お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月18日(金)タオルの引っ張りっこ他

10月18日(金)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
タオルの引っ張りっこ
ぶら下がって足打ち
輪投げ

午後
柔軟・ゆりかご
タオルの引っ張りっこ
力比べ
フープ通し

朝晩、急に涼しくなり体調を崩されている方もいるのではないでしょうか?
今日は、雨が降ったりやんだりの一日となりました。
明日は、また、気温が上がる予報が出ています。
服装で、調節が必要ですね!

袖ケ浦にある東京ドイツ村では、赤く色づいたコキアが園内を秋色に染めているそうです。
緑色だったコキアが、秋を感じさせる赤色に染まりました。
コキアは、季節が進むと黄金色にも変化してくるそうです。
秋は、草花の変化をたくさん見ることができる季節ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を両手で握ります。
先生と向き合って足を開いて座ります。
10秒間引っ張りっこをしましょう!
☆ぶら下がって足打ち☆
鉄棒を握ってぶら下がります。
両脚をあげて足の裏で拍手をしてみましょう!
5回拍手できるかな?
☆輪投げ☆
的に向かって輪を投げます。
5個の輪が何個入るかな?
良く狙って投げてみましょう!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルの端を持って向き合って座ります。
10秒間引っ張りっこをしましょう!
☆力比べ☆
お友だちと一緒にロープを力一杯引っ張ります。
赤い線のところで止まるように引っ張ります。
☆フープ通し☆
お友だちと手を繋いで大きな輪を作ります。
手を離さないでフープを隣のお友だちに渡します。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子