
「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせから。
また、11月8日は「いい(11)歯(8)」の語呂合わせで、「いい歯の日」となっているそうです☆彡
「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020(はちまるにいまる)運動」を積極的に推進している。
これらの記念日は、その「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としているとのこと。
人生100年時代と言われている今、健康な歯を維持できるといいですね(*^_^*)
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
皆で手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、ジャンケンで勝ち抜いたお友だち☆彡
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
ディズニーリゾートも40周年☆彡
みんなで楽しくダンシング~♬
☆足切りトランポリン☆
トランポリンでジャンプしながら、スポンジ棒に当たらないようにジャンプしましょう!
リズムよくできたかな?
☆ジャンプ乗り☆
跳び箱1段にジャンプ乗り!
両足を揃えてジャンプしましょう(^O^)/
跳び箱に乗ったら、ジャンプしながら風船にタッチして指定した色のフープに着地です!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月17日(月)ジャンプくぐり他
4月17日(月)ジャンプくぐり他
今日の運動
・ゆらゆらゆりかご
・ジャンプくぐり
・フープに向かってジャンプ
今日は、恐竜の日。1923年にアメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースがゴビ砂漠へ向けて北京を出発、旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりとなりました。アンドリュースは探検中に危機一髪の状況に何度も遭遇し切り抜けています。クジラ、サメ、ニシキヘビ、オオカミ、盗賊や中国兵に襲われたこともあり、これらの経験から、彼は映画『インディ・ジョーンズ』の主人公インディアナ・ジョーンズのモデルの一人と言われているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡粘土でムンクの叫びを作ったお友達、お見せ出来ないのが残念ですが表情もそっくりなんですよ~!!
入学式も終わり、学校後の登所が初めてのお友達もいるのでみんなで自己紹介をしました。
それでは、運動あそびをしましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆらゆらゆりかご☆
両膝をしっかりと抱えて座ったら、先生の声に合わせて後ろにコローン!!転がったら元の場所に戻ります。
☆ジャンプくぐり☆
紐をジャンプして跳び越えたら、跳び越えた紐の下をくぐります。繰り返し3回行ったら席に戻って座りましょう。
☆フープに向かってジャンプ☆
跳び箱からジャンプしてフープに着地できるかな?自分で何色のフープに着地するか宣言して行いました。
静の時間を過ごしたら、お帰りの時間です☆彡
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月15日(土)足切りジャンプ他
4月15日(土)足切りジャンプ他
今日の運動
・フライングドッグ、ジャンボリミッキー
・足切りジャンプ
・フープ目がけてジャンプ
・オセロ返し
つつじの花が鮮やかな色の花を咲かせ始めました(*^_^*)
一つの枝から赤と白の花をつける、源平咲きのような枝変わりのツツジや、
しぼり咲きのように白花に赤い線が入るもの、点々と斑が入る花。
花の半分がピンクで半分は白など、花弁の色別れもあったりします。
今日は、あいにくの雨ですが、お天気が良い日は、つつじの花を観察してみるのもいいですね☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&ジャンボリミッキー☆
体幹、支持力を養うフライングドッグの後は…リズムにのって楽しくダンス~♪
☆足切りジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養います!
トランポリンを跳びながら、足元にくるスポンジ棒に当たらないようにジャンプをしましょう(^O^)/
☆フープ目がけてジャンプ☆
赤、黄色、白、青のフープを目がけてジャンプします!
自分で指定した色のフープにジャンプすることは出来たかな?
☆オセロ返し☆
ひよこチームVSにわとりチーム!
盛り上がりました(^O^)/
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
ボードゲームやオセロ、お友だちと一緒に楽しみました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今月お誕生日のお友だちに歌とメダルのプレゼント♡
みんなからの質問コーナーもしました!
素敵な一年を過ごしてね☆彡
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイス