【Olinaceちはら台】10月16日(水)ワニさんでカップタッチ他
10月16日(水)ワニさんでカップタッチ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ワニさんでカップタッチ
大根抜き
対面ボール転がし
午後
柔軟・ひこうき
ワニさんでカップタッチ
大根抜き
デコボコ歩き
10月16日は「ボスの日」です。今日は、仕事場での上司やリーダーに感謝を示す日として知られています。教室でも、子どもたちが小さな「リーダー」として見本役や他のお友だちのサポートや助言など自分なりの挑戦をしている姿をよく目にします。子どもたちがリーダーシップを発揮し、自信を持って成長していく姿は、保護者の皆様の温かいご理解とサポートがあってこそ。今日は、そんな子どもたちの小さな「ボスらしさ」に感謝し、見守っていく日にしたいと思います。
午前
柔軟・ひこうき
ワニさんでカップタッチ
大根抜き
対面ボール転がし
午後
柔軟・ひこうき
ワニさんでカップタッチ
大根抜き
デコボコ歩き
10月16日は「ボスの日」です。今日は、仕事場での上司やリーダーに感謝を示す日として知られています。教室でも、子どもたちが小さな「リーダー」として見本役や他のお友だちのサポートや助言など自分なりの挑戦をしている姿をよく目にします。子どもたちがリーダーシップを発揮し、自信を持って成長していく姿は、保護者の皆様の温かいご理解とサポートがあってこそ。今日は、そんな子どもたちの小さな「ボスらしさ」に感謝し、見守っていく日にしたいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。 道の途中のカップにタッチをしてね! 2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
ワニさんになって進んでいきましょう。 道の途中のカップにタッチをしてね! 2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆大根抜き☆
おへそを下にして寝て、マットの端をギュッと握ります。
抜かれないように、10秒手を離さないようにしましょう!
おへそを下にして寝て、マットの端をギュッと握ります。
抜かれないように、10秒手を離さないようにしましょう!


☆対面ボール転がし☆
間隔をあけてボールを転がして、パスをしていきます。
タイミングよくキャッチも上手にできたね!
間隔をあけてボールを転がして、パスをしていきます。
タイミングよくキャッチも上手にできたね!



静の時間は、形のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?




お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!






大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
手をしっかりと洗って「いただきます!」



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。
道の途中のカップにタッチをしてね!
2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
ワニさんになって進んでいきましょう。
道の途中のカップにタッチをしてね!
2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆大根抜き☆
おへそを下にして寝て、マットの端をギュッと握ります。
抜かれないように、20秒手を離さないようにしましょう!
おへそを下にして寝て、マットの端をギュッと握ります。
抜かれないように、20秒手を離さないようにしましょう!


☆デコボコ歩き☆
デコボコ道を落ちないように渡りましょう。
今日はお友だちにコースを作ってもらいました。 バランスを取りながら落ちずに歩くことができましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
デコボコ道を落ちないように渡りましょう。
今日はお友だちにコースを作ってもらいました。 バランスを取りながら落ちずに歩くことができましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!










静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子