お問い合わせ

【Olinace八千代】10月31日(木)人参抜き他

10月31日(木)人参抜き他

今日の運動
・ラジオ体操
・人参抜き
・モンスター退治

今日は日本茶の日。鎌倉時代、宋からお茶の種子や製法などを持ち帰った臨済宗の開祖・栄西が、佐賀県脊振山にお茶の種を植えたのが、日本茶栽培のはじまりと言われています。10月31日は、栄西がその種などを持ち帰った日として、「日本茶の日」に認定されました。それまでもお茶は、皇室や上流階級の人々の間で薬などとして服用されていましたが、栄西によって庶民たちも楽しめる嗜好品となり、今もその伝統が脈々と受け継がれています。ハロウィンもいいですが、日本茶を飲んで日本の伝統に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は、ハロウィンの仮装も楽しみました(^O^)/
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です。
☆人参抜き☆
懸垂力を養う運動あそびです☆彡
農家さん役と人参さん役に分かれて、人参抜きの始まりです(^O^)/
たくさん収穫できたかな?
☆モンスター退治☆
ハロウィンのモンスター達の登場です☆彡
ボールを投げて退治しましょう!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス