【Olinace公津の杜】9月30日(月)片足ジャンプリレー他
9月30日(月)片足ジャンプリレー他
☆今日の運動☆
・片足ジャンプリレー
・両手で横ジャンプ
・カンガルーの縄越え
今日は何の日?
「秋の全国交通安全運動」週間
国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施されています。。
自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「春の全国交通安全運動」(4月6日~15日)とともに行っています。
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。また、9月30日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っているそうです。
オリナスでも、毎日お子様方の送迎で、大切な命をお預かりしております。
さらにもう一度気を引き締めて、運転に臨みたいと思います。
学校からお友だちが帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
・片足ジャンプリレー
・両手で横ジャンプ
・カンガルーの縄越え
今日は何の日?
「秋の全国交通安全運動」週間
国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施されています。。
自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「春の全国交通安全運動」(4月6日~15日)とともに行っています。
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。また、9月30日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っているそうです。
オリナスでも、毎日お子様方の送迎で、大切な命をお預かりしております。
さらにもう一度気を引き締めて、運転に臨みたいと思います。
学校からお友だちが帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。







手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
残さずに食べましょう。


お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。



☆片足ジャンプリレー☆
片足を上げてケンケンでフープを回ります。
跳躍力・バランス力を養います。
片足を上げてケンケンでフープを回ります。
跳躍力・バランス力を養います。








☆両手つき横ジャンプ☆
自分の身体を腕の力で支えながら横にジャンプしていきます。
跳躍力・バランス力を養います。
自分の身体を腕の力で支えながら横にジャンプしていきます。
跳躍力・バランス力を養います。





☆カンガルーの縄越え☆
両足を揃えてジャンプしていきます。
跳躍力・空間認知力を養います。
両足を揃えてジャンプしていきます。
跳躍力・空間認知力を養います。








水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は紙芝居を行いました。
今日は紙芝居を行いました。



お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子、アイス