【Olinace桜木】6月10日(火)音に合わせてジャンプ他
6月10日(火)音に合わせてジャンプ他
【今日の運動】
・音に合わせてジャンプ
・寝たままタオル引っ張っこ
・レスキュー隊
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
☆音に合わせてジャンプ☆
職員がタンバリンを叩く数だけ、ジャンプします。
慣れてきたら、だんだん叩く数を増やしていきました。
みんな、間違えずにジャンプ出来ていましたよ(^^♪
「シャララララ…」とタンバリンを鳴らした時には、その場で1回転ジャンプをしました(^O^)/
☆寝たままタオルひっぱりっこ☆
寝た状態で、肘を曲げてタオルを引っ張ります。
タオルを離さないで肘を曲げて引っ張る事ができました✨
☆レスキュー隊☆
上手に紐を手繰り寄せて前に進もう!
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月9日(月)午前:スーパーマン他 午後:カエルさんジャンプ他
6月9日(月)午前:スーパーマン他 午後:カエルさんジャンプ他
【今日の運動】
午前
・スーパーマン
・ゆらゆらバランス
午後
・カエルさんジャンプ
・カエルさんの一休み
・開脚跳び
卵の日
卵の形が数字の「6」「9」に似ていることから制定され、盛夏の前に卵を食べて健康増進を図ってもらいたいとの願いがこめられています。
☆豆知識☆
卵を割ると出て来る白い紐状のものは、カラザという卵白の一種で、卵黄を卵白の中心に固定させ、卵黄の外部からの衝撃を守る働きがあります。卵白には殺菌作用があるので卵黄を卵白の中心に置くことで微生物からの汚染を防ぐことができます。見た目から取り除いて調理する人も多いですよね(; ・`д・´)
、カラザには卵白にはない「シアル酸」という成分を含んでいて、ガン細胞の転移を防ぐ抗ガン物質としての働きなどがあり、体に良いとされています✨
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
スーパーマン
大きなフープにつかまって空のパトロールに出発!
懸垂力を養います。
ゆらゆらバランス
ゆらゆら揺れるバランスボールの上でバランスを取りながら立ってみよう!
バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
高速ウシガエル
線に合わせてウシガエルをします。
懸垂力を育てます。
カエルさんジャンプ
カエルさんのようにジャンプをします。
跳躍力を育てます。
カエルさんの一休み
カエルさんの姿勢で跳び、跳び箱の上に乗ります。
懸垂力を育てます。
開脚跳び
今日は二段に挑戦をします。
跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月7日(土)洗濯物干し他
6月7日(土)洗濯物干し他
【今日の運動】
・洗濯物干し
・ドーンじゃんけんぽん
・くるくるしっぽ取り
今日も朝から気温が上がり暑い1日となりましたね☀
そんな晴れの日も今日が最後のようで、来週から関東も梅雨入りかも?と今朝の天気予報で言っていました(´Д`)
また気温の変化が激しくなりそうなので体調には気を付けていきたいですね・・・
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
洗濯物干し
お天気が良いので洗濯物を干しましょう!
「雨だ!」の声掛けで取り込みも忘れずにね!
空間認知力・跳躍力を養います。
ドーンじゃんけんぽん
クマさんでドーンじゃんけんぽん!
今日は負けたら勝ちのルールで挑戦しました!
支持力・判断力を養います。
クルクルしっぽ取り
しっぽがついているお友だちを、みんなで輪になってクルクル回りながら鬼から守ろう!
協調性・回転感覚を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月6日(金)午前:犬さん歩きで山越え他 午後:ボール挟み平均台渡り他
6月6日(金)午前:犬さん歩きで山越え他 午後:ボール挟み平均台渡り他
【今日の運動】
午前
・犬さん歩きで山越え
・ジグザク歩き
・魔法の絨毯
午後
・ボール挟み平均台渡り
・二人でウルトラマンジャンプ
・レスキュー隊
雨の日が続いていましたが、ここ数日は暑さを感じるほど快晴が続いていますね☀
今日は雨は降っていませんが、カエルの日だそうでケロ(6)ケロ(6)と読めることから語呂合わせで制定されています。
運動遊びでも登場するカエルさん!「無事に帰る」「福返る」「若返る」「お金が返る」など昔から縁起物としても人気があります。 また前にしか跳ばないことやぴょんぴょん跳び跳ねる様子から仕事運や出世、開運に良いとされています( *´艸`)
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
犬さん歩きで山越え
ワンワン!犬さんでお山を越えてみよう!
支持力を養います。
ジグザグ歩き
ジグザグの橋を落ちないように歩いてみよう!
バランス感覚を養います。
☆魔法の絨毯☆
午後のお友だちはお友だち同士で行いました!
引っ張るお友だちも上手に引くことができていました✨
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
ボール挟み平均台渡り
二人で平均台を渡りながらボールを挟んで運びます。
二人でウルトラマンジャンプ
二人で息を合わせてウルトラマンジャンプをします。
跳躍力を育てます。
レスキュー隊
腕の力で縄をつかんで進みます。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月5日(木)仲良し二本橋渡り他
6月5日(水)仲良し二本橋渡り他
【今日の運動】
・仲良し二本橋渡り
・手つなぎ鬼
・手つなぎフープ通し
今日は『世界環境デー』です。
なぜ今日なのかというと、1972年6月5日からストックホルムで開催された国連人間環境会議を記念し、
日本の提案を受け、国連では6月5日が『世界環境デー』となったそうです。
私たちができることは、ごみを減らしたり再利用したりすることや、
行事を通じて環境に関する知識を深めることです。
環境問題に取り組むことは、SDGsのさまざまな目標の達成につながります。
この日をきっかけに、個人が環境保全に関心を持ち、日々の生活の中で行動していきたいですね(*^-^*)
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
★仲良し二本橋渡り★
平均台の上を友だちと手をつないで進みます。
ペアの友だちと協力して渡ることが出来ました!!
★手つなぎ鬼★
鬼にタッチされたら、一緒に手を繋いで鬼を増やしていこう!
★手つなぎフープ通し★
体を上手に使いフープを通していきます。手を繋いだまま、お隣のお友だちへバトンタッチできるかな?
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月4日(水)小さい丸大きい丸他
6月4日(水)小さい丸大きい丸他
【今日の運動】
・小さい丸大きい丸
・大根抜き
・じゃんけんしっぽ取り
蒸し料理の日
蒸(6)し(4)の語呂合わせから制定され、余分な油をとらず、野菜をたくさん食べられ、素材の栄養素を逃さない蒸し料理のPRが目的とされています。最近では、無印など身近で買えるようになり「せいろ」の人気が出ているようです。
みなさんの好きな蒸し料理はなんですか?
午後から小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
小さい丸大きい丸
みんなでひとつの輪になり、先生の合図で大きくなったり小さくなります。
空間認知力や協調性を養います。
大根抜き
旬の大根を収穫しに農家さんがやってきます。
抜かれないように土の中で踏ん張りましょう。
懸垂力を養います。
じゃんけんしっぽとり
ジャンケンして勝ったら追いかける、負けたらしっぽを取られないように逃げましょう。
瞬発力や判断力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月3日(火)午前:スーパーマン他 午後:踏切他
6月3日(火)スーパーマン他
【今日の運動】
午前
・スーパーマン
・りんごぶらさがり
・ボール転がし
午後
・踏切ごっこ
・小波
・大波
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
飛行機
左右に手を開いて、バランスをとります。
平衡感覚を育てます。
スーパーマン
スーパーマンのように手を離さないで先生につかまります。
懸垂力を育てます。
りんごぶらさがり
リンゴのようにぶら下がります。
懸垂力を育てます。
ボール転がし
バランスボールをゴロゴロ転がします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
飛行機
両手を左右に開いて、バランスをとります。
平衡感覚を育てます。
踏切
踏切のように棒に当たらないように通ります。
空間認知能力を育てます。
大波
大波に挑戦します。
たくさん跳びましょう。
跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】6月2日(月)午前、午後:ジグザグ平均台歩き他
6月2日(月)ジグザグ平均台歩き他
【今日の運動】
午前
・ジグザグ平均台歩き
・ボールコロコロ
・魔法の絨毯
午後
・ジグザグ平均台歩き
・いたずらレスキュー隊
・縄をほどいて
気持ちのよい快晴で6月がスタートしましたね!
そんな今日は横浜カレーの日とされているようで、横浜開港に伴いカレーライスも日本に入ってきたとされていることから横浜開港開港記念と同日の6月2日に制定されました。
以前は、「ライスカレー」はカレーとライスが一緒にお皿にのったもの、「カレーライス」はカレーとライスが別々のお皿で出されるものといった名称の違いがあったようですが、今では区別なく「カレーライス」と呼ぶのが主流になっています。
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カカシ
カカシのように片足でバランスを取ります。
平衡感覚を育てます。
ジグザク平均台渡り
ジグザグの道を渡りましょう。
平衡感覚を育てます。
ボールをコロコロ
ボールドリブルしてみましょう。
空間認知能力を育てます。
魔法の絨毯
マットから落ちないようにしましょう。
懸垂力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
カカシ
カカシのように片足でバランスを取ります。
平衡感覚を育てます。
ジグザク平均台渡り
ジグザグの道を渡りましょう。
平衡感覚を育てます。
いじわるレスキュー隊
二本の綱を選び、一本は繋がっていますが、もう一本は繋がっていないのでワニさん歩きで頑張ります。
懸垂力を育てます。
縄をほどいて
縄をほどくのをみんなで頑張ります。
指先の感覚を育てます。
最後には結ぶのも練習しました。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月31日(土)スズメさん他
5月31日(土)スズメさん他
【今日の運動】
・スズメさん
・スズメさんのクイズ
・ポイントジャンプ
5月最終日となりました。
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、気が付いたら6月を迎えようとしています(´Д`)
次は夏休みが待っていますね!遊びも学習も充実して過ごせるように様々なイベントを考えていますのでお楽しみに☆
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
朝からお勉強を頑張っています。
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
スズメさん
スズメさんのように鉄棒で姿勢とキレイにします。
懸垂力を育てます。
2回目は、
ずすめさんの姿勢でクイズにこたえます。
ポイントジャンプ
跳び箱からジャンプをします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】5月30日(金)午前:ロボット歩き他 午後:大根抜き他
5月30日(金)午前:ロボット歩き他 午後:大根抜き他
【今日の運動】
午前
・ロボット歩き
・一緒に転がろう
・たまいれ
午後
・大きな山越え
・大根抜き
ごみゼロの日
5(ご)3(み)0(ぜろ)の語呂合わせで制定されています。
ごみやたばこのポイ捨てをやめ、ごみはごみ箱へ入れるようマナーの実施を求めています。
各市町村でごみゼロ運動としてゴミ拾いのイベントが開催されているようです!
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
ロボット歩き
先生の足に乗って、ロボットさん合体!
一緒に歩いてみよう!
バランス感覚・脚力を養います。
一緒に転がろう
先生と一緒にゴロゴロ転がろう!
回転感覚を養います。
玉入れ
カゴにボールをたくさん入れよう!
空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
大きな山越え
大きなお山を全身使って越えてみましょう!
支持力・バランス感覚を養います。
大根抜き
旬の大根がたっくさん!
農家さんに収穫されないように大根さん同士手を繋いで離れないでね!
懸垂力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326