お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月21日(月)サーキット「カンガルージャンプ→飛び石渡り→ケンケンジャンプ」他

10月21日(月)サーキット「カンガルージャンプ→飛び石渡り→ケンケンジャンプ」他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
「サーキット」
カンガルージャンプ
飛び石渡り
ケンケンジャンプ
しっぽ取り

午後
柔軟・かかし
島ジャンプ
棒転がし
縄通し

皆さんのお住いの近くに「駄菓子屋さん」はありますか?
私が子どもの時に家の近くに駄菓子屋さんがありました。
お小遣いを持って、三角飴やくじ引き、きな粉飴などを買いに行った記憶があります。
市原市の西国吉に「十五や」と言う駄菓子屋さんがあります。
市東地域は高齢化や小学校の廃校、路線バスの廃止などがあり地域を知ってもらいたい為の活動として始まったそうです。
先日、ちはら台教室でも、買い物に行ってきました。
営業時間は、午後ですので学校から帰って来たらお子さんと一緒に行ってみるのも良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆カンガルージャンプ☆
平均台を両脚を揃えて跳んでみましょう!
両脚が離れないように跳ぶことができるかな?
とっても上手に跳べたね!
☆飛び石渡り☆
三角ストーンから落ちないように跳んでみましょう。
ストーンの間が離れているので、よく見て渡ってね!
落ちないで渡れたね!
☆ケンケンジャンプ☆
フープの中をケンケンジャンプできるかな?
片足で跳ぶのは、とっても難しいね!
今日は、先生と手を繋いで跳んでみました。
上手に跳べたね!
☆しっぽ取り☆
しっぽ取りをしましょう。
先生がしっぽをつけるので、10秒間で取ってみてね!
「よーいドン!」
走るのがとっても速くなりましたね!
逃げるのが大変!!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆島ジャンプ☆
フープの中に立ちます。
マットに向かってジャンプをしましょう!
2回目は、輪の位置を自分で動かしてジャンプをしましょう!
今日は、小学生のお兄さんの真似をして着地の時に忍者ポーズをしてみました。
☆棒転がし☆
2本の棒を持って棒を転がして進んでみましょう。
真っすぐに転がすことができるかな?
☆縄通し☆
名前を呼ばれたお友だちは一列に並びます。
先生とお友だちが縄を持って「上!」「下!」と言いながら走ります。
縄が来たら跳んだりしゃがんだりしてみましょう!
縄にぶつからないようによく見てね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな天気」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子