お問い合わせ

【Olinace市原五井】10月29日(火)忍者の足切り他

10月29日(火)忍者の足切り他

<今日の運動遊び>
*忍者の足切り
*スタート&ストップ
*キャッチボール


1945(昭和20)年10月29日、日本で初めて宝くじの販売がスタートしました。

当時は戦災復興の資金調達や戦後のインフレ抑制を目的とした対策的措置だったこともあり、政府主導で発売されておりました。

また、宝くじは1枚10円で売り出され

1等10万円
2等1万円
3等1,000円
4等50円
5等20円
副賞木綿地
といった景品が用意されており、上記景品とは別にハズレ券4枚でたばこ10本の副賞も用意されておりました。

※当時の10万円は現代換算で約1,600万円弱

宝くじ、1度は高額当選してみたいものです(*^▽^*)

今日はあいにくの雨でしたが、Olinaceの子どもたちは元気いっぱいです☆
おやつの時間になりました。
今日も自分たちで計算しながら100円分、好きなおやつを選びました♪
運動遊びの時間です!(^^)!
しっかりと切り替えて参加してくださいね!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かめさん>
カメのポーズで5秒キープです!
カメではなく、おもちと呼ぶお友だちもいました(*^▽^*)
<忍者の足切り>
*判断力や跳躍力を育みます
足と言われたらジャンプで、頭と言われたらしゃがんで避けましょう!
<スタート&ストップ>
*瞬発力、判断力、集中力を養います。
よく聞いて動きましょう!(*^▽^*)
<ピョンピョンジャンプ>
*跳躍力やバランス感覚を育みます。
落ちないようにリズムよくジャンプしましょう!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりの挨拶もしっかりとできました✨
1日学校に運動遊びにお疲れさまでした✨
また元気に遊びに来てくださいね♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ