お問い合わせ

【Olinace桜木】10月11日(水)(児童発達)パカポコに乗って探検他

10月11日(水)(児童発達)パカポコに乗って探検他

【今日の運動】
パカポコに乗って探検
クマさんで山越え
グーパージャンプでお買い物


千葉市の小学校は秋休みも終わり、今日から学校が始まりましたね:-)
生活のリズムがやっと戻ってきたころなのではないでしょうか・・・


朝ネットを見ていたら、”今年も残り81日(今日を含めると82日)”の文字が(;゚Д゚)
10月も半月が経とうとして、あっという間に秋になりました。

夏の時期には飛んでいなかった蚊がたくさん飛んでいて、子どもたちも職員もかゆそうにしている姿が見られます(´-ω-`)


保育園や幼稚園から帰ってきたお友だちが元気に登所です!!
今週末に控えた運動会、練習も頑張っているようです✨

今日はカプラでも遊んでみました!
太鼓のように叩いてみたり・・・
並べてみたり・・・
おやつの時間☆彡
運動前のエネルギーチャージです。
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆パカポコに乗って探検☆
バランス感覚を養います。
☆クマさんで山越え☆
支持力を養います。
☆グーパージャンプでお買い物☆
お誕生日ケーキに乗せるイチゴをリズムよくジャンプして取りに行こう!
不規則なリズムも上手にできました!
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+♥+ ゜

今月お誕生日のお友だちのお誕生日会を行いました!
お誕生日おめでとう♡

+♫+ ゜ ゜゜ *+:。.。:+♥+ ゜ ゜*+:。.。.。:+♫+ ゜ ゜゜*+:。.。:+♥+ ゜
みんなでお歌を歌いました!
メッセージカードのプレゼントです♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinace桜木】10月10日(火)「目の愛護デー」

10月10日(火)「目の愛護デー」

10月10日は「目の愛護デー」
「目の健康や大切さに関する活動・報告」が行われる日です。
1947年に中央盲人福祉協会が10月10日を目の愛護デーと定めました。
「10 10」を横に倒すと、まゆげと目の形に似ていることも由来しているそうですよ!


目の愛護デーにちなんだ雑学クイズです。



Q1.人が1分間にまばたきをする回数はどれくらい?
(1)1回
(2)10回
(3)20回

Q2.目が疲れた時にやってはいけないのは、次のうちどれ?
(1)スマホの明るさを強くする
(2)目薬を差す
(3)目を温める

Q3.人間の目と似た仕組みを使っているものは次のうちどれ?
(1)ファックス
(2)カメラ
(3)電話
ぜひチャレンジしてみてください♪
答えと解説は、ページ一番下にあります:-)


もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
~クイズの答え~

Q1.人が1分間にまばたきをする回数はどれくらい?
《答え》
(3)20回
《解説》
人が1分間にまばたきをする回数は、約20回程度と言われています。集中して物を見ている時などにはまばたきの数が減ってしまい、ドライアイの原因となるので、注意しましょう。


Q2.目が疲れた時にやってはいけないのは、次のうちどれ?
《答え》
(1)スマホの明るさを強くする
《解説》
疲れ目の原因の1つが、スマートフォンやパソコンを長時間見続けたことによる目の乾燥や瞳孔の拡大です。目が疲れた感じた時にスマートフォンやパソコンの光を強くすると、さらに疲れが強くなるのでやめましょう。

Q3.人間の目と似た仕組みを使っているものは次のうちどれ?
《答え》
(2)カメラ
《解説》
カメラのレンズは、人間の目の角膜や水晶体と似たような仕組みで、フィルムに光を集めて画像を写し出しています。

【Olinace桜木】10月9日(月)(祝)(児童発達)グーパージャンプ他

10月9日(月)(祝)(児童発達)グーパージャンプ他

【今日の運動】
てあそびうた
《サーキット》
ておしぐるま
   ↓
グーパージャンプ
   ↓
とびいしわたり


今日10月9日は、共に守るマスクの日
新型ウイルスの世界的蔓延により重要性が増しているマスクは、自分を守るものであり、他人や社会を守るものでもあるとの思いから、マスクの販売やバッグやアクセサリーなどの各種ファッションアイテム事業を展開している株式会社イストワール(Histoire)が行っている呼びかけ「共に日頃からマスクを掛けていこう」から、ともに【と(10)もに】の語呂合わせ、(マスクは)両耳に掛ける【み(3)み(3)】に掛ける(→3×3 = 9)の解釈を合わせて10月9日に記念日を制定しております。

コロナやインフルエンザが流行っているようです。
ある中学校ではこの時期に学級閉鎖が行われたと伺いました。
涼しくなってきましので、体調管理には十分にお気を付けください。
今日は、小さなお友だちが朝から来てくれました。

早速、大好きな玩具で遊びます(*^▽^*)
時間になったら、お片付けをしましょう。
上手にキャッチ
大好きな組み合わせ♥
ス・テ・キでしょう?
休憩
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆手遊びうた☆
トントントントン・アンパンマン♪♫♪
《サーキット》
  ☆手押し車☆   バランス感覚を養います。
     ↓   
☆グーパージャンプ☆ 跳躍力を養います。
     ↓ 
  ☆飛び石渡り☆  バランス感覚を・空間認知力養います。
よいしょ・どっこいしょ
ひとりで上手に出来ましたぁ~
1、2・・・
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆お昼の時間☆
朝からたくさん動いたので、お腹が空いたね?
手と手を合わせて~♥いただきます
コップで飲めましたぁ~
午後からは、少しゆっくりと過ごしました。
はじめてのスライムづくり~
何やら・・・
クルクル混ぜま~す
わぉ~
お~!
びよ~ん
☆おやつの時間☆
大好きなおやつです。
「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】10月7日(土)(児童発達)スーパーマン他

10月7日(土)(児童発達)スーパーマン他

【今日の運動】
スーパーマン
山越え
グーパージャンプ



今日10月7日は、1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の
先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった日で、ミステリー記念日となりました。
私も、ミステリー小説のファンなので、クイーンやアガサクリスティーなど
たくさんのミステリー小説を読破しました。
今の小学生は、何を読むのかな?お面白い本があったら、教えてもらいたい
なぁと思いました( *´艸`)
朝から元気いっぱいです。(≧▽≦)
午前中は、何してあそぶのかな?

運動会が近いので運動会でやる鉄棒の練習やダンスを披露してくれたお友だち
もいました。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
きちんと座ってご挨拶出来るかな?
☆準備運動☆
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
☆スーパーマン☆
この運動は、主に支持力を養います。
大好きな運動ですが、手をしっかり握る力がつきます。
☆山越え☆
手と足のいろんな筋肉を使って、
自力で山を越えよう!

☆グーパージャンプ☆
手と足を使ってフープを進もう!
最後はアイドルポーズだよ♡
☆静の時間☆
運動の後は、体をゆったり休めよう。
☆お昼の時間☆
みんなでお弁当を食べます。
手と手を合わせ「いただきます~」
午後からは、サーキットを作って遊んだり、
サンマの工作をしたりしました。
サンマの工作をします。
出来ました!!
☆おやつの時間☆
おやつの時間です。
「今日のおやつは何かな?」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】10月6日(金)(児童発達/放デイ)タオル引っ張りっこ他

10月6日(金)(児童発達/放デイ)タオル引っ張りっこ他

【今日の運動】
タオルの引っ張りっこ

フープ渡り

でこぼこゴロゴロ



千葉市の小学生は、今日から秋休みです。
昨日、通知表をもらってきたけれど、
どうだったかな?
秋休みは、千葉市だけのお休みなので、
どこかにお出掛けでもいいですね。
1週間だけのお休みですが、楽しく過ごせたらいいですね(*‘ω‘ *)
朝から元気いっぱいです。(≧▽≦)
午前中はゆったり過ごそうね!!
迷路をやったよ!
前回りが出来るようになりました。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
きちんと座ってご挨拶出来るかな?
☆準備運動☆
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
この運動は、楽しみながら懸垂力を養えます。
先生に勝って先に進もう!

☆フープ渡り☆
華麗に渡ろう!

☆でこぼこゴロゴロ☆
回転感覚を養います。
☆静の時間☆
運動の後は、体をゆったり休めよう。
☆お昼の時間☆
今日は、みんなでお弁当を食べます。
手と手を合わせ「いただきます~」
午後からは、秋のサンマの工作をしたり、
サーキットを作って遊びました。
☆おやつの時間☆
体をいっぱい動かした後は、おやつの時間です。
「今日のおやつは何かな?」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】10月5日(木)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ!他

10月5日(木)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ!他

【今日の運動】
ちからもちはだれだ
よじのぼりジャンプ


10月5日は、レジ袋ゼロデー
ごみ減量のためにエコバッグ・マイバッグなどの持参を呼びかけることを目的に、日本チェーンストア協会が10月5日に記念日を制定しております。
2003(平成15)年からは内閣府も環境に優しい買い物キャンペーンを展開しており、例年10月はマイバッグキャンペーン月間として推進されております。
近年では大手スーパーやコンビニなどでもビニール袋・レジ袋有料化が進んでいる他、エコバッグ・多機能マイバッグなどのアイディア商品も多数登場しており、レジ袋を減らすための施策がいろいろな角度から展開されております。
エコバックを持って、買い物に行くことに慣れてきたわ・た・しです。
朝から、児発のお友だちが元気に来てくれました!
身支度を整えたら、今日は何から始めようかなぁ~?

千葉市の小学校は、明日から秋休みに入ります。
お昼前には、学校を終えたお友だちも来てくれました。
今日は粘土の日?
洗濯ばさみ?
鏡よ・鏡よ~
☆お昼の時間☆
お腹が空いてペコペコです。
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
午後からは、保育所を終えたお友だちも元気参加です。
今日は、お友だちがたくさんいて嬉しいね~♥
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます」 
みんなで食べると楽しいね~ ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
1・2・3
☆かかし☆
この運動は、主にバランス感覚を養います。
☆力持ちは誰だ☆
この運動は、懸垂力を養います。
☆よじのぼりジャンプ☆
この運動は、バランス感覚や跳躍力・空間認知力を養います。
自分の力で跳び箱にのぼります。
のぼったら、思いっきりジャンプ!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】10月4日(水)(児童発達)スーパーマン他

10月4日(水)(児童発達)スーパーマン他

【今日の運動】
スーパーマン
鉄棒でゆらゆら
平均台渡り

10月4日は「ジューCの日」

お菓子を製造・販売している岡山県岡山市に本社を置くカバヤ食品株式会社が制定しました。

「ジューC」は1965年(昭和40年)から販売され、40年以上もの間ロングセラーを続けている日本を代表する清涼菓子です!
「子どもたちに夢と希望を」の精神でお菓子づくりを行っています。
日付は「10」と「4」で「ジューC(シー)」と読む語呂合わせからきており、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

ジューCの由来は、当時、カバヤの人気商品だった粉末ジュースを、もっと手軽にもっとおいしく提案できないかという想いから、
製薬メーカーのビタミン製剤などをヒントに、ビタミンCを入れ、錠剤のように固めて発売され、「ジュース+ビタミンC→ジューC」が名前の由来でした(誕生当初の商品名は「ジューCカット」)。


小学校の遠足や修学旅行で、好きなおやつを持参できる時は必ず買っていました♡
最近はなかなか食べることもなくなってしまっていたので、これを機に久々に買ってみようと思います♡


保育園が終わったお友だちが来てくれました!
今日はお疲れだったのか、お迎えの車内で眠ってしまったようで、職員に抱かれて静かに登所です( ˘ω˘)スヤァ
目が覚め、おやつの時間まで洗濯ばさみで遊びます。
一つのもので様々な遊び方をしていて、子どもたちの発想力の豊かさに驚かされます✨
最近は、少し空いた口から落とすのが楽しいみたい:-)
なが~い爪!!
おやつの時間☆彡
お待ちかねおやつの時間です✨
運動の前のエネルギーチャージ!!
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
ニコニコ笑顔でごあいさつ♡
☆柔軟体操☆
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
お名前を呼ばれるまで座って待っています( ˘ω˘)
☆スーパーマン☆
支持力を養います。
さぁ出発だ!!
☆鉄棒でゆらゆら☆
懸垂力・握力を養います。
ゆらゆら~
☆平均台渡り☆
バランス感覚を養います。
上手に渡ることができました!
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
頑張りました( ˘ω˘)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】10月3日(火)「登山の日」

10月3日(火)登山の日

今日10月3日は、登山の日
登山【と(10)ざん(3)】の語呂合わせにちなんで日本山岳会が10月3日に記念日を制定しております。

登山を通して雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝することが呼びかけられております。
また、登山時の遭難事故が後を絶たず、近年は特に登山マナーなども懸念されているため山の怖さ必要情報の把握最低限の装備心構えなどを一人ひとりが改めて認識することも提唱されております。
近年のアウトドアブームで、登山を始めたかたや、山のレジャーを楽しむ機会が増えたかたも多いことでしょう。自然に親しむ山のレジャーは心身のリフレッシュができますが、一方で、山では季節を問わず、年間を通じて多くの事故が発生しています。山のレジャーを安全に楽しめるようにルールやマナーをしっかりと守っていきましょう。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】10月2日(月)「跳びの日」

10月2日(月)縄跳びの日

10月2日は「跳びの日」
日付は、「跳10び2」と読む語呂合わせから、10月2日になったそうです。
なわとびの普及促進活動を行う特定非営利活動法人日本なわとびプロジェクトが制定し、日本記念日協会が認定しました。
なわとびを使って人々の基礎体力向上を図ることを目的とされています。

Olinaceでの運動療育にも縄跳びを使った運動があり、様々な使い方で楽しく運動に参加できるような運動あそびを提供しています。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】9月30日(土)(児童発達)笑顔deつながる ふくしフェスタに行ってきました!

9月30日(土)(児童発達)笑顔deつながる ふくしフェスタに行ってきました!


笑顔deつながる ふくしフェスタに行ってきました!



今日は、交通事故死ゼロを目指す日です。
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年から
実施しました。1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動
の期間中の4月10日と9月30日が「交通事故死ゼロを目指す日」
となっています。
佐倉でふくしフェスタが行われている情報が入ったので、
行ってみました。
お友だちの大好きな「はたらく車の乗車体験」があり、
みんな大興奮の1日でした。
午前中は、消防士さんに消防車に乗せてもらったり、
ACミランのサッカーチームの皆さんとサッカーボーリングをして遊びました。
憧れの消防車に乗ってご機嫌♥
消防士のヘルメット着用(≧▽≦)
サッカーボーリングで大活躍!!
☆お昼の時間☆
お弁当は、コテージの椅子とテーブルを使わせて頂きました。
手と手を合わせて「いただきま~す」
午後からは、ヤギさんに餌をやったりショベルカーに乗せてもらったり、
楽しい時間を過ごした。(*´▽`*)
「帰りたくない」と言葉がポロポロ出てきましたが、
「また、今度来ようね!」と言いながら、帰って来ました。
印旛沼にいるフナに夢中( *´艸`)
リスさん可愛いね♡
リスさん可愛いね♡
ヤギさんに餌やりをしました。✨
「すごく楽しかった!!」
滑り台があり、大興奮です。
園内を回る電車を見ました。
「今度は乗りたいな・・・」
昔走っていた電車もありました。
ショベルカーにも乗せてもらいました。
何度もクルクル回り、大興奮です。
「帰りたくないなぁ・・・」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】ジュース