【Olinace八千代】12月9日(月)ワニさんで腕立て伏せ他
12月9日(月)ワニさんで腕立て伏せ他
今日の運動
・ジャンボリミッキー
・ワニさんで腕立て伏せ
・ボール運び
法務省の人権擁護機関が1949年(昭和24年)に制定。
「人権週間」の期間は、12月10日の国際デー「世界人権デー」(Human Rights Day)を最終日とする12月4日~10日の一週間。
「世界人権デー」は、1948年(昭和23年)12月10日、フランス・パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」(Universal Declaration of Human Rights:UDHR)が採択されたことに由来する。「人権デー」や「世界人権の日」などとも呼ばれる。
「世界人権宣言」は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標ないし基準を国際的にうたった画期的なものである。現在でも、インターネット上における誹謗中傷、いじめや虐待、外国人や障害のある人、新型コロナウイルス感染症の感染者・ハンセン病元患者やその家族などに対する偏見・差別など、様々な人権問題が依然として存在する。
・ジャンボリミッキー
・ワニさんで腕立て伏せ
・ボール運び
法務省の人権擁護機関が1949年(昭和24年)に制定。
「人権週間」の期間は、12月10日の国際デー「世界人権デー」(Human Rights Day)を最終日とする12月4日~10日の一週間。
「世界人権デー」は、1948年(昭和23年)12月10日、フランス・パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」(Universal Declaration of Human Rights:UDHR)が採択されたことに由来する。「人権デー」や「世界人権の日」などとも呼ばれる。
「世界人権宣言」は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標ないし基準を国際的にうたった画期的なものである。現在でも、インターネット上における誹謗中傷、いじめや虐待、外国人や障害のある人、新型コロナウイルス感染症の感染者・ハンセン病元患者やその家族などに対する偏見・差別など、様々な人権問題が依然として存在する。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?













おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」



それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。



☆ジャンボリミッキー☆
みんな大好き、ディズニーのダンス(^^♪
手足を大きく動かして楽しく踊りましょう!!
みんな大好き、ディズニーのダンス(^^♪
手足を大きく動かして楽しく踊りましょう!!



☆ワニさんで腕立て伏せ☆
ワニさんになって、合図で腕を曲げたり伸ばしたりしてみましょう☆彡
ワニさんになって、合図で腕を曲げたり伸ばしたりしてみましょう☆彡





☆ボール運び☆
布の端を両手でしっかり持ちます。ボールをのせてマットのまわりを一周したら、次のお友達が持っている布へとボールを移します。落とさず運ぶことができるかな?
布の端を両手でしっかり持ちます。ボールをのせてマットのまわりを一周したら、次のお友達が持っている布へとボールを移します。落とさず運ぶことができるかな?






静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子