【Olinaceちはら台】12月12日(木)小さなカエルさん他
12月12日(木)小さなカエルさん他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
小さなカエルさん
クマさんで2本橋渡り
色分け玉入れ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんで橋渡り
両手つき横ジャンプ
だるまさんが拾った
12月12日は「いい字一字(12・12)」の語呂合わせから、日本の文化である漢字の大切さを考える日として「漢字の日」が制定されました。
教室でも自由時間に宿題で漢字などの文字に取り組んでいるお友だちがいますね。漢字、数字、ひらがな、カタカナ。子どもたちが初めて読んだり書いたりした文字、言葉や形に、私たちも喜びや成長を感じます。今日も運動の中で、シンプルでもメリハリを持った言葉による指示を大切にし、子どもたちが一歩ずつ成長していけるよう見守っていきたいと思います♪
午前
柔軟・ゆりかご
小さなカエルさん
クマさんで2本橋渡り
色分け玉入れ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんで橋渡り
両手つき横ジャンプ
だるまさんが拾った
12月12日は「いい字一字(12・12)」の語呂合わせから、日本の文化である漢字の大切さを考える日として「漢字の日」が制定されました。
教室でも自由時間に宿題で漢字などの文字に取り組んでいるお友だちがいますね。漢字、数字、ひらがな、カタカナ。子どもたちが初めて読んだり書いたりした文字、言葉や形に、私たちも喜びや成長を感じます。今日も運動の中で、シンプルでもメリハリを持った言葉による指示を大切にし、子どもたちが一歩ずつ成長していけるよう見守っていきたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!






☆小さなカエルさん☆
小さなカエルさんになってジャンプでフープからフープへ跳んで進みましょう!
手をしっかりついてジャンプできたね!
小さなカエルさんになってジャンプでフープからフープへ跳んで進みましょう!
手をしっかりついてジャンプできたね!


☆クマさんで2本橋渡り☆
平均台の橋をクマさんで渡っていきましょう。
とっても上手に渡ることができましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台の橋をクマさんで渡っていきましょう。
とっても上手に渡ることができましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆色分け玉入れ☆
カラーボールを取って同じ色の入れ物に入れます。 投げ入れると飛び出しちゃうのでそーっと置いてね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
カラーボールを取って同じ色の入れ物に入れます。 投げ入れると飛び出しちゃうのでそーっと置いてね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



静の時間は、料理のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!











大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日は100円分のお買い物で選びました!
手をしっかりと洗って「いただきます!」



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!





☆クマさんで橋渡り☆
平均台の橋を落ちないようにクマさんで渡ります。膝をつかないように気を付けて進みましょう!とっても上手にできるようになりましたね!
平均台の橋を落ちないようにクマさんで渡ります。膝をつかないように気を付けて進みましょう!とっても上手にできるようになりましたね!





☆両手つき横ジャンプ☆
白の平均台に両手をパーにして置きます。
「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!
腕をピーンと伸ばして、平均台を跳び越せるかな?
白の平均台に両手をパーにして置きます。
「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!
腕をピーンと伸ばして、平均台を跳び越せるかな?



☆だるまさんが拾った☆
先生が後ろを向いて「だるまさんが」と言っている間に、カラーボールを取って入れ物に入れます。色んなポーズでピタッと止まれましたね♪
先生が後ろを向いて「だるまさんが」と言っている間に、カラーボールを取って入れ物に入れます。色んなポーズでピタッと止まれましたね♪



静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、支持力や協応性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「大きい動物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「大きい動物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子