お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月17日(木)輪っかにつかまれ他

10月17日(木)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
またいでくぐって
しっぽ取り

午後
柔軟・バランス
斜め懸垂
よけて渡ろう
風船キャッチ

小学校は短い秋休みが終わり2学期が始まりましたね。
みなさん秋休みでリフレッシュできましたか?

今の時期、季節の変わり目は寒暖差が激しく、体調を崩しやすいですね。
風邪も流行っているようです。
薬などにあまり頼らずに、たくさん食べてたくさん寝ることが特に子どもの内は大切かと思います。
抵抗力を高めて体調を崩しにくい丈夫な体を作りたいですね!
2学期も頑張りましょう!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
フープにつかまりマットの上を滑ります。
今日はお腹を上にして足を曲げて背中で滑りましょう!
3回目は先生が上に持ち上げるので足を浮かせて空中を移動しましょう!!
☆またいでくぐって☆
平均台を渡る途中に2本の棒があります。
赤い棒は上をまたいで、青い棒は下をくぐって進みます!
平均台から落ちないように進めるかな?

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆しっぽ取り☆
お友だちとしっぽの取り合いをしましょう。
追いかける役と逃げる役を交互に行いました!
静の時間は、昆虫のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
今日はみんなで輪になって、順番にカウントしていきます。
1と言ったら隣のお友だちが2、その隣が3・・・という具合です。
最高24まで数えることができました!
☆斜め懸垂☆
鉄棒を握って足を地面に着けたまま肘を曲げて体を引き寄せます。
足が前に出れば出るほど難易度が上がります。
最初は3回、次は自分で回数を決めて挑戦します!
はじめてやるお友だちがほとんどでしたがとっても上手でビックリしました!!
☆よけて渡ろう☆
平均台の上を落ちないように渡ります。
途中で先生がボールを回して邪魔をしているので当たらないようによけながら渡ってみましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう
☆風船キャッチ☆
袋に紐がついています。
風船を上に投げるのでお友だちと協力して袋の中に入れましょう!
5個中何個入れられるかな?
声を掛け合いながら協力しているお友だちもいました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の夜ご飯に食べたい物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子