お問い合わせ

【Olinace八千代第2】10月5日(土)(イベント)ステンドグラス作り(児童発達・放デイ)犬さん歩き他

10月5日(土)(イベント)ステンドグラス作り(児童発達・放デイ)犬さん歩き他

【今日のイベント】
・ステンドグラス作り

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・犬さん歩き
・腰掛ジャンプ
・どすこいマット


システムエラーにより、公開が遅くなりまして、申し訳ありません。
現在は復旧しておりますので、今後は通常通りアップさせていただきます。

今日は【みそおでんの日】です。
群馬県甘楽町に本社を置き、「こんにゃくパーク」の運営でも有名なこんにゃくメーカー・株式会社ヨコオデイリーフーズが制定しました。
同社の人気商品である「田楽みそおでん」をPRすることが目的だそうです。
これから寒くなる時期にホカホカのおでん。。。
とってもおいしそうですね♪


土曜日は朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
おままごとをしたり、折り紙で素敵な作品を作ったり。。。
粘土で出来たお野菜も新鮮だよ☆
ゆっくり読書の秋を楽しむお友達もいました(*‘ω‘ *)
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『犬さん歩き』
両手と両ひざを床ににつけて、ハイハイで自由に歩きます。
コーンの間をジグザグで進めるかな?
支持力、協応性を養います。
『腰掛ジャンプ』
跳び箱の上に腰かけ、腕全体に力を入れて体を前へ押し出します。
できるだけ遠くへ飛び降りてみましょう。
バランス感覚、支持力、空間認知力を養います。
『どすこいマット』
お友達と力を合わせて、先生と力比べをしましょう。
お相撲さんになりきって「のこった!!のこった!!\(≧▽≦)/」
支持力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは『ステンドグラス作り』を行いました。
先生から作り方を聞いて作業開始!
「セロファンは何色にしようかな?」
「シールを付けたら可愛いかな?」
「ペンで名前を書いてみたよ!」
みんな、思い思いにオリジナルのステンドグラスを作ることが出来ました☆
出来上がった作品を持って暗室へ。。。
ステンドグラスに後ろから光を当てると、天井に模様が浮かび上がります✨
お友達から「うわぁ~!!」「綺麗!!」と歓声が上がりました。
☆おやつの時間☆
今日はお買い物ごっこをしました☆
好きなお菓子を選べたかな?
あっという間にお帰りに時間です。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子