【Olinace成田】8月28日(土)足カッチン他
8月28日(土)足カッチン他
☆今日の運動遊び☆
足カッチン
〈サーキット〉
ワニさんの山登り→ウシガエル跳び→犬さんでトンネルくぐり
今日は民放テレビスタートの日❣
1953年(昭和28年)8月28日午前11時20分、
日本テレビが民間放送として初のテレビ放送を正式に開始しました。
1953年2月1日にNHKが放送を開始し、続いてこの日に
民間放送が開始しました。
テレビの放送開始直後は受像機(テレビ)の価格が高く、
家庭にはなかなか普及しませんでした。盛り場や駅・公園などに
設置された街頭テレビに多くの人が集まり、プロレスや
プロボクシングなどに熱狂しました。
その後、日本の経済成長とテレビの価格低下により、電気冷蔵庫と
電気洗濯機とともに「3種の神器」として家庭に普及しました。
そして、放送番組もニュース・ドキュメンタリー・ドラマなど様々な
番組が放送されるようになりました。
今日も「おはようございます!」と元気にあいさつをして
登所してくれました(^^)
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
足カッチン
〈サーキット〉
ワニさんの山登り→ウシガエル跳び→犬さんでトンネルくぐり
今日は民放テレビスタートの日❣
1953年(昭和28年)8月28日午前11時20分、
日本テレビが民間放送として初のテレビ放送を正式に開始しました。
1953年2月1日にNHKが放送を開始し、続いてこの日に
民間放送が開始しました。
テレビの放送開始直後は受像機(テレビ)の価格が高く、
家庭にはなかなか普及しませんでした。盛り場や駅・公園などに
設置された街頭テレビに多くの人が集まり、プロレスや
プロボクシングなどに熱狂しました。
その後、日本の経済成長とテレビの価格低下により、電気冷蔵庫と
電気洗濯機とともに「3種の神器」として家庭に普及しました。
そして、放送番組もニュース・ドキュメンタリー・ドラマなど様々な
番組が放送されるようになりました。
今日も「おはようございます!」と元気にあいさつをして
登所してくれました(^^)
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
夏休みの宿題やお勉強も集中して頑張りました❢❢
夏休みの宿題やお勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、塗り絵や工作などをして遊びました(^_-)-☆
夏休みの宿題やお勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、塗り絵や工作などをして遊びました(^_-)-☆















運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな色は何ですか?」でした。
元気な声でお返事が出来ました✨
今日の質問は「好きな色は何ですか?」でした。
元気な声でお返事が出来ました✨


柔軟体操&手と足の指運動☆










足カッチン☆
両手で体を支えて腰を高く上げて足の裏を打ち合わせます。
支持力を養います。
両手で体を支えて腰を高く上げて足の裏を打ち合わせます。
支持力を養います。




サーキット☆
(ワニさんの山登り→ウシガエル跳び→犬さんでトンネルくぐり)
ウシガエル跳びでは、平均台よりも足が前に行くように跳びます。
犬さんでトンネルくぐりでは、手をパーにして進んでいきます。
支持力を養います。
(ワニさんの山登り→ウシガエル跳び→犬さんでトンネルくぐり)
ウシガエル跳びでは、平均台よりも足が前に行くように跳びます。
犬さんでトンネルくぐりでは、手をパーにして進んでいきます。
支持力を養います。






























水分補給をして、静の時間です☆




終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」


お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡




午後からもレゴで街や飛行機を作ったり、ニューブロックで遊びました
(*^^*)
(*^^*)









集団遊びではみんなでアスレチックコースを作ったり、
ビンゴ大会を行いました!(^^)!
ビンゴ大会を行いました!(^^)!





今日のおやつはお買い物ごっこで計算練習です☆
好きなおやつはあったかなぁ?!
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡
好きなおやつはあったかなぁ?!
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡






今週の元気に頑張りました❣
来週も元気にきてね(^_-)
来週も元気にきてね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子