【Olinace市原五井】10月19日(土)『イベント』消防署へ行こう【運動遊び】ワニさんにタッチ他
10月19日(土)『イベント』消防署へ行こう【運動遊び】ワニさんでタッチ他
【イベント】
消防署へ行こう!
<今日の運動遊び>
*新聞運び
*ワニさんでタッチ
*二人でボール運び
季節の変わり目となる10月は、日中は汗ばむような陽気でも、朝晩は急に冷え込んだりと、1日の気温の変化が激しくなります。来所する子ども達も、半袖や長袖を着ていたりと服装が分かれていましたが、季節に合わせて衣服の入れ替えをする衣替え時期でもあります。「衣替え」とは、平安時代に中国から伝わった風習が、日本の宮中行事として定着したのが、衣替えのはじまりだと言われているそうです!
江戸時代、衣替えの制度は武家だけでしたが、江戸時代に着物の種類が増えたこともあり、庶民にもその習慣が広がっていったと考えられています。その後、明治以降は洋服を着るのが主流になり幅広い多くの人達に定着していったそうです。
四季の移り変わりがある日本だからこそ根付いた伝統的な慣習を、今後とも大事にしていきましょう。
今日も、たくさんのお友だちが来てくれました。ぬりえ、ブロック、トランプなどたくさんのおもちゃで楽しく過ごしました(ˊᗜˋ*)Нαρργஐ:*ஐ
消防署へ行こう!
<今日の運動遊び>
*新聞運び
*ワニさんでタッチ
*二人でボール運び
季節の変わり目となる10月は、日中は汗ばむような陽気でも、朝晩は急に冷え込んだりと、1日の気温の変化が激しくなります。来所する子ども達も、半袖や長袖を着ていたりと服装が分かれていましたが、季節に合わせて衣服の入れ替えをする衣替え時期でもあります。「衣替え」とは、平安時代に中国から伝わった風習が、日本の宮中行事として定着したのが、衣替えのはじまりだと言われているそうです!
江戸時代、衣替えの制度は武家だけでしたが、江戸時代に着物の種類が増えたこともあり、庶民にもその習慣が広がっていったと考えられています。その後、明治以降は洋服を着るのが主流になり幅広い多くの人達に定着していったそうです。
四季の移り変わりがある日本だからこそ根付いた伝統的な慣習を、今後とも大事にしていきましょう。
今日も、たくさんのお友だちが来てくれました。ぬりえ、ブロック、トランプなどたくさんのおもちゃで楽しく過ごしました(ˊᗜˋ*)Нαρργஐ:*ஐ









片付けをして、運動遊びを始めましょう。

<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。


<かかしでタッチ>
カカシになりながら先生に言われた体の部位をタッチしましょう。
カカシになりながら先生に言われた体の部位をタッチしましょう。


<新聞運び>瞬発力を養います。
新聞を落とさないように走ろう。
新聞を落とさないように走ろう。







<ワニさんでタッチ>支持力を養います。
腕の力で体を引き寄せ、前に進みましょう。
腕の力で体を引き寄せ、前に進みましょう。




<ボール運び>協調性を養います。
お友だちと協力してボールを運ぼう。
お友だちと協力してボールを運ぼう。









静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
運動の後はお弁当の時間です(^^)/
運動の後はお弁当の時間です(^^)/

☆消防署見学☆
午後は、五井消防署へ行こうです☆彡
出発前に先生とお約束の確認!それでは、出発です(^O^)/
実際に消防車に乗って、写真撮影をさせていただきました(^O^)/
起震車体験もさせて頂き、最初、ちょっと怖い~とドキドキしている子ども達でしたが、消防士さんから説明を聞いて、揺れたときの姿勢を教えてもらい揺れが始まると、びっくりしている子もいましたが、ゆれがおさまるまで上手に体制をキープすることができました。揺れが収まるとホッと笑顔の子ども達。怖くて乗らなかった子もいましたが、見学をすることができました。
オリナスでは、月に1度災害を想定した避難訓練を行っています。
今回地震の疑似体験をさせていただき、より意識を深めることができました。
今後も継続してしっかりと訓練を行っていきたいと思います。
午後は、五井消防署へ行こうです☆彡
出発前に先生とお約束の確認!それでは、出発です(^O^)/
実際に消防車に乗って、写真撮影をさせていただきました(^O^)/
起震車体験もさせて頂き、最初、ちょっと怖い~とドキドキしている子ども達でしたが、消防士さんから説明を聞いて、揺れたときの姿勢を教えてもらい揺れが始まると、びっくりしている子もいましたが、ゆれがおさまるまで上手に体制をキープすることができました。揺れが収まるとホッと笑顔の子ども達。怖くて乗らなかった子もいましたが、見学をすることができました。
オリナスでは、月に1度災害を想定した避難訓練を行っています。
今回地震の疑似体験をさせていただき、より意識を深めることができました。
今後も継続してしっかりと訓練を行っていきたいと思います。




















楽しみにしていた、おやつの時間です⏱
今日は、10月生まれのお誕生会です。
みんなでお祝いの歌を歌いました✨
今日は、10月生まれのお誕生会です。
みんなでお祝いの歌を歌いました✨

秋本番。さわやかな風が頬をなでて、過ごしやすい日々が続いています。
朝夕の寒暖差が激しいため、身体が冷えないように体調管理に気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います。週末は、ゆっくり休んで下さいね(*^-^*)
また来週会えるのを楽しみにしています✨
✺さようなら✺◟
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【今日のおやつ】買い物ごっこ・お菓子
朝夕の寒暖差が激しいため、身体が冷えないように体調管理に気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います。週末は、ゆっくり休んで下さいね(*^-^*)
また来週会えるのを楽しみにしています✨
✺さようなら✺◟
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【今日のおやつ】買い物ごっこ・お菓子