【Olinace成田】11月20日(水)【児発】ティッシュにタッチ他【放デイ】回転縄跳び他
11月20日(水)【児発】ティッシュにタッチ他【放デイ】回転縄跳び他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・ティッシュにタッチ
《サーキット》
・ボール運び
・平均台の上から釣り
・マットゴロゴロ
【放デイ】
・回転縄跳び
・障害物カンガルー→ヘビさんの縄渡り
・フープ目がけてジャンプ
今日は、「毛布の日」です。
毛布業界の安定化と発展を目指して活動する日本毛布工業組合が、2017年、日本初の毛布誕生130周年の節目を祝って記念日を制定しました。
日付は、大阪府泉大津市で、毎年11月に「泉大津毛布まつり」が執り行われてきたことからです。さらに、日本ではじめて毛布が生産された明治20年にちなんで、11月20日となりました。
もう毛布の出番の時期ですね。
1つ疑問としているのが、羽毛布団の下にかけるものと思っていましたが、上にかけるほうが暖かいという声もあります。
どちらが暖かいのでしょうか?
児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます。」
寒さに負けず元気な姿が見られて嬉しく思います。
手洗いうがいを済ませ、活動室に向かいます。今日は何をしようかなぁ?
自由遊びは、自分達で好きな絵本を選んで見たり、おままごとをしたりして楽しみました♪
絵本を見ながら数字のお勉強もしました。
【児発】
・ティッシュにタッチ
《サーキット》
・ボール運び
・平均台の上から釣り
・マットゴロゴロ
【放デイ】
・回転縄跳び
・障害物カンガルー→ヘビさんの縄渡り
・フープ目がけてジャンプ
今日は、「毛布の日」です。
毛布業界の安定化と発展を目指して活動する日本毛布工業組合が、2017年、日本初の毛布誕生130周年の節目を祝って記念日を制定しました。
日付は、大阪府泉大津市で、毎年11月に「泉大津毛布まつり」が執り行われてきたことからです。さらに、日本ではじめて毛布が生産された明治20年にちなんで、11月20日となりました。
もう毛布の出番の時期ですね。
1つ疑問としているのが、羽毛布団の下にかけるものと思っていましたが、上にかけるほうが暖かいという声もあります。
どちらが暖かいのでしょうか?
児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます。」
寒さに負けず元気な姿が見られて嬉しく思います。
手洗いうがいを済ませ、活動室に向かいます。今日は何をしようかなぁ?
自由遊びは、自分達で好きな絵本を選んで見たり、おままごとをしたりして楽しみました♪
絵本を見ながら数字のお勉強もしました。














運動遊びの時間
「よろしくおねがいします!」
元気に手を上げてくれました♪
「よろしくおねがいします!」
元気に手を上げてくれました♪



柔軟体操&手と足の指運動
体が柔らかく指の先にタッチすることが出来ます!
体が柔らかく指の先にタッチすることが出来ます!









ティッシュにタッチ
しっかりと重心を保ち立つ事ができています。
タッチすることで目線が上がり、姿勢よく歩けていました。
しっかりと重心を保ち立つ事ができています。
タッチすることで目線が上がり、姿勢よく歩けていました。




《サーキット》
・ボール運び
・平均台の上から釣り
・マットゴロゴロ
ボールを持ちながら歩行練習をしました。
釣りでは、狙いを定めてくっつけられるように頑張りました!
マットでは、コロコロと勢い良く進んでいました。
・ボール運び
・平均台の上から釣り
・マットゴロゴロ
ボールを持ちながら歩行練習をしました。
釣りでは、狙いを定めてくっつけられるように頑張りました!
マットでは、コロコロと勢い良く進んでいました。









静の時間
水分補給を行い、床に寝ころんで呼吸を整えました。
水分補給を行い、床に寝ころんで呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
最後まで楽しそうに取り組んでくれました☆
「ありがとうございました!」
最後まで楽しそうに取り組んでくれました☆

午後からは放デイのお友達が登所です。
「おかえりなさい」
寒さに負けず元気いっぱいです!
身支度も素早く進んで行います。
宿題は、漢字や算数を頑張りました。
自由遊びは、ニューブロックやおままごと、フープを出して跳んで遊んでいるお友達もいました♪
「おかえりなさい」
寒さに負けず元気いっぱいです!
身支度も素早く進んで行います。
宿題は、漢字や算数を頑張りました。
自由遊びは、ニューブロックやおままごと、フープを出して跳んで遊んでいるお友達もいました♪






















おやつの時間
「いただきます!」
「いただきます!」










運動遊びの時間
「よろしくお願いします。」
今日の質問は、「好きなキャラクターは何ですか?」でした。
「よろしくお願いします。」
今日の質問は、「好きなキャラクターは何ですか?」でした。

柔軟体操&手と足の指運動
身体を伸ばして、しっかりと動かします。
本日の運動遊びも頑張りましょう!
身体を伸ばして、しっかりと動かします。
本日の運動遊びも頑張りましょう!







回転縄跳び
足元に縄が来たら上にジャンプして跳び越えます。
跳躍力を養います。
足元に縄が来たら上にジャンプして跳び越えます。
跳躍力を養います。





障害物カンガルー→ヘビさんの縄渡り
平均台の障害物を跳び越えていきます。
両足を揃えて!ということを意識しましょう。
縄の上をはみ出さないように歩きます。
平均台の障害物を跳び越えていきます。
両足を揃えて!ということを意識しましょう。
縄の上をはみ出さないように歩きます。




















フープ目がけてジャンプ
近く、真ん中、遠くの3段階に用意されたフープ目がけて跳びます。
チャンスは3回です!
1番遠くのフープに挑戦するお友達が多くいました!
近く、真ん中、遠くの3段階に用意されたフープ目がけて跳びます。
チャンスは3回です!
1番遠くのフープに挑戦するお友達が多くいました!










静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
高い跳躍力を見せてくれました(*^^)v
「ありがとうございました!」
高い跳躍力を見せてくれました(*^^)v

お疲れ様でした。
寒さも本格的になってきましたね。
今朝のニュースで、寒くなって腰痛の人が増えていると聞きました。
軽いストレッチや運動が大切なようです。
一緒に気を付けていきましょう。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お菓子
寒さも本格的になってきましたね。
今朝のニュースで、寒くなって腰痛の人が増えていると聞きました。
軽いストレッチや運動が大切なようです。
一緒に気を付けていきましょう。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お菓子