お問い合わせ

【Olinace八千代】12月23日(月)保護者向けアンケートについて

12月23日(月)保護者向けアンケートについて

平素より、当事業所の運営にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
お忙しい中、アンケートにご協力をいただき、また、貴重なご意見を多数いただき、本当にありがとうございました。
以下、ご意見いただいた内容についてご回答させていただきます。


子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか
A・今後も限られたスペースを有効活用していきます。

職員の配置数や専門性は適切であるか
A・今後も適切な人員配置を遵守し、運営していきます。

事業所の設備等について、階段には手すりの設置等、こどもが怪我をしないよう適切に配慮がされているか
A・今後も危険のないように、階段を降りる際には職員が先頭に立ち、子どもたちの安全を図って参ります。

子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、放課後等デイサービス計画が作成されているか
A・今後も、保護者様、お子様のニーズに沿った支援が実施できるよう努めて参ります。

活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか
A・引き続き楽しいと思えるようなプログラムを実施して参ります。

運動プログラム、自由遊び、制作活動、調理活動、所外活動等、事業所で提供される活動に満足しているか
A・今後は所外活動だけでなく、調理実習なども今より取り入れて参ります。

支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか
A・今後も分かりやすく丁寧な説明を心がけて参ります。また、ご意見に沿った支援内容を実施して参ります。

日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか
A・引き続き、情報を共有し、今後の課題に対する共通理解を行って参ります。

保護者に対して面談の機会や、育児に関する助言等の支援が行われているか
A・引き続き、面談の機会を設け、共有をして参ります。

子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか
A・今後もトラブルなどないよう気を引き締めて参ります。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
A・今後も丁寧な対応を心がけて、皆様に伝えて参ります。

子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか
A・今後も個人情報等留意しながら活動を行って参ります。

非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
A・引き続き月1の避難訓練を行うとともに、LINEやブログにて発信して参ります。

子どもは通所を楽しみにしているか
A・有難うございます。楽しいと思えるようなプログラムを今後も取り入れて参ります。

職員の服装、接し方(態度)、言葉遣いは、適切であるか
A・今後も清潔感を感じられる服装や言葉遣いを意識して参ります。

事業所の支援に満足しているか
A・皆様に満足していただける事業所の運営を心がけて参ります。今後ともよろしくお願いいたします



今回いただきました貴重なご意見は、今後の業務に役立てて参ります。
今後もアンケートのお願いをさせていただくかと存じますが、その際はご協力よろしくお願いいたします。
引き続き、Olinace八千代をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。