お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月18日(水)手押し車他

9月18日(水)手押し車他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
手押し車
両手つき横ジャンプ
フープくぐりリレー

午後
柔軟・ゆりかご
両手つき横ジャンプ
フープくぐり
だるまさんが拾った

長柄町にあるリソルの森でピーナッツバター作りを体験できるそうです。
千葉県内でもっとも甘くておいしいと有名な「八街産落花生」を大きなすり鉢ですりつぶして
ピーナッツバターを作ります。
ピーナッツバターはパンに塗って食べると美味しいですよね♪
千葉県は落花生の生産量が全国1位で、国内産の約80%が栽培されています。
自分が住んでいる地域のことを知っておくことも大切ですね。
興味がある方はぜひ体験してみてください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆手押し車☆
緑のコーンからオレンジ色のコーンまで手押し車で進みます。
肘をしっかりと伸ばしましょう!
ゴールのオレンジコーンの中に果物が隠れています。
ゴールまで行けたら果物をゲットしましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆両手つき横ジャンプ☆
跳び箱に手を着いたままジャンプしてフープを渡って行きます。
跳び箱の周りを1周しましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆フープくぐりリレー☆
大きいフープと小さいフープをくぐったらコーンにタッチして折り返します。
帰りも2つのフープをくぐって先生とタッチしましょう!
静の時間は、数字のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協応性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
今日はみんなで輪になって手を繋いで行いました!
☆両手つき横ジャンプ☆
跳び箱に手を着いたままジャンプしてフープを渡って行きます。
跳び箱の周りを1周しましょう!
午後はフープを1つ飛ばしで渡る挑戦をしたお友だちもいました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆フープくぐり☆
フープが複数バラバラに置いてあります。
先生に言われた数のフープをくぐってスタート位置に戻って来ましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆だるまさんが拾った☆
鬼が「だるまさんが拾った」と言っている間にボールを拾って箱に入れます。
鬼が振り向いた時に動いてしまったらボールを置いて、スタート位置に戻りましょう。
みんなで協力してボールを全部箱に入れましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協応性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな洋服の色」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子