お問い合わせ

【Olinace八千代第2】4月5日(金)(放デイ)風船タッチ 他

4月5日(金)(放デイ)風船タッチ 他

今日の運動
(児童発達、放デイ)
・その場駆け足
・風船タッチ
・ジャンプ&タッチ


雨が続く予報になっていて、洗濯がなかなかできないですね。
私は昨日コインランドリーにお世話になりました♪

今日も朝から元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロックをするお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆お昼ご飯☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆お散歩☆
桜を見る為に、新川へお散歩に行きました(^o^)/
ルールを守って、たくさん歩くことが出来ました!
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆その場駆け足☆
脚力、継続力を養います。
☆風船タッチ☆
跳躍力、瞬発力を養います。
☆ジャンプ&タッチ☆
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日、元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】4月5日(金)とびのるカエル他【イベント:すき家】

4月5日(金)とびのるカエル他【イベント:すき家】

☆今日の運動遊び☆
・かかし
・クマさん歩き→とびのるカエル


今日は始業式!
新学期が始まりました。
新しいクラスにみんなワクワクです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら運動遊びの時間です。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で身体を伸ばします。
☆かかし☆
片足で立ち、腕でバランスを取ります。
バランス感覚、協応性を養います。
☆クマさん歩き→とびのるカエル☆
クマさん歩きでは腰を高く上げて進み、とびのるカエルでは跳び箱から手が離れないようにジャンプします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
小学生のお友だちが帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをして、お昼にしましょう。
今日はみんなですき家を食べました。またOlinace畑の山口様からチョコムースの提供がありました。
「いただきます!」
お腹休憩をして、自由遊びです☆
宿題を頑張っているお友だちもいますね♪
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で身体を伸ばします。
☆かかし☆
片足で立ち、腕でバランスを取ります。
バランス感覚、協応性を養います。
☆クマさん歩き→とびのるカエル☆
クマさん歩きでは腰を高く上げて進み、とびのるカエルでは跳び箱から手が離れないようにジャンプします。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【すき家イベント】すき家、チョコムース
【おやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】4月5日(金)言われた通りにジャンプ他

4月5日(金)言われた通りにジャンプ他

~今日の運動~
・言われた通りにジャンプ
・ジャンプ乗り➡ボールタッチ
・大波

今日から千葉市のお友だちは新学期が始まりましたね!ちょっと久しぶりの学校はどうだったかな?
クラス替えがあったり、担任の先生が変わったりと環境が変わってドキドキだったかな?
きっと今しか出来ないことがあると思うから、一日一日を大切にしながら楽しんでいこうね(*^^)v


☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。今日はみんなが揃うのが早かったので運動遊びを先に行いました!
姿勢を正して「よろしくお願いします!」
柔軟体操
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
☆言われた通りにジャンプ
一列にならんでいるフープを先生が「前・前・後ろ」、「前・後ろ・前・前」などランダムに言うからお友だちはよく聞いてリズムよくジャンプしていこう♬
☆ジャンプ乗り・ボールタッチ(跳躍力、空間認識力)
手を使わずに跳び箱に飛び乗り、降りるときはボールにタッチします。
ボールに意識が向くので着地に注意しながら頑張りました
☆大波
今日は計算問題やしりとり等、考えながらジャンプしてもらいました!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceちはら台】4月5日(金)両手つきジャンプ他 イベント「おやつ作り」

4月5日(金)両手つきジャンプ他 イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・バランス
両手つきジャンプ
お相撲さん
バランスボール転がし


イベント「おやつ作り」

千葉市の小学校は、今日から学校が始まりました。
市原市は、8日から始まります。
新しい教室や新しい先生になりますね!
ドキドキしているお友だちもいるのではないでしょうか?
今日の帰りの会では、「新学期頑張ること」を発表してもらいました。
頑張ることがすぐに決まり素晴らしかったです。
お友だちの頑張る姿を楽しみにしたいです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちが数を数えてくれました。
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
10秒間あげてみましょう!
☆両手つきジャンプ☆
白のフープに両手を置きます。
肘が曲がらないようにしっかり伸ばします。
両脚を揃えて赤のフープから黄色のフープにジャンプします。
2回目は、赤のフープと黄色のフープを少し離して挑戦しました!
☆お相撲さん☆
先生が抑えているマットを両手で力強く押してみましょう!
2回目は、先生と小学生のお兄さんが、抑えているマットを力一杯押します。
☆バランスボール転がし☆
バランスボールを転がしながら、三角コーンを回って来ましょう!
1回目は、一人ずつ転がします。
2回目は、お友だちと二人で転がします。
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりカラフルなチョコをトッピングしたりしました。
生クリームの絞り方がとっても上手になりました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「新学期頑張ること」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace市原五井】4月5日(金)縄通し他

4月5日(金)縄通し他

<今日の運動遊び>
*縄通し
*綱引き
*手つなぎサッカー

今日は、花冷えとなりましたが、4日、東京都心で桜が満開となったと発表がありました。平年より4日、昨年より13日遅いとのことです。都心で4月に満開となるのは、2017年以来7年ぶりだそうです。今年の入学式は、桜が見られそうですね✿✿✿

寒さも吹き飛ぶくらい、今日も元気な声が教室に広がっています。
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<体でじゃんけん> *バラン感覚を養います。
体全体でジャンケンしよう。
<縄通し>*判断力を養う運動です。
縄が来たら、跳んだり、くぐったりしてみるよ。
<綱引き>*懸垂力を養う運動です。
みんなで協力して、引っ張ろう!
<手つなぎサッカー>*協調性を養います。
みんなで協力して、ボールを蹴り合います。
これで運動遊びを終わります。
お疲れ様でした。
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
午後からの運動あそびです。
体でジャンケン
縄通し
綱引き
手つなぎサッカー
おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗いましょう。

みんな揃ったら手を合わせて「いただきます(*'ω'*)」
今日は、これでおしまいです。一日お疲れさまでした。春休みも、終わりに近づいてきました。新学期に向けて、生活習慣を整えていきましょう。


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】4月5日(金)カンガルーリレー他

4月5日(金)カンガルーリレー他

【今日の運動】
午前
・二人でひっぱり
・カンガルーリレー
・二人でボール運び
午後
・二人で引っ張り
・カンガルーリレー
・クルクルしっぽ取り
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
今日は何して遊ぼうかなあ(*´▽`*)
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆二人で引っ張り☆
お友だちと向き合って足をくっつけて座ったら、手を繋ぎ交互に優しく引っ張り合います。
☆カンガルーリレー☆
両足にボールを挟んでカンガルーで進んでいきます。
跳躍力・空間認知力を養います。
☆ふたりでボール運び☆
二人一組でコーンにボールを挟んで進みます。
協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね~(*´▽`*)
小学校や保育所からお友だちが元気に登所です!
みんなでお昼にしましょう~

☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
いただきます!
午後は好きな遊びをすることが出来ました。
勉強も頑張りました✨
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆二人で引っ張り☆
お友だちと向き合って足をくっつけて座ったら、手を繋ぎ交互に優しく引っ張り合います。
☆カンガルーリレー☆
両足にボールを挟んでカンガルーで進んでいきます。
跳躍力・空間認知力を養います。
☆クルクルしっぽ取り☆
逃げる人はフープの中でクルクル回ってしっぽを取られないようによけましょう。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】4月5日(金)カンガルージャンプ他

4月5日(金)カンガルージャンプ他

今日の運動
~午前~
柔軟・バランス
・カンガルージャンプ
・一本橋の横歩き
・キックでコーン倒し

~午後~
柔軟・バランス
・ハードルジャンプ
・開脚飛び
・3人でサッカー

またまた、しとしと雨ですね!昨日は暖かく感じた分今日は肌寒く感じます。
傘をさす手が冷たくなってしまいますね。
今日、始業式の学校も多くクラス発表や担任の先生の発表を楽しみにしている様子が昨日伺えました。一つ進級し気持ちも新たに、目標にむかって挑む日々を送ってほしいと願います。
私たち職員も微力ながら寄り添い力添えが出来たらと思っています(^^♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
『よろしくお願いします』
柔軟・バランス
けがをしないように体をほぐしましょう!!
☆カンガルージャンプ☆
フープの中をカンガルーさんで跳んで進んでいきます。
両足を揃えて、膝をしっかり曲げて跳べるように頑張りました。
☆一本橋の横歩き☆
カニさんのように進んでいきます。
なるべく下を見ないよう先生としりとりをしながら進んでいきました。
☆キックでコーン倒し☆
手は使わずに足でボールをとらえてコーンめがけてキックしてコーンを倒そう!!
弱すぎても強すぎても・・どのくらいの力を使ってキックすればいいかな?
コントロールも難しいけど頑張りました!難しかったお友だちは手でボールを転がしての挑戦です!
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
お昼の時間まで自由に過ごします。
今日は、お友だちが少なかったため教室の中をたくさん走って楽しかったね!
12時までのお友だちは帰りの時間です。
また、明日…元気に会おうねヾ(≧▽≦)ノ
お昼の時間になりました!

早帰りのお友だちも元気に来てくれました。今日はみんなで『いただきます(^^)/』
午後からも、元気いっぱいです!
たくさん体を動かして楽しくみんなで遊びました(^^)/
おやつの時間です。
手を合わせて『いただきます!』
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って『よろしくお願いします』挨拶をします。
柔軟・バランス
怪我をしないように、体をほぐしましょう!!
バランスは、おなかに力をグッと入れて10秒頑張りました。
※柔軟性が養われます。
☆ハードルジャンプ☆
両足をそろえてハードルをジャンプします。
だんだん高くなるので引っかからないようにしっかりと足をあげて
跳び越えましょう!

跳躍力を養います。
☆開脚跳び☆
ポイントとして、脚が地面と水平になるように跳ぶ、しっかりと着地する、リズムに乗って跳ぶを意識して行えるように頑張りました!難しいお友だちは、まずはカエルのように跳び箱の上に着地してみましょう。
☆3人でサッカー☆
2人が攻める、1人がゴールを守ります。今回はコーンがゴールの代わりです。
攻める側は、力を合わせコーンを倒そう!!
守る側は、コーンが倒されないように必死に守ろう!!
さぁ(^^)/キックオフです!!!
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
『ありがとうございました』
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月5日(金)一本橋でボール送り他

4月5日(金)一本橋でボール送り他

今日の運動
・フライングドッグ
・一本橋でボール送り
・クマさんでだるまさんが転んだ   


桜が開花し満開に近付いています!送迎車の運転中に桜が見えると、子ども達が桜が咲いているよと教えてくれます☆彡春ですね♡
来週は入学式があります、桜と一緒に素敵な写真も撮れそうですね(*^▽^*)
午前中、元気にお友だちが来てくれました!!
今日が始業式のお友だちは、学校が終わってから登所です☆彡
お勉強や好きな遊びをして過ごします。
始業式を終えたお友だちが登所です(^O^)/
みんなが揃ったら、お弁当の時間です!今日は、八千代弁当注文の日です☆彡
手を合わせて、「いただきます!」
食後は、少しゆっくりしてから…
それぞれ好きな遊びを楽しみました♪
それでは…おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
運動あそびを始めましょう(^O^)/
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げるとカッコイイね。体幹を鍛えます。
☆一本橋でボール送り☆
一本橋の上に一列に立ちます。前からボールが回って来たら、受け取って次のお友だちへスムーズに渡します。後ろまでボールが渡ったら、足の間からボールを転がしていきます。慣れてきたら後ろ向きにも挑戦しました!
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
支持力、判断力を養う運動あそびです(^O^)/
鬼さんの声を良く聞いて、静、動の動きを繰り返すことで、抑制力も養われます☆彡
今日も楽しかったね!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス

【Olinace成田】4月5日(金)床ビンゴ他

4月5日(金)床ビンゴ他

☆今日の運動遊び☆
ボールジグザグジャンプ
ポックリ
床ビンゴ



今日はデビューの日❣
1958年(昭和33年)のこの日、読売巨人軍・長嶋茂雄(ながしま しげお)が
開幕戦に3番サードで先発出場し、プロ野球デビューしました。
この日は新人にエールを送る日とされています。
長嶋のデビューは、国鉄のエース・金田正一(かねだまさいち)投手を
相手に4打席4連続三振でした。そのすべてが渾身のフルスイングによる
三振であったことが伝説的に語り継がれています。
その後、長嶋は4番サードの「燃える男」として、王貞治(おうさだはる)と
ともに「ON時代」を築き、巨人の9年連続日本一の立役者となりました。
プロ野球ファンを熱狂させ続けたことから「ミスタージャイアンツ」
「ミスタープロ野球」とも呼ばれ、1974年(昭和49年)に
「巨人軍は永久に不滅です」の言葉とともに現役を引退しました。
その後、巨人の監督に就任し、監督としては通算15年でリーグ優勝5回、
日本一2回という実績を残しました。2013年(平成25年)に
国民栄誉賞を受賞し、「ミスター」として今なお多くのファンに愛されています。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
学校が始まったお友達も身支度を整えて新しいクラスや担任の先生の
お話をしてくれました✨
自由遊びの時間では、パズルをしたりバランスボールに乗って楽しく遊びました!(^^)!
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はトランプやレゴブロックで自分の街を作ったり、ピアノ絵本で遊んだりと
色々な遊びで遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習を頑張りました❣
自分で選ぶ事が出来ました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな食べ物はなんですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動☆
ボールジグザグジャンプ☆
足の間にボールを挟んで、ボールを落とさないようにジグザグに
ジャンプをしていきます。
跳躍力を養います。
ポックリ☆
ポックリに乗って、バランスを取りながら進んでいきます。
バランス感覚を養います。
床ビンゴ☆
色がバラバラに配置されたカップを同じ色ごと列に並べます❣
周りを見ながら並べる事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
今日も1日頑張りました!(^^)!
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinaceさかえ】4月4日(木)クマさんの横歩き他

4月4日(木)クマさんの横歩き他

☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・クマさんの横歩き

今日は何の日?
【あんぱんの日】
1875(明治8)年、木村屋の初代、安兵衛が初めて明治天皇にあんぱんを献上した日です。献上したあんぱんはこの日のために作製した桜の花びらの塩漬けを埋め込んだ「桜あんぱん」でした。この時期にピッタリですね!食べてみたいです!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強と自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カメさん☆
お腹を床につけて後ろ手で足首を持ち、顔を上げます。
バランス感覚、柔軟性等を養います。
☆クマさんの横歩き☆
クマさん歩きで平均台の上を横歩きします。
バランス感覚、支持力、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
午前中で帰るお友だちは手を綺麗にして、おやつにしましょう。
お弁当にしましょう。「いただきます!」
☆お腹休憩をして、自由遊びです☆
☆手洗いをして、おやつの時間です☆
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子、ゼリーorプリン