お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月27日(金)ワニさん歩きでくぐろう他

9月27日(金)ワニさん歩きでくぐろう他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニさん歩きでくぐろう
タオルの引っ張りっこ
さつまいもゴロゴロ

午後
柔軟・かかし
レスキュー隊
ジグザグ橋渡り
回して回して

9月27日は「世界観光の日」です。教室の準備運動の「ひこうき」でも、「今日はどこへ飛ぼうっか?」と尋ねると、お友だちから色んな国や都市の名前が出てきますよね♪
子どもたちにとっても、普段行かない公園や遊び場に行くことは小さな冒険です。あらかじめ買い物のロールプレイをしたり、行く場所の写真を見せたりするなど、不安を減らしイメージができるようにお手伝いすることで、新しい体験や経験ができるチャンスが増えれば嬉しいですね♪お出掛け日和の日は、ちょっとした外出を楽しんで、新しい発見をしてみましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆ワニさん歩きでくぐろう☆
ワニさんでテーブルのトンネルをくぐって、ゴールのカップにタッチします。2回目以降は、指定された色のカップにタッチしてゴールします。ワニさん歩きにも慣れていきましょうね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だち同士と先生とで向き合ってタオルの前で足を開いて座ります。タオルの端を強く握って10秒間引っ張りっこです。引っ張る力もどんどん付けていきましょうね♪
☆さつまいもゴロゴロ☆
最後は、マットの上をゴロゴロ転がります。今日は2枚のマットを繋げて長い道をさつまいもになって転がりましょう!マットから落ちないように途中で修正し諦めず最後までできましたね♪
静の時間は、動物のフラッシュカードを行いました。
身近にいる動物も、動物園にいる人気の動物も、声に出してお名前を呼ぶのに慣れてきましたね♪
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆レスキュー隊☆
ロープを手繰りながら前に進み、跳び箱で待っているお友だちにタッチしましょう!
腕の力で上手に進むことができました!
ロープ持ちのお手伝いどうもありがとう!
☆ジグザグ一本橋渡り☆
まずは、ジグザグになっている一本橋を渡りましょう!
2回目からはボールを上に持ってバランスを取れました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで丸を作ってボールを回しましょう! 「お隣へはい!」に合わせてボールを回してみましょう!
「反対回り!」の合図で、ボールを反対方向に渡しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなあそび」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子