お問い合わせ

【Olinace成田】12月12日(木)(児発)バランスボード他 (放デイ)両手つき横ジャンプ 他

12月12日(木)(児発)バランスボード他 (放デイ) 両手つき横ジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボード
《サーキット》
階段滑り台→平均台からの釣り→鉄棒でつかまり立ち

(放デイ)
両手つき横ジャンプ
《サーキット》
動物でボール運び→ジグザグ後ろ歩き→カンガルージャンプ

今日は何の日?
京都府京都市東山区に本部を置き、日本語・漢字に関する普及啓発・支援、調査・研究などを行う公益財団法人・日本漢字能力検定協会(漢検)が1995年(平成7年)に制定されました。
日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせからです。
日本人ひとりひとりが毎年、「いい字」を「一字」は覚えて欲しいとの願いが込められています。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、一番多かった漢字を、この日に「今年の漢字」として京都の清水寺で発表しています。
清水寺貫主の揮毫(きごう)でその字は清水寺に奉納される。この行事は1995年から実施されていて、年末の風物詩となっています。

今日も児発の子ども達が元気よく「おはようございます!」と来てくれました。
登所後、手洗いうがいと身支度を済ませました。
自由遊びはおままごとやアイス屋さんごっこ、サンタさんへお手紙工作を行いました!
運動遊びの時間です。
挨拶が終わるとお名前が呼ばれます!上手にお返事ができました。
柔軟体操&手と足の指運動
運動で上手に体を動かせるようにしっかりとほぐします。
バランスボード
バランスボードに上手に乗ることができました。
バランス感覚と体幹を養います!
《サーキット》
階段滑り台→平均台からの釣り→鉄棒でつかまり立ち
階段滑り台では段差を登る脚力を養い、平均台からの釣りでは手先の感覚を養います!鉄棒つかまり立ちでは手の握る力と足の力を養います!
みんなで釣りを楽しみました。
静の時間です。
水分補給を行い、ゆっくりと床に寝ころび呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
お疲れ様でした!!
放デイのお友達が「ただいま」と元気に登所して来てくれました。
登所後、手洗いうがいと身支度を済ませました。
宿題も頑張って取り組みました。
自由遊びはニューブロック、ポケモン人形、将棋、バランスボールジャンプを行いました。
おやつの時間です。
お買い物ごっこで自分のおやつを選びました!
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間です。
今日はお名前を呼ばれたら自己紹介と好きな動物を発表しました。
柔軟体操&ラジオ体操
運動で上手に体を動かせるようにしっかりとほぐします。
両手つき横ジャンプ
職員が跳び箱につけている棒を両足ジャンプで跳び超えます。
跳躍力を養います。
《サーキット》
動物でボール運び→ジグザグ後ろ歩き→カンガルージャンプ
アヒル歩きとペンギン歩きでボールを落とさないように進みます。
落とさずに歩くことでバランス感覚と空間認知力を養います。
カンガルージャンプは跳躍力を養います。
静の時間です。
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
最後まで頑張ったね♪
明日も元気に来てくださいね!
本日も1日お疲れ様でした!

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス