お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月25日(金)ジグザグジャンプ他

10月25日(金)ジグザグジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ジグザグジャンプ
デコボコ歩き
スタート&ストップ

午後
柔軟・バランス
方向ジャンプ
色指示一本橋渡り
バウンドパス

10月25日は「リクエストの日」だそうです。リクエストといえば、教室でも子どもたちからよく「~買ってもらったんだ」「~を食べさせてもらったんだ」とかお母さんお父さんが色んなリクエストに応えてあげているお話を聞きます。リクエストに応えてもらうことは当たり前のことではありませんよね。
教室でも食事の時間や日々の運動、自由遊びの中でも「お手伝いどうもありがとう!」と感謝の言葉の大切さを伝えていますが、おうちでも子どもたちからお母さんお父さんにたくさんの「ありがとう」が伝えられると嬉しいです。そんなことを願い、私たちも子どもたちのリクエストに耳を傾けながら、生き生きとした時間を過ごせるよう、その成長をサポートしていきたいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆ジグザグジャンプ☆
ジグザグに並んでいるフープのコースを、両足を揃えてジャンプしながら進みます。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆デコボコ歩き
デコボコ道を落ちないように渡りましょう。
バランスを取りながら落ちずに歩くことができましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音に合わせて、走ったり止まったりしましょう!
ピタッと止まる時間にも慣れていきましょうね!
静の時間は、動物のフラッシュカードを行いました。
珍しい動物のお名前も声に出して言えるようになってきましたね♪
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
今日はお友だちが少なかったので自由遊びの時間に鉄棒や跳び箱をしました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日は100円分のおやつを買い物ごっこで計算しながら上手に買えましたね♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆方向ジャンプ☆
先生が「前、後ろ」「後ろ、前」など2つの方向を言います。
よーく聞いて、言われた方向にジャンプしましょう!
最初は2つの方向からチャレンジして、
最後は左右を含めた3連続のジャンプにチャレンジしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆色指示一本橋渡り☆
色を聞いて指定された色の橋を渡って行きましょう!
みんな上手に渡れたあとは、少し橋の間を空けて挑戦!
最後はボールを上に抱えながらバランスを取りながら上手に渡れましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆バウンドパス☆
お友だちと向き合って立ちます。ボールを投げて、お友だちにパスします。 上手にできたので普通のパスも混ぜながらやりました!
お友だちが取りやすいように上手に投げられたね♪
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子