お問い合わせ

【Olinace公津の杜】11月1日(金)回転縄跳び他

11月1日(金)回転縄跳び他

☆今日の運動☆
.回転縄跳び
.グーパージャンプ
.スキップ

今日は何の日?
「キティちゃん」の誕生日(11月1日 記念日)
「キティちゃん」が生まれたのが1974年(昭和49年)のこの日です。
「キティちゃん」は、サンリオでデザインされたキャラクター「ハローキティ」(Hello Kitty)の主人公キティ・ホワイト(KittyWhite)の通称です。猫をモチーフにしたキャラクターで、向かって右側の耳の付け根にトレードマークの赤いリボンを付けているのが特徴ですね。
日本で生まれたキャラクターであり、主なプロフィールは以下の通り。生年月日:1974年11月1日、出身地:イギリス・ロンドン郊外、性別:女の子、身長:りんご5個分、体重:りんご3個分、血液型:A型、得意なこと:クッキー作り、好きな食べ物:ママの作ったアップルパイ。
キティちゃんは2019年(令和元年)で45周年を迎えました。
キティちゃんは猫をモチーフにしたキャラクターではありますが、「猫」ではないそうです。これはサンリオの公式見解であり、キティちゃんは「明るくて、優しい女のコ」だそうです。
また、キティちゃんの顔は一見すると左右対称のデザインに見えますが、実は左右非対称になっています。リボンが片方にしかないことに加えて、顔をよく見ると、向かって右側のリボンがある方のヒゲや耳が少しだけ上がっています。さらにリボンの形も左右で大きさが少しだけ違うようです。
これはデザインが手書きのためであり、線の太さの違いなどにも影響しているとのことです。手書きの線は自然な味があり、人は親しみを感じやすくなるので、今ではパソコンで左右対称のキティちゃんを描くこともできるが、あえて手書きにこだわり、左右非対称のキティちゃんが描かれているそうです。


身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆回転縄跳び☆
縄を二つ折りにして、床を這うように360度回転させ、こどもがジャンプして飛び越えます。
跳躍力・空間認知力・瞬発力を養います。
☆グーパージャンプ☆
二本の縄を20㎝くらいあけて、平行におきます。縄の内側は足を閉じてグー、縄の外側は足を開いてパーにして、繰り返し跳びながら進みます。
跳躍力・空間認知力・跳躍力を養います。
☆スキップ☆
膝がおへその辺りまで上がるようになるべく高く、大きくスキップします。
バランス感覚・リズム感覚・柔軟性を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子