【Olinaceおゆみ野第2】4月4日(木)クモさん歩きでコーンタッチ他
4月4日(木)クモ歩きでコーンタッチ他
~今日の運動~
・クモ歩きでコーンタッチ
・じゃがいもゴロゴロ
・ジャンプでタッチ
本日は、中国の古い暦である二十四節気の「清明」です。草や木、水などが清く明らかであり東南風の心地よい季節という意味で「清明」とされています。また、「清浄明潔」の略でもあるそうです。全てのものが清々しく明るく美しい頃とされ、様々な花が咲き乱れ、各地でお花見のシーズンを迎えます。今年は桜の開花がゆっくりでしたが咲き始めるとあっという間に満開になりそうですね。千葉市内では千葉公園や亥鼻公園などで咲き始めているそうです。お天気の良い日にお花見にお出かけしたいです(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、勉強を頑張ります。
終わったらお友だちと仲良く遊ぼうね!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「サブリーダーをやりたい!」と3人のお友だちが立候補してくれました。
3人のサブリーダーさん、ご挨拶の掛け声をお願いします。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・フライングドッグ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばそう。フライングドッグは、右手・左足、左手・右足を交互に伸ばし10秒キープ!倒れないように頑張りましょう。
クモ歩きでコーンタッチ(柔軟性・支持力・空間認知力)
クモ歩きは手の付き方は異なりますが、手の力で体を持ち上げお尻が床に付かないようにしましょう。三角コーンをタッチする時は片手で体を支えます。
じゃがいもゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
お山座りをするようにして転がりましょう。体は小さく丸くしてね!
ジャンプでタッチ(協応性・空間認知力)
跳び箱の上に乗ったら次は先生とハイタッチ!手の位置をよく見てね!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お腹が空いたね!お昼ご飯にしましょう。
きれいに手を洗って「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございました(*^^*)
午後からも元気いっぱいに過ごします♬
お友だちとたくさん遊んだね!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
好きなおやつはあったかな?
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
千葉市は今日が春休み最終日です。
いよいよ新学年がスタートです!一緒に頑張りましょう!
【Olinace桜木】4月4日(木)クマさんリレー他
4月4日(木)クマさんリレー他
【今日の運動】
・クマさんリレー
・クマさん鬼ごっこ
・宝取り
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまでゆっくり過ごします。
お勉強も頑張りました(*´▽`*)
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆いろいろ並び☆
背の順や誕生日順に並びます。周りのお友だちに聞きながらみんなで協力して並べたかな?
自分から発信することが大事ですね( ..)φメモメモ
☆クマさんリレー☆
2チームに分かれてクマさんリレーを行いました。
支持力・バランス感覚を養います。
☆クマさん鬼ごっこ☆
鬼もクマさん、逃げるのもクマさん・・・
終わった後は(*´Д`)の表情でした ^^
☆宝取り☆
鬼にタッチされないようにボールを自分たちの陣地に運びます。
タッチされたら牢屋へ、仲間にタッチしてもらえたら復活です。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね~(*´▽`*)
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinaceちはら台】4月4日(木)ウシガエルジャンプ他
4月4日(木)ウシガエルジャンプ他
今日の運動
柔軟・カメ
ウシガエルジャンプ
桜の花びらキャッチ
宝さがし
イベント「おやつ作り」
昨日の午前中、台湾で大きな地震があり、その影響で沖縄県各地に津波警報が発令されました。
幸い大きな被害は出なかったようですが、春休み中ということもあり、多くの観光客が避難をしたようです。
旅行先でトラブルがあると普段以上にとっても不安な気持ちになりますよね。
お出かけする際は、行った先で何かあるかもしれないと心構えをしておく必要がありますね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げます。
☆ウシガエルジャンプ☆
平均台に両手をついてから両足でジャンプします。
手→足→手→足の順に進んで行きます。
みんなとっても上手にできたね!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆桜の花びらキャッチ☆
ヒラヒラと落ちて来るピンクのお花紙をキャッチしましょう!
2枚キャッチに挑戦したお友だちもいました!
☆宝さがし☆
コーンにお宝(ボール)が隠れているので同じ色の宝箱に集めて行きましょう。
3個ゲットしたら次のお友だちとタッチして交代です。
みんなで協力してお宝を全部集めましょう!
優しくタッチしていて素敵でした。
片付けのお手伝いどうもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりカラフルなチョコをトッピングしたりしました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな果物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceおゆみ野】4月4日(木)カンガルー跳び他イベント:マック
4月4日(木)カンガルー跳び他イベント:マック
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ジグザグ跳び
カンガルー鬼ごっこ
ボール送り
桜の花も開花して、咲きだしましたね(^^♪
今日は、『お花見』を予定していますが…朝は生憎の雨降りです( ;∀;)
午後からの天気はどうなるのでしょうか?
せっかく桜も咲いたのでお花見を心待ちにしてくれていたお友達もいるので晴れて欲しいですね。
午後は、足元のぬかるみを考慮してお花見は行かずに上映会となりました。
元気にお友達が来てくれました。
手洗い・うがい、検温、手の消毒を行入室。
勉強を頑張って行った後は楽しく遊びました(^^♪
今日は、マクドナルドを購入して教室で食べるので自分の好きなメニューを決ました。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
柔軟・かかし
数を数えながら足先にタッチしましょう!
☆カンガルー跳び☆
平均台が置いてある場所は両足をくっつけてカンガルー跳びをフープが置いてある場所は片足ケンケン(苦手な方の足)で進みます。
苦手な方の足のケンケンも上手に行うことが出来ました。
※跳躍力が養われます。
☆カンガルー跳び鬼ごっこ☆
鬼を決めて、鬼ごっこを行います。
四角の中から出ないように、捕まらないようにカンガールー跳びで行います。
※跳躍力が養われます。
☆ボール送り☆
輪になって、足でボール送りをします。
※バランス感覚や協力性が養われます。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
自分で選んだマックを皆で食べましょう!!
しっかりと手洗いをして、手を合わせて「いただきます。」
午後は、足元のぬかるみなどもある為、お花見を中止させて頂きました。
上映会を行いました。
お友達同士で聞き合って、ホラー映画が観たいというお友達が多く…皆で聞き合いながら決めていました。
観ないお友達は思い思いに違う遊びを行いました。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
【Olinace八千代第2】4月4日(木)(児童発達・放デイ)跳び石渡り 他
4月4日(木)(児童発達・放デイ)跳び石渡り 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・バランス競争
・跳び石渡り
・タオルの引っ張りっこ
八千代市では桜が七分咲きほどになってまいりました。
入学式に満開が間に合うといいですね♪
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ブロックをするお友だち、折り紙をするお友だち、一人ひとりが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆バランス競争☆
手と足を床から離して、お尻だけでバランスをとります。
バランス感覚、体幹を養います。
☆跳び石渡り☆
落ちないように慎重に跳び石を渡りましょう!
空間認知力、バランス感覚を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルを握って引っ張り合います。
頑張るぞ!!
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
レゴで遊ぶお友だち、段ボールのお家で遊ぶお友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
公園にも遊びに行きました!桜が綺麗だねと言う声が聞こえてきました。
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子(お買い物ごっこ)
【Olinace成田】4月4日(木)ジグザグ1本橋他
4月4日(木)ジグザグ1本橋他
☆今日の運動遊び☆
もも上げ→スキップ
指示通りジャンプ
ジグザグ1本橋
ジャンプ&タッチ
明日は始業式の学校もあるようですね。
久しぶりにお友達に会えるのが楽しみだと話をしてくれました。お休みで夜ふかしをしてしまって生活リズムが崩れてしまっている人はいませんか?明日の学校のお友達は早く睡眠を取って遅刻などしないようにしましょうね。
今日も元気に登所して来てくれました。
お勉強は漢字や平仮名の勉強を頑張っていました。
自由遊びはレゴブロックやニューブロックでお家や乗り物を作ったり、バランスボールでジャンプをして遊びました。お絵描きで好きなキャラクターを描いたり、ミニカーのコースを作ったりするお友達もいました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は国旗クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動&ラジオ体操
柔軟と手と足の指運動とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
もも上げ→スキップ
もも上げでは腰の高さに張られた縄に太ももを当たるように足を上げましょう。スキップではもも上げを意識して足を高く上げながら進みましょう。
ジグザグ1本橋→ジャンプ&タッチ
ジグザグ一本橋は、平均台、バランスストーン等でくねくねの橋を作ります。様々な大きさ、形の足場の変化を楽しみながら落ちないように渡りましょう。
ジグザグ1本橋を渡りきったら跳び箱に乗ってジャンプしてぬいぐるみにタッチしましょう。
指示通りジャンプ
5色のフープを十字に並べてあります。真ん中のフープに立って指定された色のフープにジャンプします。2~3色を指定されたら連続でトンで移動しましょう。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
昼食の後は少し食休みです。横になって読書をしながらのんびり過ごしました。自由遊びは、トランプ、レゴブロック、おままごと、ミニカーで遊びました。
おやつの時間です。
いっぱい遊んでおなかも空きましたね。お買い物ごっこで好きなおやつを選びました。いただきます。
今日もお疲れさまでした。
しっかり疲れを取って明日に備えて下さい。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace市原五井】4月4日(木)午前・春のお楽しみ会 他/午後運動・合図で走ろう 他
4月4日(木)午前・春のお楽しみ会 他/午後運動・合図で走ろう 他
<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*いじわるフープジャンプ
*股開きジャンケン
今日は【幸せの日】です。3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」のほぼ中間であることからこの日が「幸せの日」となりました。女の子の「子(し)」と男の子の「子(し)」が歩み寄った日でもあり、「子合わせの日」であることから「幸せの日」になったともいわれていて、「全てのこどもの幸せを願う日」として制定されています。
ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
今日も元気いっぱいに戦いごっこをしたり、カードゲームなどをして楽しく過ごしました。
うぇーい(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎⤴︎⤴︎
5年生のお勉強
3年生のお勉強
ババ抜き
ぬりえ
マットの家
今日は、春のお楽しみ会と題し、職員も交じって、クイズやミニゲームを行いました。ミニゲームは、小さいお友だちには、お兄さんたちがサポート役として付いてくれました。
♪ワ~イ ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ ワ~イ♪
①ジェスチャーゲーム
②ひっくり返し対決
③場所取りゲーム
④お菓子取りゲーム
内容説明
ジェスチャーゲーム・なわとび
かけっこ
スリックバック
ひっくり返し対決
場所取りゲーム・Aチーム
Aチーム
Aチーム
Aチーム・決勝戦
Aチーム・5年生の優勝です☆彡
Bチーム
Bチーム
Bチーム
Bチーム・年長さんの優勝で~す☆彡
○×クイズ
お菓子取り・年中さん
年長さん
1年生
1年生
1年生
2年生
3年生
4年生
4年生
4年生
4年生
5年生
5年生
5年生
6年生
終わりの会
《春のお楽しみ会》は楽しかったかな。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、仲良く元気に過ごしました。
(*>∀<)ノヒャッホ-ィ
仲良しさん
プリキュアのパズル
マットの家
お馬さん
ソフトブロック
神経衰弱
ジャンボ風船
ジャンボ風船
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1,2,1,2
後ろに~、1,2,1,2
<合図で走ろう>
持久力、思考力を養います。
タンバリンの音が鳴ったら逆方向に走ります。
=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
今日は、先生が言った色を跳びます。後ろに戻るパターンもありま~す。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<股開きジャンケン>
バランス力、思考力を養います。
ジャンケンで負けた人は、少しずつ足を開いていきます。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
5年生同士
4年生と1年生
2年生と3年生
4年生と5年生
4年生と1年生
4年生と6年生
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
日曜日まで、曇り空が続きます。気温も少し下がりますので、体調管理に気をつけましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】4月4日(木)空中自転車こぎ他
4月4日(木)空中自転車こぎ他
今日の運動
・柔軟体操
・ラジオ体操
・空中自転車こぎ
・手つなぎフープ通し
さて、明日から始業式で、学校が始まる子が多いですね。
その子達にとっては、今日が春休みの最後の日になります。
・・・でも、子どもたちはこんな風に話すと嫌がります(-_-;)
そう、春休みは短いのです・・・(+_+)
そんな春休みでも、3月に一つの学年が終わって、4月からの新学期に向けて心の準備をする、大事な期間ですね。
気分転換はできたかな?
明日からまた新学年、頑張っていきましょう!
なお、来週始業式、入学式が控えている子もいますね。
もうすぐです。
同じく、新学年の心の準備をしてすごしましょう。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
手足を大きく広げて、音楽に合わせて動かしましょう。
体をしっかりほぐします。
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒に跳び乗り、スズメさんの姿勢を維持したまま、自転車のペダルをこぐように足を回転させます。
超高速回転でこいだお友達もいましたよ(^O^)
☆手つなぎフープ通し☆
みんなで輪になり、手をつないだまま一人一人がフープをくぐり、一周させます。
最初は1本のフープをみんなで回していましたが、慣れてきたころに2本目のフープも入れて回しました。
2本目のフープに追いつかれないように、みんな、頑張りました(^^♪
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム
【Olinace八千代第2】4月3日(水)(イベント)桜鑑賞、公園遊び 他
4月3日(水)(イベント)桜鑑賞、公園遊び 他
(イベント)
・桜鑑賞
・公園遊び
新しいお友だちが入ってきて元気で活発な子が多く、毎日たくさんの笑顔を見ることが出来ます♪
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆桜鑑賞☆
お友だちが桜が見たい!ということで、お友だちの願いを叶えるためにドライブをして桜を見てきました♪
☆公園遊び☆
職員が鬼さんになって子どもたちを必死に追いかけました!
他にもブランコや木馬で遊ぶお友だちもいました(^-^)
☆お昼ご飯☆
みんなが楽しみにしていたご飯です。
黙食で食べることが出来ました(^^♪
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロックで遊ぶお友だち、お友だちみんなが自由に遊ぶことが出来ました♪
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日、元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】4月3日(水)いぬさんで一本橋渡り他
4月3日(水)いぬさんで一本橋渡り他
☆今日の運動遊び☆
・エビカニクス
・いぬさんで一本橋渡り
今日は「日本橋開通記念日」です。
1911(明治44)年のこの日、日本橋が木の橋から石造りに改築されて開通式が行われました。1999年(平成11年)、国の重要文化財に指定されました。東京は桜も開花していて、お花見する人で賑わっていそうですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強と自由遊びの時間です。
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて体を動かします。
バランス感覚、協応性等を養います。
☆いぬさんで一本橋渡り☆
いぬさんになってマットと平均台の上を歩きます。
バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
手を綺麗にして、お弁当にしましょう。「いただきます!」
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、ゼリーorプリンorヨーグルト