お問い合わせ

【Olinace公津の杜】11月11日(月)おさるのぶら下がり 他

11月11日(月)おさるのぶら下がり 他

☆今日の運動☆
・あしのあいだでキャッチ
・おさるのぶら下がり
・布団を干しましょ

今日は何の日?
世界平和記念日・第一次世界大戦停戦記念日(11月11日 記念日)
1918年(大正7年)のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第一次世界大戦が終結しました。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としています。
この日を忘れず、大戦争を再び起こさないようにしようと設けられました。
「世界平和デー」「世界大戦休戦記念日」ともいいます。
アメリカでは「在郷軍人デー」で式典に軍帽をかぶって出席し、イギリスでは「ポピー・デー」といって協会で礼拝するようです。その後、第二次世界大戦が起きてからは、区別するために「第一次世界大戦休戦記念日」ともいってます。
現在もなお、戦争がなくなりません。心が痛みます。


身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆足の間でキャッチ☆
二人が背中合わせになり、前かがみの姿勢で足の間を通るようにボールを転がし、相手が受け取ります。
逆さ感覚、バランス感覚、支持力を養います。
☆おさるのぶら下がり☆
おさるさんのように、鉄棒にぶら下がります。
懸垂力、バランス感覚等を養います。
☆布団を干しましょ☆
鉄棒を握り、お腹を鉄棒にのせて上半身を前に倒して「く」の字になります。
逆さ感覚、懸垂力、協応性等を養います。
水分補給をして、身体と心をを休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
お友だちが、学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆足の間でキャッチ☆
二人が背中合わせになり、前かがみの姿勢で足の間を通るようにボールを転がし、相手が受け取ります。
逆さ感覚、バランス感覚、支持力を養います。
☆おさるのぶら下がり☆
おさるさんのように、鉄棒にぶら下がります。
懸垂力、バランス感覚等を養います。
☆布団を干しましょ☆
鉄棒を握り、お腹を鉄棒にのせて上半身を前に倒して「く」の字になります。
逆さ感覚、懸垂力、協応性等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子