【Olinace桜木】6月5日(木)仲良し二本橋渡り他
6月5日(水)仲良し二本橋渡り他
【今日の運動】
・仲良し二本橋渡り
・手つなぎ鬼
・手つなぎフープ通し
今日は『世界環境デー』です。
なぜ今日なのかというと、1972年6月5日からストックホルムで開催された国連人間環境会議を記念し、
日本の提案を受け、国連では6月5日が『世界環境デー』となったそうです。
私たちができることは、ごみを減らしたり再利用したりすることや、
行事を通じて環境に関する知識を深めることです。
環境問題に取り組むことは、SDGsのさまざまな目標の達成につながります。
この日をきっかけに、個人が環境保全に関心を持ち、日々の生活の中で行動していきたいですね(*^-^*)
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
★仲良し二本橋渡り★
平均台の上を友だちと手をつないで進みます。
ペアの友だちと協力して渡ることが出来ました!!
★手つなぎ鬼★
鬼にタッチされたら、一緒に手を繋いで鬼を増やしていこう!
★手つなぎフープ通し★
体を上手に使いフープを通していきます。手を繋いだまま、お隣のお友だちへバトンタッチできるかな?
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月4日(水)小さい丸大きい丸他
6月4日(水)小さい丸大きい丸他
【今日の運動】
・小さい丸大きい丸
・大根抜き
・じゃんけんしっぽ取り
蒸し料理の日
蒸(6)し(4)の語呂合わせから制定され、余分な油をとらず、野菜をたくさん食べられ、素材の栄養素を逃さない蒸し料理のPRが目的とされています。最近では、無印など身近で買えるようになり「せいろ」の人気が出ているようです。
みなさんの好きな蒸し料理はなんですか?
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
小さい丸大きい丸
みんなでひとつの輪になり、先生の合図で大きくなったり小さくなります。
空間認知力や協調性を養います。
大根抜き
旬の大根を収穫しに農家さんがやってきます。
抜かれないように土の中で踏ん張りましょう。
懸垂力を養います。
じゃんけんしっぽとり
ジャンケンして勝ったら追いかける、負けたらしっぽを取られないように逃げましょう。
瞬発力や判断力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月3日(火)午前:スーパーマン他 午後:踏切他
6月3日(火)スーパーマン他
【今日の運動】
午前
・スーパーマン
・りんごぶらさがり
・ボール転がし
午後
・踏切ごっこ
・小波
・大波
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
飛行機
左右に手を開いて、バランスをとります。
平衡感覚を育てます。
スーパーマン
スーパーマンのように手を離さないで先生につかまります。
懸垂力を育てます。
りんごぶらさがり
リンゴのようにぶら下がります。
懸垂力を育てます。
ボール転がし
バランスボールをゴロゴロ転がします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
飛行機
両手を左右に開いて、バランスをとります。
平衡感覚を育てます。
踏切
踏切のように棒に当たらないように通ります。
空間認知能力を育てます。
大波
大波に挑戦します。
たくさん跳びましょう。
跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月2日(月)午前、午後:ジグザグ平均台歩き他
6月2日(月)ジグザグ平均台歩き他
【今日の運動】
午前
・ジグザグ平均台歩き
・ボールコロコロ
・魔法の絨毯
午後
・ジグザグ平均台歩き
・いたずらレスキュー隊
・縄をほどいて
気持ちのよい快晴で6月がスタートしましたね!
そんな今日は横浜カレーの日とされているようで、横浜開港に伴いカレーライスも日本に入ってきたとされていることから横浜開港開港記念と同日の6月2日に制定されました。
以前は、「ライスカレー」はカレーとライスが一緒にお皿にのったもの、「カレーライス」はカレーとライスが別々のお皿で出されるものといった名称の違いがあったようですが、今では区別なく「カレーライス」と呼ぶのが主流になっています。
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カカシ
カカシのように片足でバランスを取ります。
平衡感覚を育てます。
ジグザク平均台渡り
ジグザグの道を渡りましょう。
平衡感覚を育てます。
ボールをコロコロ
ボールドリブルしてみましょう。
空間認知能力を育てます。
魔法の絨毯
マットから落ちないようにしましょう。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カカシ
カカシのように片足でバランスを取ります。
平衡感覚を育てます。
ジグザク平均台渡り
ジグザグの道を渡りましょう。
平衡感覚を育てます。
いじわるレスキュー隊
二本の綱を選び、一本は繋がっていますが、もう一本は繋がっていないのでワニさん歩きで頑張ります。
懸垂力を育てます。
縄をほどいて
縄をほどくのをみんなで頑張ります。
指先の感覚を育てます。
最後には結ぶのも練習しました。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月31日(土)スズメさん他
5月31日(土)スズメさん他
【今日の運動】
・スズメさん
・スズメさんのクイズ
・ポイントジャンプ
5月最終日となりました。
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、気が付いたら6月を迎えようとしています(´Д`)
次は夏休みが待っていますね!遊びも学習も充実して過ごせるように様々なイベントを考えていますのでお楽しみに☆
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
朝からお勉強を頑張っています。
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
スズメさん
スズメさんのように鉄棒で姿勢とキレイにします。
懸垂力を育てます。
2回目は、
ずすめさんの姿勢でクイズにこたえます。
ポイントジャンプ
跳び箱からジャンプをします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月30日(金)午前:ロボット歩き他 午後:大根抜き他
5月30日(金)午前:ロボット歩き他 午後:大根抜き他
【今日の運動】
午前
・ロボット歩き
・一緒に転がろう
・たまいれ
午後
・大きな山越え
・大根抜き
ごみゼロの日
5(ご)3(み)0(ぜろ)の語呂合わせで制定されています。
ごみやたばこのポイ捨てをやめ、ごみはごみ箱へ入れるようマナーの実施を求めています。
各市町村でごみゼロ運動としてゴミ拾いのイベントが開催されているようです!
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
ロボット歩き
先生の足に乗って、ロボットさん合体!
一緒に歩いてみよう!
バランス感覚・脚力を養います。
一緒に転がろう
先生と一緒にゴロゴロ転がろう!
回転感覚を養います。
玉入れ
カゴにボールをたくさん入れよう!
空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
大きな山越え
大きなお山を全身使って越えてみましょう!
支持力・バランス感覚を養います。
大根抜き
旬の大根がたっくさん!
農家さんに収穫されないように大根さん同士手を繋いで離れないでね!
懸垂力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月29日(木)スーパーマン他
5月29日(木)スーパーマン他
【今日の運動】
・スーパーマン
・クマさんの丸太越え
・クマさん歩きでスタート&ストップ
幸福の日
5(こ)う2(ふ)9(く)と読めることから制定されています。
世界の人々が幸せに平穏に暮らせることを祈って記念日としたそうです!
おいしいごはんを食べた時、おでかけした時、欲しかったものを買えた時など・・・人それぞれに幸せを感じる瞬間がああると思います(´∀`*)
皆さんはどんな時に「幸せ」を感じますか??
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
宿題も素早く取り組むことができましたね(^_-)-☆
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆スーパーマン☆
二人一組になり、スーパーマン役と運び役に分かれます。
懸垂力、握力、協調性を養います。
☆クマさん歩きで丸太越え☆
床に平均台を並べ、クマさん歩きで平均台を跨いで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
☆クマさん歩きでスタート&ストップ☆
クマさんの姿勢で進みます。
ストップの合図で止まれるかな?
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月28日(水)午前:トンネルくぐり他 午後:おサルさんのぶら下がり他
5月28日(水)午前:トンネルくぐり 午後:おサルさんのぶら下がり他
【今日の運動】
午前
・トンネルくぐり
・平均台渡り
・犬さん歩きでボール集め
午後
・クマさん歩きでフープ歩き
・クマさん歩きで二本橋渡り
・おサルさんのぶら下がり
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆トンネルくぐり☆
犬さん歩きでトンネルをくぐりましょう!
☆平均台渡り☆
落ちないようにゆっくり平均台を渡りましょう!
バランス力を養います。
☆犬さん歩きでボール集め☆
犬さん歩きで入れ物と同じ色のボールを集めましょう!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
☆クマさん歩きでフープ歩き☆
クマさん歩きで並べたフープを渡りましょう。
上手に渡れたね!
支持力を養います。
☆クマさん歩きで二本橋渡り☆
クマさん歩きで二本橋を渡ります。
落ちないように気を付けましょう!
2回目は真ん中に穴が開いているので気を付けて!
支持力・バランス感覚・空間認知力を養います。
☆おサルさんのぶら下がり☆
鉄棒におサルさんのようにぶら下がりましょう!
懸垂力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月27日(火)鷹と小鳥他
5月27日(火)鷹と小鳥他
【今日の運動】
・縄通し
・フープジャンプ
・鷹と小鳥
小松菜の日
5(こ)ま2(つ)7(7)と読めることから制定されています。
カルシウムやビタミンが豊富で、栄養面の評価の高い野菜である小松菜の消費拡大が記念日の目的とされています。小松菜には、疲労回復や免疫力を高めるカロテンやビタミンC、歯や骨を健康にするカルシウムが豊富に含まれています。油を使って調理をすればカロテンの吸収率がアップ!カリウムや鉄も含まれているので高血圧や貧血の予防にも効果大です✨
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
縄通し
縄が頭の上を通るときはしゃがみ、足元を通るときはジャンプしてよけます。
跳躍力や空間認知力を養います。
フープジャンプ
サイコロを振り、出た数字の回数でフープを渡ります。
跳躍力や判断力を養います。
鷹と小鳥
鷹に食べられないように小鳥を守ります。
協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月26日(月)午前:フープコロコロ他 午後:手つなぎサーキット他
5月26日(月)午前:フープコロコロ他 午後:手つなぎサーキット他
【今日の運動】
午前
・フープコロコロ
・てくてくわっかいれ
・カエルさんで絵合わせ
午後
・手つなぎサーキット
平均台渡り→綱渡り→飛び石渡り
・クマさんで色合わせ
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カカシ
片足でバランスをとれるようにしましょう。
平衡感覚を育てます。
フープコロコロ
フープを先生が転がしてそれを走って追いかけてつかみます。
瞬発力を育てます。
てくてくわっかいれ
指定された色と同じフープをペットボトルに通します。
判断力を育てます。
カエルさんで絵合わせ
カエルさんで跳んでいき、絵を合わせます。
跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手つなぎサーキット
お友だちと手をつないだまま、平均台や綱を一緒にわたります。
スピードを考えて進んでみましょう。
協調性を養います。
クマさんで色合わせ
クマさんの姿勢のまま、カップに同じ色のボールを乗せてみましょう。
支持力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326