お問い合わせ

【Olinace成田】10月10日(木)【児発】洗濯物ごっこ他【放デイ】反復横跳び他

10月10日(木)【児発】洗濯物ごっこ他【放デイ】反復横跳び他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
洗濯物ごっこ
《サーキット》
階段登り降り
でこぼこ道渡り
歩いて縄渡り

【放デイ】
反復横跳び
《サーキット》
ジグザグカンガルー(前後)
後ろ向き橋渡り
目的に向かって島ジャンプ

10月10日の誕生花は「ブバルディア」「サンビタリア」です。
「ブバルディア」→花言葉は「幸福な愛」「夢」「愛の誠実」「情熱」です。ウェディングブーケの花材として人気だそうです。
「サンビタリア」→花言葉「私を見つめて」は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような花姿に由来するそうです。

児発のお友達がニコニコ笑顔で登所して来てくれました。
自由遊びは、おままごとや手遊び歌、音絵本で平仮名お勉強などで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
上手に手を挙げてお返事をしてくれました☆
柔軟体操&手と足の指運動
職員の手や足にタッチしながら取り組みました♪
洗濯物ごっこ
指先トレーニングと立った状態で作業する練習をしました。
お洗濯を干して取り組むところまでを一連の流れとして取り組んでいます。
立ったままの作業も一生懸命にバランスを取っていました!
そして集中力が素晴らしかったです!!
お片付けもありがとう♪
《サーキット》
階段登り降り
でこぼこ道渡り
歩いて縄渡り
色々な用具を使って歩行練習を頑張りました!
段差に慣れる為に階段を作り何度も登り降りしました。
バランス感覚も養えたね♪
静の時間です。
水分補給を行い、呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
また明日、元気に登所してね☆
午後からは放デイのお友達が「ただいまー♪」と元気に登所して来てくれました。
連絡帳など提出するのを忘れず素晴らしいですね。
身支度を整えて、宿題を集中して頑張りました☆
本日の宿題は、漢字プリントや算数ドリルなどでした!
自由遊びは、カプラやぬいぐるみ、歌絵本で遊びました。
お友達とのおもちゃの貸し借りも上手になったね♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習です♪
好きなお菓子はあったかな?
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
色を英語で答える練習をしました。
そして、各自、指示された色で思い浮かぶ物を考えてもらいました。
柔軟体操&手と足の指運動
色々な関節を動かしてからカリキュラム開始です!
反復横跳び
跳躍力を養います。
膝を曲げて横移動を練習しました。
《サーキット》
ジグザグカンガルー(前後)
後ろ向き橋渡り
目的に向かって島ジャンプ
跳躍力、後ろ感覚、バランス感覚を養います。
前向きの移動は慣れてますが、後ろ向きで移動するといつもとバランス感覚や視覚的な感覚も異なります。
一生懸命に両足で跳ぶように努力して取り組んでくれました。
静の時間です。
水分補給をしっかりと行い、ゆっくり数字を数えて呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
月に1度の避難訓練を実施しました。
今月の避難訓練は「不審者対応」を目的としています。
「不審者対応の合言葉」の確認も行い、良く復唱出来ていました!
「いか」:知らない人について「いか」ない
「の」:知らない人の車に「の」らない
「お」:助けてと「お」おごえで叫ぶ
「す」:こわいことがあったら「す」ぐ逃げる
「し」:どんなことがあったのか大人に「し」らせる

※Olinaceでは消防への届け出を年2回、その他毎月様々な状況を想定し、必要な避難訓練を行っています。過去のブログ等もご覧下さい。
運動会の練習を保育園や小学校で張り切って頑張っていると聞くと嬉しくなります。
運動会当日まで体調を整えて、怪我の無いように頑張って下さいね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリー