お問い合わせ

【Olinace公津の杜】10月8日(火)クマさん歩きで丸太越え他

10月8日(火)クマさん歩きで丸太越え他

☆今日の運動☆
・クマさん歩きで丸太越え
・大波小波丸太ジャンプ
・さつまいもゴロゴロ

今日は何の日?
そばの日(10月8日 記念日)
約2500店が加盟している東京都麺類生活衛生同業組合が制定しました。
日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることからだそうです。美味しいそばを、もっと多くの人に味わってもらうことが目的で、作られたそうです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
そばは、健康にも良いとされています。
成田では、宗吾霊堂の近くにある、甚五郎そばは舟の形をした器に盛りつけられたもので、ちょっとした名物になっています。佐倉惣五郎というのは、徳川家光将軍の時代に佐倉藩の公津村(現在の成田市公津)の名主総代だったお方です。
その昔、藩からの重税にあえぐ市民のため、惣五郎様が直訴を行って年貢の軽減を嘆願し、そのお陰で多くの藩の人々が飢えから救われたと伝えられています。しかし、当時直訴は大罪のため、惣五郎様は妻子とともに処刑されてしまい、のちにその御霊を祀るお堂が建ったという悲しい伝説があります。
ちなみに佐倉藩の話ということで、今の地名に慣れた私たちとしては少し意外ですが、宗吾霊堂も惣五郎様の旧宅も成田市内にあります。
店名になっている「甚兵衛」というのは、この義民伝の中で、自分も罪に問われるにも関わらず藩の言い付けに背いて惣五郎様のために舟を出し、のちに自決したとされる印旛沼の渡し守の名前に由来しているそうです。


お友だちが元気に来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆クマさん歩きで丸太越え☆
床に置いた棒(丸太)をクマさん歩きで越えます。
バランス感覚、支持力等を養います。
☆大波小波丸太ジャンプ☆
転がってくる棒(丸太)をジャンプで飛び越えます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆さつまいもゴロゴロ☆
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。
水分補給をして、身体と心をを休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お友だちが、学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆クマさん歩きで丸太越え☆
床に置いた棒(丸太)をクマさん歩きで越えます。
バランス感覚、支持力等を養います。
☆大波小波丸太ジャンプ☆
転がってくる棒(丸太)をジャンプで飛び越えます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆さつまいもゴロゴロ☆
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は紙芝居を行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子