【Olinace桜木】1月9日(木)でこぼこゴロゴロ他
1月9日(木)でこぼこゴロゴロ他
【今日の運動】
・でこぼこゴロゴロ
・ケンパージャンプ
・2人でボール運び
今日はとんちの日・クイズの日です。
日付は「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせからだそうです。この日は「とんちの日」のほか、「とんち」を「クイズ」の意味にとらえて「クイズの日」とも呼ぶそうです。「とんち」(頓智/頓知)とは、「その場に応じて即座に出る知恵」「機知」という意味があり、「とんちのある人」「とんちで人を笑わせる」「とんちを働かす」などの使われ方がされるそうです。
・でこぼこゴロゴロ
・ケンパージャンプ
・2人でボール運び
今日はとんちの日・クイズの日です。
日付は「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせからだそうです。この日は「とんちの日」のほか、「とんち」を「クイズ」の意味にとらえて「クイズの日」とも呼ぶそうです。「とんち」(頓智/頓知)とは、「その場に応じて即座に出る知恵」「機知」という意味があり、「とんちのある人」「とんちで人を笑わせる」「とんちを働かす」などの使われ方がされるそうです。
子どもたちが元気いっぱいに登所です!








☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
手と手を合わせて「いただきます!」

☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」

☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
運動の前に身体を十分にほぐそう!

手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。

☆でこぼこゴロゴロ☆
マットの下に平均台をいれて山を作ります。
山のてっぺんでマットの上に寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばし回転しながら坂を転がります。
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
マットの下に平均台をいれて山を作ります。
山のてっぺんでマットの上に寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばし回転しながら坂を転がります。
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。











☆ケンパージャンプ☆
フープ1のところは、片足でケン!
2つのところは、両足パーで着地します!
跳躍力・空間認知力・リズム感覚を養います
フープ1のところは、片足でケン!
2つのところは、両足パーで着地します!
跳躍力・空間認知力・リズム感覚を養います






☆2人でボール運び☆
お友だちを息を合わせて、ボールを運びましょう!
協調性を養います。
お友だちを息を合わせて、ボールを運びましょう!
協調性を養います。




☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
たくさん動いた後は体を休めましょう。

☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
ありがとうございました。

あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子