お問い合わせ

【Olinace八千代】12月2日(月)手押し車他

12月2日(月)手押し車他

今日の運動
・ラジオ体操
・手押し車
・棒倒し

今日「ビフィズス菌」の日です。
善玉菌の代表と言われる「ビフィズス菌」入りの食品を食べることでおなかを良い状態に保ち、健康を維持してもらうことが目的です。
ビフィズス菌は、ヒトの腸内で最も多く住んでいる有用な菌です。
ビフィズス菌はヒトの腸内に1~10兆住んでいますが、乳酸菌はその1/10,000~1/100以下だそうです。
ビフィズス菌は、花粉症などアレルギー症状の緩和などにも良いそうです。
是非、ビフィズス菌を取り入れてみてください。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆手押し車☆
両足を持ってもらい、床に両手をついて前に進んでいきます。
この時、床に手をついて歩いている子は顔を上げて前を見て進むようにしましょう。
支持力を養います。
☆棒倒し☆
傘を持っている職員は、お友達の名前を呼んだらすぐに傘を手放します。
名前を呼ばれた子は、その傘が倒れる前に傘をキャッチしに行きましょう。
倒れる前に上手くキャッチすることができたかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】ヨーグルト、お菓子