【Olinaceちはら台】4月2日(火)足ジャンケン他 イベント「おやつ作り」
4月2日(火)足ジャンケン他 イベント「おやつ作り」
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
足ジャンケン
マットの雑巾がけ
ボール回し
午後
柔軟・ひこうき
足ジャンケン
マットの雑巾がけ
スタート&ストップ
イベント「おやつ作り」
今日は、風も無く穏やかな一日となりました。
桜の開花が発表されましたが、まだ、咲いているところは少ないようです。
明日からは、また天気が悪くなるようですね!
お花見をするのは、もう少し先になってしまいそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えてもらいました。
ひこうきは、うつ伏せになって背中を反ります。
とっても上手になりました。
☆足ジャンケン☆
背中を付けて寝ます。
両脚をあげてジャンケンをしましょう!
膝が曲がらないように伸ばせるかな?
☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと力を合わせてマットを押します。
マットの上に手の平を置いて押してみましょう!
真っすぐに押すことができるかな?
☆ボール回し☆
みんなで丸を作ってボールを回しましょう!
「お隣へはい!」に合わせてボールを回してみましょう!
途中から、ボールが2個になるよ!
静の時間です。
今日は、フラッシュカードを行いました。
みんな、大きな声で答えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えてもらいました。
ひこうきは、手を横に伸ばして背中を反ります。
何秒間キープできるかな?
☆足ジャンケン☆
仰向けになります。
両脚をあげてジャンケンをしましょう!
初めは、先生と勝負です。
お友だちとも勝負をしました。
☆マットの雑巾がけ
マットに両手を置いてお友だちと一緒に押してみましょう!
午前も参加したお友だちが、一段と上手くなっています!
☆スタート&ストップ☆
コーンの周りを走ります。
午後からは、友だちが少なかったですが元気に走ります。
2回目は、反対周りが加わりましたが、お友だちの反応が速くてビックリです!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりしました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace八千代】4月2日(火)ステップ遊び他
4月2日(火)ステップ遊び他
今日の運動
・かかしさん→飛行機
・ステップ遊び
・クマさんでだるまさんが転んだ
今日は、『CO2削減の日』。
日付は「シー(4)オー(0)ツー(2)」(CO2)と読む語呂合わせから。
身近なことからCO2の削減に取り組もうと、静岡県浜松市の富士金属興業株式会社(サービス名・ドラゴンパーツ)が制定。自動車の修理においてリサイクル部品を使用することは、新品を使用するよりも大幅なCO2の排出削減ができることをアピールすることが目的とのこと。
環境に良いことは何か、一人ひとりが考えていくことが大切ですね☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
サブリーダーさんは、ジャンケンに勝ったお友だち☆彡
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
片足のおひざを上げて、両手を広げたらかかしさん。
上げた足を後ろへ伸ばして、飛行機さん☆彡
バランス感覚を養います。
☆ステップ遊び☆
「まえ、まえ、うしろ、うしろ…」「みぎ、みぎ、ひだり、ひだり…」
慣れてきたら音楽に合わせて、「まえ、トトン、まえ、トトン‥」と、リズムカルに行うこともできました(^O^)/
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
最初は、人間バージョンで行い、後半はクマさんバージョンで行いました☆彡
楽しかったね(^O^)/
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム
【Olinace八千代第2】4月2日(火)(児童発達・放デイ)一本橋カニさん歩き 他
4月2日(火)(児童発達・放デイ)一本橋カニさん歩き 他
☆今日の運動☆
・かかし
・一本橋カニさん歩き
・パカポコ
☆公園遊び☆
今日は朝から暖かい一日でした✨」
今日もお友だちが、朝から元気に登所して来てくれました✨
すぐに宿題をやるお友だちもいます✨
素晴らしいですね♡
☆自由時間☆
働く車のカードを並べるお友だち、UNOをするお友だち、本を見たり、折り紙をしたり、将棋の対決、折り紙やお絵描きなどそれぞれ楽しんで遊びました✨
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは新1年生のお友だち!!
☆一本橋カニさん歩き☆
バランス感覚、脚力、空間認知力を養う遊びです✨
↓
☆パカポコ☆
バランス感覚、脚力、高所感覚を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
たくさん運動をしたら、お腹がペコペコです!
「手を合わせていただきます!」
☆公園遊び☆
お天気が良かったので近くの公園に遊びに行きました✨
☆おやつの時間☆
今日は、10円玉を10個用意して100円分のお菓子を選びました!
それぞれ好きなお菓子を食べている姿は幸せそうでした♡
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お買い物ごっこ
【Olinaceおゆみ野】4月2日(火)ハードルジャンプ他 調理実習
4月2日(火)ハードルジャンプ他 調理実習
今日の運動
柔軟・ジャンプターン
・ハードルジャンプ
・輪っか送り
今日も暖かい陽射しが気分を落ち着かせてくれています。
新年度に切り替わり、進級に対し期待と不安を抱いている様子が伝わってきます!!
何事にも、怖がらず失敗を恐れずたくさんのことに挑戦してほしいです。そして、
少しでもできないが出来たに!やりたくないがやってみようかな!に気持ちが変わってくれるよう近くで手を差し伸べられたらと思っています(^^♪
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
手洗いうがいをしっかりしてから遊びましょう。
学習を頑張っているお友だちもいました。
そして今日は調理実習の日で『お好み焼き風』を作りました♪
買い出しも一緒に行き、材料を選びました。みんなで手分けして
楽しく調理することができました(^^)おにぎりもたくさん握ってくれたね!
洗い物のお手伝いありがとう☆
自分の食べられる量を考えてよそい、みんなで「いただきます」をします!
おいしく食べることができました♪
昼食後は今日のレシピをそれぞれ思い出しながら書きました!
お家でも作ってみてください。
午後からも元気いっぱい!!(^^♪!!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って並びましょう。
柔軟・ジャンプターン
運動前に体をほぐしけがをしないようにしましょう。
ジャンプターンは1・2はその場でジャンプをし、3で後ろ向きになります。
姿勢が崩れないように気をつけましょう。
☆ハードルジャンプ☆
両足をそろえてハードルをジャンプします。
だんだん高くなるので引っかからないようにしっかりと足をあげて
跳び越えましょう!
跳躍力を養います。
☆輪っか送り☆
棒を使ってホースの輪を押して進みます。
棒の角度と押す時の力加減が少し難しいですね!
真っすぐ押すにはどうしたら良いか、考えながら押してね!
静の時間は水分補給をしてから体を横にしてゆっくり休めます。
これで運動はおしまいです。
黄色い線に並んで挨拶をします。
「ありがとうございました。」
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
また明日も元気に来てね(^^♪
【Olinace桜木】4月2日(火)グーパージャンプ他
4月2日(火)グーパージャンプ他
【今日の運動】
〈サーキット〉
・グーパージャンプ
↓
・クマさんで平均台渡り
↓
・跳び石渡り
千葉県の桜の満開予想日は4月8日のようですが...
例年よりかなり遅れているようですね。
新入学を迎えるお友だちは、満開の桜の下で記念写真を撮れると良いですね♥
元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
身支度を整えて・・・
朝早くから学習に取り組むお友だち偉いです(*´▽`*)♡
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をします。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
かかし
バランスを崩さず何秒できるかなぁ~?
・グーパージャンプ
両足を揃えて小さくしゃがんでグー。
両足をひろげて手を大きくひろげてパー。
繰り返し行います。
・平均台の上をクマさん歩きで進みます。
平均台から落ちないように頑張って!!
・跳び石渡り
小さいストーンや大きなストーン
いろいろな大きさがあります。
上手にバランスを保って落ちないように渡りましょう。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
★跳躍力・脚力・支持力などを養う運動でした。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
手を合わせて「いただきます!」
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace成田】4月2日(火)○✕グーパー他
4月2日(火)○✕グーパー他
☆運動遊び☆
◯✕グーパー
《サーキット》
足型マーカージャンプ
ジグザグ走り
ジャンプ&タッチ
4月2日の誕生花は「四つ葉のクローバー」「白いアネモネ」です。
「四つ葉のクローバー」→四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名であり、このことが花言葉「幸福」の由来になっています。
「白いアネモネ」→アネモネは春を待って咲き始めることから、希望や期待の意味が込められた花言葉が生まれました。白色の美しいアネモネは、まさに花言葉「希望」「期待」にぴったりですね。
今日も元気いっぱいに登所してくれて、ありがとう♪
テキパキと身支度を整える姿は立派ですね!
自学自習時間は、国語のプリントやワークを頑張りました☆
自由遊びの時間では、ぬいぐるみやバランスボール、おままごとやパズルなどをして遊びました。テントのグランピングも楽しかったね♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなお弁当のメニューは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
◯✕グーパー
質問に対して体全体を使って◯✕を表現します。
《サーキット》
足型マーカージャンプ
ジグザグ走り
ジャンプ&タッチ
跳躍力、距離感などを養いました。
小走りでジグザグ走りも上手だったね☆
ボールへのタッチも距離感を掴んでいました!
しっかりと両足で着地も出来ました♪
静の時間です。
水分補給をしてから、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びもお疲れ様でした。
昼食の時間です。
楽しみにしていたお弁当に時間です!
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
「いただきます!」
昼食後はお腹休めをしてから自由遊びの時間となりました。
午後はレゴやぬいぐるみ、指トレの水の中の輪を入れる玩具などで遊びました。
集団遊びはみんなで大きな紙飛行機を飛ばして遊びました。
少し硬いカレンダーで作り、指先トレーニングにもなりました☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
アイスとゼリーが人気です♪
「いただきます!」
今日も沢山活動してくれてありがとう!
明日も元気に登所して下さいね☆
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー
【Olinaceさかえ】4月1日(月)スズメさん他
4月1日(月)スズメさん他
☆運動遊び☆
・フライングドック
・リンゴぶら下がり
今日から4月です。
新年度が始まりますね。
学年が上がり、お兄さんお姉さんになってみんな嬉しそうです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
☆フライングドック☆
左右反対の手足をあげてバランスを取ります。
バランス感覚、体幹を養います。
☆スズメさん☆
腕をまっすぐにして鉄棒に乗ります。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】4月1日(月)(児童発達・放デイ)スーパーマン他
4月1日(月)(児童発達・放デイ)スーパーマン他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・その場グーパージャンプ
・スーパーマン
・斜め懸垂
今日から新年度が始まりました。
「学校が始まっていないので、いまひとつピンと来ないかも?」なんて思っていましたが、新しい職員に挨拶をしたり、今まで6年生がやってくれていたように小さなお友達のお世話をしたり・・・それぞれが新学年を意識している様子がみられました(*・▽・*)
残り僅かな春休みですが、怪我なく元気に過ごしたいと思います。
今年度もOlinace八千代第2をよろしくお願いいたします。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
立体パズルにL字ブロック、オセロや将棋で職員と勝負するお友達もいました。
「グラグラタワー」では、倒してしまった人が腕立て伏せを10回行うルールを子ども達が決めて実行☆
遊びながら体も鍛えることが出来ました(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは新4年生のお友だちです(^O^)
新年度に入り、Olinace八千代第2に新しい仲間を迎えることが出来ました✨
みんなに聞える声でご挨拶することが出来ました☆
これから一緒にたくさん遊ぼうね!!
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『その場グーパージャンプ』
グーの時は手足を閉じて「グー」、パーの時は手足を大きく広げて「パー」★
途中から「チョキ」が登場してみんなビックリ(笑)
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
『スーパーマン』
順手でホースで作った輪っかを持ちます。
ゆっくり引くので、最後まで手を離さないようにしましょう。
懸垂力、握力を養います。
↓
『斜め懸垂』
逆手で鉄棒を握り、足を前に出して、姿勢よく保ったまま腕を曲げ伸ばしをします。
懸垂力、握力を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは室内で遊ぶチームとお散歩チームに分かれて活動しました。
お散歩チームは新川まで歩きます。
行き帰り、交通ルールを守って移動することが出来ました✨
追いかけっこの後は、本日のミッション『四葉のクローバー探し』です(*^▽^*)
職員も一緒に黙々と探します(笑)
とっても小さい四葉のクローバーをみつけた子、1人で4~5個みつけたお友達もいましたよ♪
☆おやつの時間☆
今日はお買い物ごっこです(*^^*)
みんな好きなお菓子を100円分選ぶことが出来ました。
今日は「くじ付き」のお菓子が人気でした✨
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】4月1日(月)クマさん歩き他
4月1日(月)クマさん歩き他
今日の運動
・柔軟体操
・フライングドッグ
・クマさん歩き
・線渡り
今日は「エイプリルフール」。
嘘をついてもよいとされる日です。
調べてみると、エイプリルフールは世界的な風習のようです。
インドでは「万愚節」、中国では「愚人節」、日本では「四月馬鹿」と呼ばれています。
フランスでは「Poissond’avril(4月の魚)」といい、子どもたちが紙に書いた魚の絵を他の人の背中にこっそり貼り付けるいたずらをするのだそうです。
ちなみに、このいたずらや嘘は午前中まで。午後にはそのいたずらや嘘をついてしまったことを謝って、次の日にもちこまないようにすると言うルールがあるようです。このルールはもともとイギリスの風習でしたが、最近では日本でも午前中まで、と呼びかけているようです。
・・・今日は、ジョークで明るく楽しく過ごしましょう(*^^*)
今日から新年度スタート。
気持ちを新たに頑張ります!!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
さあ、運動あそびの時間です\(^o^)/
今日は児発から放デイに新しく移ったお友達もいます。
初めて会うので、みんなで自己紹介もしましたよ(*^^*)
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。
顔を上げるとカッコイイね。体幹を鍛えます。
☆クマさん歩き☆
線と線の間をくまさん歩きで歩きます。
職員の叩くタンバリン音に合わせてゆっくり歩きました。
支持力を養います。
☆線渡り☆
床に広げた紐の上を踏み外さないように歩いて行きます。
両手を広げて、バランスを取りながら歩いて行きましょう。
バランス感覚を養います。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
たくさん遊んだ後は、おやつを食べましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム
【Olinaceちはら台】4月1日(月)両手つき跳び越し他・イベント「おやつ作り」
4月1日(月)両手つき跳び越し他・イベント「おやつ作り」
今日の運動
柔軟・バランス
両手つき跳び越し
犬さんで荷物運び
手つなぎフープ通し
イベント「おやつ作り」
今日から4月がスタートしましたね!
教室では、お友だちの誰が何年生になるのかという話で盛り上がっていました♪
昨日はお家の人とお出かけしていたお友だちもいたようですが、
千葉県内の各地で25度を超える夏日が相次ぎましたね。
春を通り越して初夏並みの暑さとなり、
横芝光町では26年ぶりに県内の3月の最高気温を更新したそうです。
暖かくなってきましたので、教室でも遊んでいるとたくさん汗をかきますね。
体調を崩してしまわないよう、汗をかいたら早めに着替えをするようにしましょうね(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げ、脚を浮かせます。
膝を伸ばしたまま浮かせられるかな?
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台に両手をパーにしてつきます。
先生の「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!
平均台を跳び越しましょう!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆犬さんで荷物運び☆
犬さんのポーズで、背中にメロンパンを乗せます。
メロンパンを落とさないように気をつけながら進みましょう!
コーンにタッチしたらゴールです!
☆手つなぎフープ通し☆
お友だちと手をつなぎ輪になります。
手をつないだまま体にフープを通せるかな?
お友だちを優しくサポートしているお友だちがいて素敵でした!
静の時間は、食べ物のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日はイベントで、プリンアラモードのおやつ作りをします♪
プッチンプリンの上に生クリームをしぼって、ミカンを乗せて・・・
最後にチョコのトッピングをしたら完成です!!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
自分で作ったおやつは特別に美味しいですね♪
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリンアラモード(おやつ作り)