【Olinaceちはら台】10月9日(水)サーキット「手押し車→おじゃま虫ロード→自転車こぎ」他
10月9日(水)サーキット「手押し車→おじゃま虫ロード→自転車こぎ」他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット
「手押し車→おじゃま虫ロード→自転車こぎ」
形かるた
午後
柔軟・ゆりかご
手押し車
お相撲さん
スタート&ストップ
鴨川シーワールドで2頭のカマイルカの赤ちゃんが誕生しました。
そのうち1頭は、カマイルカの中では国内初となる、飼育下で生まれた3世になるそうです。
2頭のイルカは、「イルカの海(育児・療養用プール)」で一緒に泳ぎ回っているそうです。
イルカの子どもの傍には、常にお母さんがいて泳ぎを教えているそうです。
何だか、微笑ましいですね!
今週末は、天気も良くなるようですので行って見るのもいいですね!
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット
「手押し車→おじゃま虫ロード→自転車こぎ」
形かるた
午後
柔軟・ゆりかご
手押し車
お相撲さん
スタート&ストップ
鴨川シーワールドで2頭のカマイルカの赤ちゃんが誕生しました。
そのうち1頭は、カマイルカの中では国内初となる、飼育下で生まれた3世になるそうです。
2頭のイルカは、「イルカの海(育児・療養用プール)」で一緒に泳ぎ回っているそうです。
イルカの子どもの傍には、常にお母さんがいて泳ぎを教えているそうです。
何だか、微笑ましいですね!
今週末は、天気も良くなるようですので行って見るのもいいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!





☆手押し車☆
マットに手をつきます。
両脚を先生が持つので、腕の力で前に進んでいきましょう!
肘を伸ばして進めるかな?
マットに手をつきます。
両脚を先生が持つので、腕の力で前に進んでいきましょう!
肘を伸ばして進めるかな?

☆おじゃま虫ロード☆
お友だちの得意なおじゃま虫ロードです。
三角コーンにぶつからないように進んでみましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう。
お友だちの得意なおじゃま虫ロードです。
三角コーンにぶつからないように進んでみましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう。


☆空中自転車こぎ☆
鉄棒を握ったらお腹を鉄棒の上に乗せます。
肘を伸ばして自転車をこぐように、足を回転させましょう!
元気にこぐことができましたね!
鉄棒を握ったらお腹を鉄棒の上に乗せます。
肘を伸ばして自転車をこぐように、足を回転させましょう!
元気にこぐことができましたね!

☆形かるた☆
マットの上に、色々な形のカードがあります。
先生が指示した形を見つけます。
持ってきたカードは、順番に並べてね!
マットの上に、色々な形のカードがあります。
先生が指示した形を見つけます。
持ってきたカードは、順番に並べてね!



静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!







大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
元気に数を数えましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
元気に数を数えましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!





☆手押し車☆
肘を伸ばして両手を床につきます。
両脚を持ってもらい、腕の力だけで前に進んでいきましょう!
顔をあげて前を見ながら進めるかな?
肘を伸ばして両手を床につきます。
両脚を持ってもらい、腕の力だけで前に進んでいきましょう!
顔をあげて前を見ながら進めるかな?




☆お相撲さん☆
先生が持っているマットを両手で力一杯押してみましょう!
肘を伸ばして腰を落として押してみましょう。
先生が持っているマットを両手で力一杯押してみましょう!
肘を伸ばして腰を落として押してみましょう。




☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりします。
お友だちと元気に走りましょう!
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりします。
お友だちと元気に走りましょう!


静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子