お問い合わせ

【Olinace八千代第2】8月19日(木)タイムトライアル(一本橋渡り他)

8月19日(木)タイムトライアル(一本橋渡り他)

☆今日の運動☆
・タイムトライアル(一本橋渡り→トンネルくぐり)
・ペンギン歩きで鬼ごっこ

最近、大人の視界が約150度に対して、子どもの視界は約90度であるということを知り、驚きました。また大人なら遠くに点のように見えていてもそこに何かがあると気づきますが、子どもはほぼ気づかないのだそうです。子どもが道路を歩いていて、近くを通っている車に全く気づかないことがありますが、他の物に夢中になっていたり気を取られていたりすることに加えて、もともとの視野の狭さが影響していると考えられるそうです。夏休みもあと残り10日あまり。車を運転する大人は、子どもの姿が見えたら「こちらが見えていないかもしれない」と思って、いつも以上に注意して走行してください。
朝から元気にお友だちが遊びに来てくれました(*^▽^*)
手洗い消毒を済ませると夏休みの宿題やお勉強に取り掛かります。
夏休みの宿題やお勉強が終わると自由遊びです☆彡
ニューブロックや粘土、塗り絵、カードゲームなどなど。
素敵な作品が今日もたくさん生まれました!
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だち。みんなのお名前を上手に呼ぶことができました(*^^)v
☆柔軟体操☆
おひざが曲がらないようにきをつけましょう!
☆ラジオ体操☆
みんなラジオ体操はすっかり上手になりました。
続けて、リクエストで「ソーラン節」をみんなの前で踊ってくれるお友だち。
☆タイムトライアル☆
一本橋渡り

トンネルくぐり
小学校低学年のお友だちは10秒で、それ以上のお友だちは5秒で戻って来てね。
☆ペンギンで鬼ごっこ☆
ペンギン歩きのままで鬼ごっこをします。頑張れ~!
☆静の時間です☆
静かに呼吸を整えます。
お昼にしましょう。
お腹はペコペコだけど、お弁当が温まるのを静かに待つことができました。
さあ準備ができました。
手を合わせて「いただきまぁす!」
☆自由時間☆
お腹を休めたら、自由時間です。
何して遊ぶ?
そして今日はいいお天気!プール日和です(^^♪
楽しく遊んでお腹が空きました。
おやつにしましょう。「いただきまーす!」
あっという間にお帰りの時間になりました。
明日もまたいっぱい遊ぼうね(^^)/
【今日のおやつ】お菓子