お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月17日(火)ワニ歩きでカップタッチ他 避難訓練「火災」

12月17日(火)ワニ歩きでカップタッチ他 避難訓練「火災」

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニ歩きでカップタッチ
ミノムシ
カートでゴー

避難訓練「火災」

午後
柔軟・かかし
島渡り
綱引き
真似っこジャンプ

12月17日は1903年に、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功した日であることを記念した「飛行機の日」です。
教室でも、準備運動で「ひこうき」をやったりしますが、空を飛ぶ夢をライト兄弟が叶えたように、子どもたちも日々の運動の中で「やったことないけどやってみたい!」「挑戦してみたい!」という気持ちを育んでいます。今日も、その小さなチャレンジと成功を応援しながら、一緒に楽しい時間を過ごしていきます!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
ワニさんになって進んでいきましょう。 道の途中のカップにタッチをしてね! 2回目は、先生が指示した色のカップをタッチします。
☆ミノムシ☆
マットの上にお腹を上にして横になります。
膝を曲げてミノムシのように小さくなります。
☆カートでゴー!☆
カートに乗って出発!
落ちないように、上手にバランスを取りながら乗れました!
静の時間は、形のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
自由遊びの前に避難訓練を行いました。
サイレンが鳴ったので先生の近くに集まりましょう。
今日は火災発生時の避難の注意点を一緒に読みました。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆島渡り☆
平均台を2個使い進んでいきます。
1つに乗ったらもう一つを前に置いてそこに移動します。
これを繰り返して落ちずにゴールまで進みましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆綱引き☆
ロープをギュッと握り、10秒間自分のチームの方に引っ張りましょう!
「おしまい」の合図で、ロープから手を離します。
みんな力が強くなりましたね!
☆真似っこジャンプ☆
今日はリーダー役のお友だちの真似をしてジャンプをしましょう。 色々な動きをするのでよーく見て真似してね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「海の生き物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子