【Olinace八千代第2】11月4日(月)(児童発達)ティッシュをキャッチ他
11月4日(月)(児童発達・放デイ)ティッシュをキャッチ他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・手足のグーパー
・ティッシュをキャッチ
・タオルの引っ張りっこ
2024年も今日で11月。早いもので、今年も余すところあと2ヶ月です。旧暦11月は、現在の12月頃。全国的に霜が降りる頃だったのでしょう。そこから、「霜月」という名前がついたそうです。。
11月の異称はたくさんあります。
・【露隠葉月】(つゆごもりのはづき)
・【雪待月】(ゆきまちづき)
・【神帰月】(かみかえりづき)
・【復月】(ふくげつ)
・【風寒】(ふうかん)
趣があって素敵ですね♪
11月は、特に朝晩の冷え込みが厳しくなる時期です。本格的な寒さはまだ先かもしれませんが、油断せず、あたたかくしてお過ごしください。
今日は振替休日で、午前中からお友達が遊びにきてくれました。
机に向かう習慣を身についてきました✨
頑張ったね!!
(児童発達・放デイ)
・手足のグーパー
・ティッシュをキャッチ
・タオルの引っ張りっこ
2024年も今日で11月。早いもので、今年も余すところあと2ヶ月です。旧暦11月は、現在の12月頃。全国的に霜が降りる頃だったのでしょう。そこから、「霜月」という名前がついたそうです。。
11月の異称はたくさんあります。
・【露隠葉月】(つゆごもりのはづき)
・【雪待月】(ゆきまちづき)
・【神帰月】(かみかえりづき)
・【復月】(ふくげつ)
・【風寒】(ふうかん)
趣があって素敵ですね♪
11月は、特に朝晩の冷え込みが厳しくなる時期です。本格的な寒さはまだ先かもしれませんが、油断せず、あたたかくしてお過ごしください。
今日は振替休日で、午前中からお友達が遊びにきてくれました。
机に向かう習慣を身についてきました✨
頑張ったね!!



☆自由遊び☆
今日は、お部屋で塗り絵やお絵かきをした後、公園に遊びに行きました。アスレチックに挑戦しました。
今日は、お部屋で塗り絵やお絵かきをした後、公園に遊びに行きました。アスレチックに挑戦しました。





























☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんなで食べると美味しいね♪
楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんなで食べると美味しいね♪




午後からは折り紙をしたり、ニューブロックで遊んだり仲良く遊びました♪






☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんの挨拶で運動遊びを始めましょう(^O^)
「よろしくお願いします!」
今日もサブリーダーさんの挨拶で運動遊びを始めましょう(^O^)
「よろしくお願いします!」

『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。

『手足のグーパー』
普段あまり意識しない、足の指先を動かす機会になります☆
想像力、協応性を養います。
普段あまり意識しない、足の指先を動かす機会になります☆
想像力、協応性を養います。


『ティッシュをキャッチ』
チィッシュはゆっくり落ちるので、動きを目で追いながら自分の位置を調整できます。
創造力、脚力、空間認知力を養います。
チィッシュはゆっくり落ちるので、動きを目で追いながら自分の位置を調整できます。
創造力、脚力、空間認知力を養います。





『タオルの引っ張りっこ』
タオルの綱引きだよ。ギューと力を入れてみて!
懸垂力、脚力を養います。
タオルの綱引きだよ。ギューと力を入れてみて!
懸垂力、脚力を養います。



静の時間です。心と体を休めましょう(*^▽^*)

楽しいおやつの時間です。
何から食べようか迷っちゃうね♪
何から食べようか迷っちゃうね♪

今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子