【Olinace桜木】9月29日(金)(児童発達・放デイ)シーソーごっこ他
9月29日(金)(児童発達・放デイ)シーソーごっこ他
【今日の運動】
シーソーごっこ
クマさんで山越え
一本橋渡り
連続ジャンプ
よじ登りジャンプ
今日は、招き猫の日だそうです。
『く(9)るふ(2)く(9)「来る福」』の語呂合わせにちなんで、
日本招猫倶楽部が9月28日に記念日を制定したそうです。
ちなみに、商売をやっているところでは、
右手をあげている招き猫を飾っています。
右手をあげていると、金運や幸福運に恵まれるそうです。
時として、左手をあげている招き猫も飾られていますが、
左手をあげている招き猫は、人脈や交流、お客さんに恵まれるそうです。
その他、猫の色にも意味があるようで、白は「開運招福」黒は「厄除け」
赤は「健康長寿」青は「学業向上」黄色は「金運良縁」金色は「金運アップ」
緑色は「家内安全」、「交通安全」ピンク色は「恋愛成就」と、いろんな
ご利益があるようです。
うちの母は、招き猫の収集家で青とピンク以外は全て揃っていたと思います。(笑)
今日は、十五夜です✨
昨日は、まん丸お月様の中で、ウサギさんがお餅をついていました(*´▽`*)
今日も見れるといいですね。
午後から、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、ゆっくり過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆シーソーごっこ☆
この運動は、腹筋を鍛えます。
テンポ良くおこなおう!
☆クマさんで山越え☆
この運動は、主に支持力を養います。
↓
☆一本橋渡り☆
この運動は、主にバランス感覚を養います。
平均台から落ちないように渡ろう!
↓
☆連続ジャンプ☆
この運動は、主に跳躍力を養います。
連続ジャンプができるように、頑張ろう!
最後に、昨日楽しかったよじ登りジャンプをやりました。
6段に挑戦です!!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月28日(木)(児童発達・放デイ)クマさんで暖簾くぐり他
9月28日(木)(児童発達・放デイ)クマさんで暖簾くぐり他
【今日の運動】
かかし
クマさんでのれんくぐり
よじのぼりジャンプ
トンネルくぐり
パソコン記念日
日本電気株式会社(NEC)がパソコンブームの火付け役となったPCー8001を発売したことにちなんで記念日が制定されております。
PCー8001は当時画期的とされた。
キーボードと本体が一体化したデザインで、定価は168、000円でした。
それまで発売されていたパソコンは、最低価格が20万円〜の製品がほとんどだった時代に20万円を切るPCー8001は多くの話題を集めました。
また、スペックでも他製品に引けを足らず、企業を中心に発売から3年間で約25万台の売り上げを記録したことで、以後多くのメーカーが積極的にキーボード一体型パソコンの開発・製造へと乗り出していくこととなりました。
今では考えられないほど、大きかったパソコン (´ •̥ ̫ •̥ ` )
時を経て、本当に使いやすくコンパクトになりました。
朝から、児発のお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、何をして遊ぶのかなぁ~?
お芋のツル 触っちゃうよ~
パカポコ・パカポコ
ジョージにしようかなぁ~?
☆お昼の時間☆
お腹が空いてペコペコです。
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
午後からは、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました。
身支度を整えたら宿題をしたり、みんなで楽しく過ごします。
宿題に取り組みます
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
1・2・3
☆かかし☆
この運動は、主にバランス感覚を養います。
☆クマさんでのれんくぐり☆
この運動は、支持力や空間認知力を養います。
お尻を高く上げてお顔は前を向きます。
さぁ~ がんばって!
☆よじのぼりジャンプ☆
この運動は、バランス感覚や跳躍力・空間認知力を養います。
自分の力で跳び箱にのぼります。
のぼったら、思いっきりジャンプ!
☆トンネルくぐり☆
この運動は、支持力や空間認知力を養います。
途中でお休みしないでね~
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月27日(水)(児童発達)お相撲さん他
9月27日(水)(児童発達)お相撲さん他
【今日の運動】
お相撲さん
ジャンプでタッチ
風船をキャッチ
山越え
9月27日誕生花「フウセンカズラ」
フウセンカズラ(風船葛)の花言葉
『一緒に飛びたい』『自由な心』『永遠にあなたとともに』『多忙』
「一緒に飛びたい」「自由な心」は、フウセンカズラの実は風船のようで、ゆらゆらと飛んでいるように見えることに由来しています。「多忙」は、たくさんの実をつけるフウセンカズラにちなんでつけられました。
Olinace桜木の花壇でもフウセンカズラを育てています:-O
種を取っても取っても追いつかないくらい採取でき、花壇横にプレゼントとして置いています。
フウセンカズラの種で繋がる輪があるといいなあ・・・✨
元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
様々な遊びを楽しんでいました(*´ω`*)
慎重に紙コップを積んでいきます:-)
何やら真剣に取り組んでいます・・・
とってもかわいい作品が出来ました✨
みんなでジャンプジャンプ!!
おやつの時間☆彡
お待ちかねおやつの時間です✨
運動の前のエネルギーチャージ!!
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆お相撲さん☆
支持力を養います。
腰を低くして思いっきりマットを押そう!!
力強い!!
できるかなぁ?
お友だちのマネっこができました✨
☆ジャンプでタッチ☆
空間認知力・跳躍力・協応性を養います。
着地の間にタンバリンをタッチ!
☆風船をキャッチ☆
空間認知力を養います。
落とさずキャッチできるかな??
☆山越え☆
お友だちのリクエストで今日は4つの運動遊びを行いました!
腕力・高所感覚・脚力を養います。
全身を使って山を越えましょう!
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
頑張りました( ˘ω˘)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月26日(火)〇〇の秋
9月26日(火)〇〇の秋
9月も残り1週間を切りましたね( ˘ω˘)スヤァ
気候も過ごしやすくなって、食べ物も美味しい季節になりました!
読書の秋、スポーツの秋、実りの秋、芸術の秋、食欲の秋・・・
「〇〇の秋」はたくさんありますね。
みなさんはどんな秋になりそうですか??
私は”食欲の秋”一択です✨
柿や秋刀魚、栗やサツマイモ・・・と思い浮かべるだけでお腹が空きそうです(@_@)
なぜ、秋になると食欲が増すのでしょうか?
秋に食欲が増す原因の一つに、神経伝達物質「セロトニン」の分泌量との関係が挙げられます。
セロトニンの別名は、「幸せホルモン」と言います。
実は、セロトニンには満腹感を感じさせ、食欲を抑制する作用があるんだそうです。
夏から秋になるにつれ日照時間はどんどん短くなっていきますが、日照時間が減ると日に当たる時間が短くなり、セロトニンの分泌量が減る傾向にあります。
その結果、食欲が増す可能性があるのです。
ついつい食べたくなるおいしそうな食材がたくさんある秋ですが、
食欲に勝つのはなかなか大変ですよね(´-ω-`)
食べ過ぎには十分注意です(^-^
10月の製作活動は、食欲の秋にちなんで秋刀魚をみんなで作ろうと思います。
一人ひとりの個性が現れるので、とっても楽しみです✨
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月25日(月)「暑さ寒さも彼岸まで」
9月25日(月)「暑さ寒さも彼岸まで」
「暑さ寒さも彼岸まで」という日本の慣用句がありますが、
今日は、本当に涼しく朝は少し寒いくらいでしたね。
日中も最高気温が27度と暖かい陽気でした。
これから、秋が訪れここら辺の木々も紅葉してくるのでしょうね。
秋が大好きな私にとって、とても楽しみな季節がやって来ました(*´ω`*)
天気の良い日は、子どもたちといろんなところに出かけたいと考えています。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月23日(土・祝)(児童発達・放デイ)クマさん歩きでお買い物他
9月23日(土・祝)(児童発達・放デイ)クマさん歩きでお買い物他
【今日の運動】
いろとびカンガルー
クマさんあるきでおかいもの
すすんで・とまって
〈午 前〉
運動あそび
〈午 後〉
白玉ぜんざい作り
今日は秋分の日、季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が180度のときと定義されており、2023(令和5)年は9月23日が該当します。(中央標準時9月23日 15時50分)
1948(昭和23)年に公布、施行された法律「祝日法」により、秋分に該当する日は秋分の日として祖先を敬うやまうと同時に、亡くなった人々を偲び想うための国民の祝日に制定されております。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれましたᕙ( ˙-˙ )ᕗ
身支度を整えたら、ゆっくり過ごします。
早く来たお友だちが壁面制作の模様替えを手伝ってくれました。
ペタペタお手伝いしてくれました。ありがとう
お芋掘り・・・完成!
順番に並べられるかな?
何をはじめたのかなぁ~
上手だね~
カードと同じ絵を探せたかな?
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
今日は6まで数えよう
1・2・3・・・
☆色跳びカンガルー☆
この運動は、主に空間認知力・跳躍力を養います。
カンガルーに変身したら、先生が問題をだすよ~
何色か?
良~く考えてから同じ色のフープ目掛けてジャンプします。
頑張れ~
☆クマさん歩きでお買い物☆
この運動は、支持力を養います。
クマさんに変身してお買い物に出発です。
何を買って来てれたのかなぁ~?
☆進んで・止まって☆
この運動は、協応性を養います。
タンバリンの音♪が止まったら、みんなも止まるよ~。
良~く耳を澄まして聞いてね~
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆お昼に時間☆
体を動かすとお腹が空きますね~ ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
手と手を合わせて「いただきま~す」
午後からは・・・
~Olinace桜木アスレチック広場へ~ ようこそ
みんながそれぞれに好きな運動あそびをしてみました!
☆おやつの時間☆
みんなで白玉ぜんざいを作りました ٩(´꒳`)۶
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで作って食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
エプロン姿が素敵♥
作り方のお話を聞きます
ボールの中に白玉粉を入れます
水を少しづつ入れます
こね・こね
耳たぶくらいの柔らかさになるまで捏ねます
柔らかくなった白玉粉を棒のようにコロコロ伸ばします
少しづつちぎって丸めます
小さいお友だちも こね・こね
グツグツ煮ます
冷やして、可愛い白玉の完成です
手を合わせて「いただきます」
はじめての食感!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月22日(金)(児童発達・放デイ)まだまだ乗れるよ他
9月22日(金)(児童発達・放デイ)まだまだ乗れるよ他
【今日の運動】
まだまだ乗れるよ
しっぽ取り
今年のハロウィンは、例年以上に盛り上がっていますね。
ディズニーランドでも9月15日からスペシャルイベントとして、
ディズニー・ハロウィンが始まっています。
初日から、入場制限が発動してゴールデンウイークを凌ぐ長蛇の列で驚きました!
アメリカからやって来たハロウィンがこんなにも浸透するなんて、
夢にも思わなかったです。(*´▽`*)
Olinace桜木でも10月26日にハロウィンパーティーをする予定です。
楽しい一時を一緒に過ごしましょう。奮ってご参加下さい。
午後から、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、ゆっくり過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆まだまだ乗れるよ☆
この運動は、主に空間認知力を養います。
新聞紙が小さくなっていくよ!がんばれ!!
☆しっぽ取り☆
1回目は、しっぽを取られないように、
オレンジ色のマットまで走ろう!
2回目は、先生のしっぽを取れるように追いかけよう!
(; ・`д・´)
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月21日(木)(児童発達)進んで、止まって他
9月21日(木)(児童発達)進んで、止まって他
【今日の運動】
進んで、止まって
色跳びカンガルー
お相撲さん
今日は、世界平和の日です。
世界の停戦と非暴力の日と定め、9月21日だけでも敵対行為や関連する活動を停止するよう、全ての国、全ての人々に呼び掛けが行われているそうです。
日本では、国連本部ビルの敷地内に設置されている「日本の平和の鐘」が鳴らされるそうです。
午後から、保育所からお友だちが元気に帰って来ました!
今日は、何して遊ぶのかな?
保育所のお友だちは、今運動会の練習で疲れているようです。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆進んで、止まって☆
この運動は、主に協応力を養います。
慣れてきて、テンポ良く出来るようになると、
瞬発力アップもアップします。
☆色跳びカンガルー☆
この運動は、跳躍力や空間認知力を養います。
指示された色に確実位跳べるようにしましょう。
☆お相撲さん☆
この運動は、主に支持力を養います。
思いっ切りぶつかって行こう!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^.^)/~~~
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月20日(水)バスの日
9月20日(水)バスの日
1903(明治36)年9月20日、日本初となる営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を運行したことにちなんで、日本バス協会が記念日に制定しております。
当時走っていたバスは、蒸気自動車を改造した6人乗りの屋根なし車で、バスというよりはワゴンタイプの車でしたが、指定区間を定期的に走るバスの運行は、路面電車が通れない道でも初期設備が少なく走れることで人気を呼び、以後全国各地にバス営業が広まっていくこととなりました。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月19日(火)9.19 いけんの日 /平和への思いを忘れない日
9月19日(火)9.19 いけんの日 /平和への思いを忘れない日
2015(平成27)年9月19日に、自衛隊が海外で武力行使をする行為に関する内容を盛り込んだ安全保障関連法案が可決したことを受けて、自由民主党と公明党が記念日に制定しております。
自衛隊が海外で武力行使活動を行うことは「違憲」であるとの声 、時代とともに法内容も変えていくべきだとする「意見」、法案に賛成の人も反対の人も、自分の考えとは異なる異見を聞くことの大切さなど、様々ないけんを考える日とされております。
同法案の制定を巡っては、その運用を間違うと国家間の武力紛争にも繋がりかねないとの観点から、憲法違反ではないのか?との声が多数挙がる中での採決だったこともあり、本来の主旨をしっかりと記録するため、平和への思いを忘れない旨の文言も付記されることとなりました。
また、記念日制定にあたっては、この法律は日本の未来にとって大きな転換点になると思われることから、その日のこと、その出来事を忘れないよう、記念日として後世に遺していくとの思いが込められております。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326