お問い合わせ

【Olinace公津の杜】11月13日(水)カップタッチわにさん他

11月13日(水)カップタッチわにさん他

☆今日の運動☆
・(児発)タオルで引っ張りっこ(放デイ)棒引っ張り
・カップタッチわにさん
・跳び箱引っ張り


今日は何の日?
茨城県民の日(11月13日 記念日)
茨城県が明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に「県民の日を定める条例」により制定しました。
1871年(明治4年)旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」の名称が初めて使われました。この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、1875年(明治8年)に新治県および千葉県の一部を編入して現在の県域となりました。
県民一人ひとりの郷土意識を高めることが目的です。
この日には、県内の公立小中学校・高校が休日になるほか、美術館や博物館、歴史館、植物園など茨城県の関連施設で入場料が無料になったり、割引を受けられます。さらに多くの施設でイベントなども実施される予定です。
ちなみに、千葉県民の日は6月15日ですね。


身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆タオルで引っ張りっこ☆
二人で向かい合って座ります。お互いにタオルの端を持ち引っ張ります。
懸垂力、脚力等を養います。
☆カップタッチわにさん☆
うつぶせになり手を胸の下につき、手と足の力で進みカップをタッチします。
支持力等を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
水分補給をして、身体と心をを休めます。
今日は〇×クイズを行いました。
お友だちが、学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆棒引っ張り☆
二人で向かい合って座ります。お互いに棒の端を持ち引っ張ります。
懸垂力、脚力等を養います。
☆カップタッチわにさん☆
うつぶせになり手を胸の下につき、手と足の力で進みカップをタッチします。
支持力等を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は〇×クイズを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子