お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月8日(金)ワニさん歩きでくぐろう他

11月8日(金)ワニさん歩きでくぐろう他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ワニさん歩きでくぐろう
デコボコ歩き
玉入れ

午後
柔軟・バランス
島渡り
レスキュー隊
フープくぐりリレー

11月8日は「いいお肌の日」です。肌の健康を意識する日として制定されています。昔と比べると、空気清浄機や加湿器の性能が上がったこともあり、空間の環境を整える人も増えてきました。これから次第に乾燥する季節、私たち大人だけでなく、お子さまたちの肌も敏感になりますよね。
教室でも、子どもたちが快適に運動や自由時間を過ごせるよう室内環境を整えていますが、ご家庭でも、換気や加湿などのケアや暖かいお風呂にゆっくりつかるなど、肌を守りながらリラックスする時間を楽しめるように過ごせるといいですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆ワニさん歩きでくぐろう☆
ワニさんでゴムロープのゲートをくぐって、ゴールのカップにタッチします。
2回目以降は、指定された色のカップにタッチしてゴールします。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆デコボコ歩き☆
デコボコ道を落ちないように渡りましょう。 バランスを取りながら落ちずに歩くことができましたね!
2回目はボールを運びながらに挑戦しました!
うまくバランスを取りながら慎重に渡れましたね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆玉入れ☆
先生が持っている傘に向かってボールを投げます。
お約束
・ボールは1個ずつ持って投げます。
・ボールを取りに行く時は、歩いていきます。
少しずつ傘から少し離れた所から投げてみましょう!
投げるのが上手になったお友だちがいました。
静の時間は、虫のフラッシュカードを行いました。
一緒に声に出してたくさんお名前が言えましたね♪
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆島渡り☆
平均台を2個使い進んでいきます。
1つに乗ったらもう一つを前に置いてそこに移動します。
これを繰り返して落ちずにゴールまで進みましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆レスキュー隊☆
ロープを手繰りながら前に進み、跳び箱で待っている先生にタッチしましょう!
腕の力で上手に進むことができました!
ロープ補助のお手伝いどうもありがとう!
☆フープくぐりリレー☆
一列に並びます。
大きな輪っかは足から、小さな輪っかは頭からくぐります。
3つの輪っかをくぐったら、歩いて戻ります。
ハイタッチをしたら、次のお友だちがスタートです!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「きれいなもの」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子