お問い合わせ

【Olinace成田】11月23日(土)アスレチックごっこ/総合避難訓練

11月23日(土)アスレチックごっこ/総合避難訓練

☆今日の運動遊び☆
アスレチックごっこ

今日は牡蠣の日です。
牡蠣の需要は、鍋物食材・贈答用などとして12月にピークを迎えることから、直前の祝日「勤労感謝の日」を記念日としたそうです。また「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れを癒してもらおうという思いが込められているそうです。
朝から元気に登所してくれました。
自由遊びの時間では、大縄跳び、お絵描き、車の玩具、バランスボール等で遊びました。
工作でサンタさんへのメッセージカード作りもしました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日はジャンケンポイポイで判断力を養いました。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
アスレチックごっこ
平均台、バランスストーン、フープを好きなように並べてアスレチック遊びを行いました。
音楽が流れている間は動いて、止まったらその場で止まることができました。
障害物の配置を変えて、ぬいぐるみ集めも行いました。
水分補給をしっかり行いました。
横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
本日は「地震・火災」を想定した総合避難訓練を実施しました。
まずは注意事項を確認を行いました。
「おさない」
「かけない」
「しゃべらない」
「もどらない」
消火器を使い方を学び、防災頭巾も素早く被ることができました。
本日は避難場所(三里塚小学校)へ実際に歩いて避難する練習も行いました。
往復約15分の道のりを、周囲の安全を確認して歩くことが出来てました。
教室へ戻ってきたらプリントで教室内で地震が起きた時に危ない場所の確認をしました。
本日の総合避難訓練で実施した学習プリントを配布させて頂きます。
1年間の避難訓練実施内容も載せてありますので、ご確認下さい。
ご自宅でお子様と一緒に地震や火災について話して見て下さい。
昼食の時間になりました。
沢山遊んでおなかも空きましたね。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後は食休みをしてから玩具ではミニカー、ジグソーパズル等で遊びました。
身体を動かす遊びでは、ぬいぐるみキャッチボール、ボール遊び、ダンスを楽しみました。
映画鑑賞会も行いました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今週もお疲れさまでした。
リフレッシュして来週に備えて下さいね。
来週も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ヨーグルトorゼリー