【Olinaceちはら台】10月24日(木)ジャンプでへび越え他
10月24日(木)ジャンプでへび越え他
今日の運動
午前
柔軟・かめ
ジャンプでヘビ越え
ジャンプ&アタック
いも洗い機
午後
柔軟・かめ
手つなぎ島ジャンプ
新聞配達
ボールの色合わせ
先週もブログで寒暖差の話を書いたかと思いますが、最近ニュースなどで寒暖差アレルギーの話をよく見聞きします。
「咳が止まらない」という人が増えているそうで、急な冷え込みが主な原因だそうです。
また長い猛暑での自律神経の乱れも影響しているとのことです。
対策としては、①着脱しやすい服装で体感の温度差をできるだけ少なくすること、②適度な運動で基礎代謝をあげること、③規則正しい生活とストレス解消につとめること、だそうです。
どれもすぐに実践できることだと思いますので、症状が出てしまっている人だけでなく、症状が無い方も普段から意識し予防できると良いですね。
午前
柔軟・かめ
ジャンプでヘビ越え
ジャンプ&アタック
いも洗い機
午後
柔軟・かめ
手つなぎ島ジャンプ
新聞配達
ボールの色合わせ
先週もブログで寒暖差の話を書いたかと思いますが、最近ニュースなどで寒暖差アレルギーの話をよく見聞きします。
「咳が止まらない」という人が増えているそうで、急な冷え込みが主な原因だそうです。
また長い猛暑での自律神経の乱れも影響しているとのことです。
対策としては、①着脱しやすい服装で体感の温度差をできるだけ少なくすること、②適度な運動で基礎代謝をあげること、③規則正しい生活とストレス解消につとめること、だそうです。
どれもすぐに実践できることだと思いますので、症状が出てしまっている人だけでなく、症状が無い方も普段から意識し予防できると良いですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・かめ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
とっても上手でした♪
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
とっても上手でした♪






☆ジャンプでヘビ越え☆
ボールを持って蛇さんを跳び越えたら同じ色のマーカーコーンにボールを置きます。
帰りも蛇さんを踏まないようにジャンプして避けてね!
4色全部そろえてね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
ボールを持って蛇さんを跳び越えたら同じ色のマーカーコーンにボールを置きます。
帰りも蛇さんを踏まないようにジャンプして避けてね!
4色全部そろえてね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆ジャンプ&アタック☆
跳び箱からジャンプしながらボールをアタックしましょう!
上手にアタックできたね!!
跳び箱からジャンプしながらボールをアタックしましょう!
上手にアタックできたね!!


☆いも洗い機☆
マットに寝たら先生がマットを持ちあげるので転がりましょう!
体を伸ばしたまま真っ直ぐに転がることができました!
たくさん運動して暑くなったのでマットの風のプレゼントです♪
マットに寝たら先生がマットを持ちあげるので転がりましょう!
体を伸ばしたまま真っ直ぐに転がることができました!
たくさん運動して暑くなったのでマットの風のプレゼントです♪



静の時間は、数字のフラッシュカードを行いました。
1~5までの数字をカード見ながら言ってみましょう!
1~5までの数字をカード見ながら言ってみましょう!

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は公園に行きました!
途中でどんぐりを拾ってお土産に持って帰って来てくれました♪
今日は公園に行きました!
途中でどんぐりを拾ってお土産に持って帰って来てくれました♪








お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
今日はお友だちの発案でみんなで「だるまさんが転んだ」をして盛り上がりました♪
宿題やお勉強を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
今日はお友だちの発案でみんなで「だるまさんが転んだ」をして盛り上がりました♪
宿題やお勉強を頑張っているお友だちもいました!










大好きなおやつの時間です。
今日はお買い物です!
好きな物を100円分選びます♪
今日はお買い物です!
好きな物を100円分選びます♪





午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かめ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
みんなとっても体が柔らかいですね!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
みんなとっても体が柔らかいですね!





☆手つなぎ島ジャンプ☆
お友だちと手を繋いでフープからマットに向かってジャンプします。
最初は2人で、2回目は3人で、最後は6人全員でジャンプしてみましょう!
「せーの!」のかけ声でタイミングを合わせてね!
お友だちと手を繋いでフープからマットに向かってジャンプします。
最初は2人で、2回目は3人で、最後は6人全員でジャンプしてみましょう!
「せーの!」のかけ声でタイミングを合わせてね!






☆新聞配達☆
手を使わずにお腹で新聞紙を運びましょう。
走ると空気抵抗で新聞紙がお腹に張り付きます!
手を使わずにお腹で新聞紙を運びましょう。
走ると空気抵抗で新聞紙がお腹に張り付きます!



☆ボールの色合わせ☆
平均台で囲った池の中に小さいボールが入っています。
先生が紐の付いた大きなボールを回して邪魔をするので、当たらないようにタイミングを見ながら小さいボールを拾い、同じ色のマーカーコーンへ置いてください。
みんなで協力して全部のボールを置きましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台で囲った池の中に小さいボールが入っています。
先生が紐の付いた大きなボールを回して邪魔をするので、当たらないようにタイミングを見ながら小さいボールを拾い、同じ色のマーカーコーンへ置いてください。
みんなで協力して全部のボールを置きましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の給食」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「今日の給食」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子