【Olinace桜木】9月23日(土・祝)(児童発達・放デイ)クマさん歩きでお買い物他
9月23日(土・祝)(児童発達・放デイ)クマさん歩きでお買い物他
【今日の運動】
いろとびカンガルー
クマさんあるきでおかいもの
すすんで・とまって
〈午 前〉
運動あそび
〈午 後〉
白玉ぜんざい作り
今日は秋分の日、季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が180度のときと定義されており、2023(令和5)年は9月23日が該当します。(中央標準時9月23日 15時50分)
1948(昭和23)年に公布、施行された法律「祝日法」により、秋分に該当する日は秋分の日として祖先を敬うやまうと同時に、亡くなった人々を偲び想うための国民の祝日に制定されております。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれましたᕙ( ˙-˙ )ᕗ
身支度を整えたら、ゆっくり過ごします。
早く来たお友だちが壁面制作の模様替えを手伝ってくれました。
ペタペタお手伝いしてくれました。ありがとう
お芋掘り・・・完成!
順番に並べられるかな?
何をはじめたのかなぁ~
上手だね~
カードと同じ絵を探せたかな?
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
今日は6まで数えよう
1・2・3・・・
☆色跳びカンガルー☆
この運動は、主に空間認知力・跳躍力を養います。
カンガルーに変身したら、先生が問題をだすよ~
何色か?
良~く考えてから同じ色のフープ目掛けてジャンプします。
頑張れ~
☆クマさん歩きでお買い物☆
この運動は、支持力を養います。
クマさんに変身してお買い物に出発です。
何を買って来てれたのかなぁ~?
☆進んで・止まって☆
この運動は、協応性を養います。
タンバリンの音♪が止まったら、みんなも止まるよ~。
良~く耳を澄まして聞いてね~
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆お昼に時間☆
体を動かすとお腹が空きますね~ ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
手と手を合わせて「いただきま~す」
午後からは・・・
~Olinace桜木アスレチック広場へ~ ようこそ
みんながそれぞれに好きな運動あそびをしてみました!
☆おやつの時間☆
みんなで白玉ぜんざいを作りました ٩(´꒳`)۶
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで作って食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
エプロン姿が素敵♥
作り方のお話を聞きます
ボールの中に白玉粉を入れます
水を少しづつ入れます
こね・こね
耳たぶくらいの柔らかさになるまで捏ねます
柔らかくなった白玉粉を棒のようにコロコロ伸ばします
少しづつちぎって丸めます
小さいお友だちも こね・こね
グツグツ煮ます
冷やして、可愛い白玉の完成です
手を合わせて「いただきます」
はじめての食感!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月22日(金)(児童発達・放デイ)まだまだ乗れるよ他
9月22日(金)(児童発達・放デイ)まだまだ乗れるよ他
【今日の運動】
まだまだ乗れるよ
しっぽ取り
今年のハロウィンは、例年以上に盛り上がっていますね。
ディズニーランドでも9月15日からスペシャルイベントとして、
ディズニー・ハロウィンが始まっています。
初日から、入場制限が発動してゴールデンウイークを凌ぐ長蛇の列で驚きました!
アメリカからやって来たハロウィンがこんなにも浸透するなんて、
夢にも思わなかったです。(*´▽`*)
Olinace桜木でも10月26日にハロウィンパーティーをする予定です。
楽しい一時を一緒に過ごしましょう。奮ってご参加下さい。
午後から、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、ゆっくり過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆まだまだ乗れるよ☆
この運動は、主に空間認知力を養います。
新聞紙が小さくなっていくよ!がんばれ!!
☆しっぽ取り☆
1回目は、しっぽを取られないように、
オレンジ色のマットまで走ろう!
2回目は、先生のしっぽを取れるように追いかけよう!
(; ・`д・´)
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月21日(木)(児童発達)進んで、止まって他
9月21日(木)(児童発達)進んで、止まって他
【今日の運動】
進んで、止まって
色跳びカンガルー
お相撲さん
今日は、世界平和の日です。
世界の停戦と非暴力の日と定め、9月21日だけでも敵対行為や関連する活動を停止するよう、全ての国、全ての人々に呼び掛けが行われているそうです。
日本では、国連本部ビルの敷地内に設置されている「日本の平和の鐘」が鳴らされるそうです。
午後から、保育所からお友だちが元気に帰って来ました!
今日は、何して遊ぶのかな?
保育所のお友だちは、今運動会の練習で疲れているようです。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆進んで、止まって☆
この運動は、主に協応力を養います。
慣れてきて、テンポ良く出来るようになると、
瞬発力アップもアップします。
☆色跳びカンガルー☆
この運動は、跳躍力や空間認知力を養います。
指示された色に確実位跳べるようにしましょう。
☆お相撲さん☆
この運動は、主に支持力を養います。
思いっ切りぶつかって行こう!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^.^)/~~~
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月20日(水)バスの日
9月20日(水)バスの日
1903(明治36)年9月20日、日本初となる営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を運行したことにちなんで、日本バス協会が記念日に制定しております。
当時走っていたバスは、蒸気自動車を改造した6人乗りの屋根なし車で、バスというよりはワゴンタイプの車でしたが、指定区間を定期的に走るバスの運行は、路面電車が通れない道でも初期設備が少なく走れることで人気を呼び、以後全国各地にバス営業が広まっていくこととなりました。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月19日(火)9.19 いけんの日 /平和への思いを忘れない日
9月19日(火)9.19 いけんの日 /平和への思いを忘れない日
2015(平成27)年9月19日に、自衛隊が海外で武力行使をする行為に関する内容を盛り込んだ安全保障関連法案が可決したことを受けて、自由民主党と公明党が記念日に制定しております。
自衛隊が海外で武力行使活動を行うことは「違憲」であるとの声 、時代とともに法内容も変えていくべきだとする「意見」、法案に賛成の人も反対の人も、自分の考えとは異なる異見を聞くことの大切さなど、様々ないけんを考える日とされております。
同法案の制定を巡っては、その運用を間違うと国家間の武力紛争にも繋がりかねないとの観点から、憲法違反ではないのか?との声が多数挙がる中での採決だったこともあり、本来の主旨をしっかりと記録するため、平和への思いを忘れない旨の文言も付記されることとなりました。
また、記念日制定にあたっては、この法律は日本の未来にとって大きな転換点になると思われることから、その日のこと、その出来事を忘れないよう、記念日として後世に遺していくとの思いが込められております。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月18日(月)(祝)(児童発達)シーソーごっこ他
9月18日(月)(祝)(児童発達)シーソーごっこ他
【今日の運動】
シーソーごっこ
ジグザグ平均台⇒ゴム跳び
坂道コロコロ
今日は、敬老の日です。
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、
長寿を祝う国民の祝日です。
今日は、小さなお友だちが朝から来てくれました。
早速、大好きな玩具で遊びます(*^▽^*)
時間になったら、お片付けもします。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。正座をして、
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆シーソーごっこ☆
この運動は、主に腹筋を鍛えます。
何回出来るかな?
☆ジグザグ平均台⇒ゴム跳び☆
この運動は、バランス感覚や跳躍力を養います。
平均台から落ちないように渡ろう!
ゴム跳びは両足で思いっきりジャンプしよう!!
☆坂道コロコロ☆
この運動は、回転感覚を養います。
上手に転がれるかな?
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆お昼の時間☆
朝からたくさん動いたので、お弁当をいっぱい食べました♥
午後からは、さとにわ耕園に遊びに行きました。
土曜日のサツマイモ堀りがとても楽しそうだったので、
今日は、自然と触れ合いながら、歩く練習をしました(^o^)丿
さあ!!さとにわ耕園に出発!
コスモス畑がとても綺麗でした♡
☆おやつの時間☆
さとにわ耕園から帰るとすぐにおやつにしました。
手と手を合わせて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月16日(土)(児童発達/放デイ)お芋ゴロゴロ他
9月16日(土)(児童発達/放デイ)お芋ゴロゴロ他
【今日の運動】
おいもゴロゴロ
イモあらい
さるキック
〈午 前〉
運動あそび
〈午 後〉
イベント お芋掘り٩(´꒳`)۶
1939(昭和14)年当時、東京地下鉄道:浅草駅〜新橋駅、東京高速鉄道:新橋駅~渋谷駅
として、それぞれ別の鉄道会社の運行だった地下鉄線が、同年9月16日に直通運転を開始しました。
直通運転に関しては、乗客からの要望は高かったものの、2社間には車両数・安全性・経営権
などを巡る争いなどが続いており、直通運転の実現は困難との見方が強めでしたが政府の仲介もあり各社諸々折半するかたちで直通運転が実現されることとなりました。
上記2社による直通運転の実現は、今日の東京メトロ銀座線に引き継がれております。
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えたらゆっくり過ごします。
今日もたくさん種が採れました
追いかけっこ~
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
☆柔軟体操☆
怪我をしないように体をしっかりほぐしましょう。
☆カメさん☆
バランス感覚・体の柔軟性が養われる運動遊びです。
☆お芋ゴロゴロ☆
回転感覚を養います。
マットの上で手と足を伸ばして、ゴロゴロと転がっていきます。
さぁ~やってみよう!
☆イモ洗い☆
回転感覚を養います。
マットの上で手足を伸ばして待っていると・・・
先生が思いっきりマットを引き上げるよ~
怖がらずに頑張ってね~!
3番の風船に~
☆猿キック☆
懸垂力・空間認知力を養います。
鉄棒をしっかり握って
先生の持っているタンバリンを思いっきりキックします。
みんな、できるかなぁ~?
☆静の時間☆
運動した後はしっかりと身体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
体を動かすとお腹が空きますね~๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
手と手を合わせて「いただきま~す」
☆お芋掘り☆
今日は、おゆみ野教室の知り合いの先生のお家で
育てていただいたお芋を堀に行きました。
お天気にも恵まれて、とても楽しかったです。
お芋掘りの説明を聞きます
みんなでお芋掘りスタート
お芋って、どこにあるの~?
小さいけどみつけたよ~
見て~
ホリホリ
お芋だよ~
お芋さん どこにいるの?
あったぁ~
大きいよ~
みつけたよ~
☆おやつの時間☆
今日のおやつはジュースをいただきました。
汗をかいた後のジュースは、とても美味しかったです ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月15日(金)(児童発達・放デイ)マットの雑巾がけ他
9月15日(金)(児童発達・放デイ)マットの雑巾がけ他
【今日の運動】
マットの雑巾がけ
ワニさん歩き
サルキック
今日は、「老人の日」だそうです。
以前は、「敬老の日」という国民の祝日でしたが、2003年(平成15年)から
「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更されたのに伴って、
この日が「老人の日」となったそうです。
おじいちゃん、おばあちゃんには、ずっと元気でいてほしいですよね。
午後から、保育所や小学校からお友だちが元気に帰って来ました!
宿題をした後は、何をして遊ぼうかな?
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
さあ、運動の時間です。。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆マットの雑巾がけ☆
この運動は、主に支持力を養います。
上手に雑巾がけが出来るかな?
☆ワニさん歩き☆
この運動は、主に懸垂力を養います。
手と足を使ってワニさんになろう!
☆サルキック☆
この運動は、懸垂力と空間認知力を養います。
タンバリンを思いっきり蹴ろう✨
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月14日(木)(児童発達・放デイ)風船をキャッチ他
9月14日(木)(児童発達・放デイ)風船をキャッチ他
【今日の運動】
ふうせんをキャッチ
ジグザクへいきんだい
おさるのぶらさがり
コスモスの日
9月中旬くらいからコスモスが開花時期となり、3月14日のホワイトデーから半年後にあたる9月14日に愛情・調和・真心などの花言葉を持つコスモスを添えて相手に再度気持ちを伝えようとの思いから記念日が制定されております。
今年は「富田さとにわ耕園のコスモス」見れると良いですね~(o*゚ー゚)oワクワク
午後から、保育所や小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、ゆっくり過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆避難訓練(不審者対応)☆
みんなで動画を見ました。
〈危険から身を守りましょう〉
知らない人に声をかけられたら
・嫌です
・ダメです
・行きません
しっかりと断りましょう!
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆風船をキャッチ☆
この運動は、主に空間認知力を養います。
☆ジグザグ平均台☆
この運動は、バランス感覚を養います。
☆お猿のぶら下がり☆
この運動は、懸垂力を養います。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】9月13日(水)(児発)サルキック他
9月13日(水)(児発)サルキック他
【今日の運動】
かかし
スーパーマン
サルキック
逆上がり
9月13日は「明治ミルクチョコレートが発売された日」
1926年、明治製菓(現:明治)から「明治ミルクチョコレート」が 発売されました。 当時、高級商品だったチョコレートをより安く、濃厚な味わいを追求し、 売り出されました。 昔からある、あの板チョコ。 あの溝は、割るためのものではなく、製造過程でチョコを速く固めたり、 型から取り出しやすくするためのものなんだそうです(';'(';')
☆おやつの時間☆
運動前のエネルギーチャージをしましょう♪
手と手を合わせて「いただきます」!!
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします」( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
☆かかし☆
バランス感覚・身体コントロール力を養います。
スーパーマンに変身して街のパトロールにでかけよう!
☆サルキック☆
懸垂力を養います。
鉄棒にぶら下がって、勢いよく足を蹴り上げタンバリンを鳴らしましょう!
肘は曲げて体を鉄棒にひきつけます。
☆逆上がり☆
先ほどのサルキックと形は同じだよ!
壁を使って挑戦しよう(^^)/
成功✨
☆静の時間です☆
体を動かした後はしっかり休めましょう。
お帰りの時間まで自由遊びです(*^▽^*)
フウセンカズラの種を取りに行き、
プレゼント用に封筒をデコレーションしました♪
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い、うがいを忘れずに。
さようなら⸜(..◜ᴗ◝..)⋆*
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326