【Olinace成田】1月11日(土)バランス競争他
1月11日(土)バランス競争他
☆今日の運動遊び☆
バランス競争
《サーキット》
ワニさんの腕歩き→手押し車→力持ちは誰だ?
今日は鏡開きの日❣
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。
神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食します。
武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習がありました。
また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われました。
商家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈る行事をこの日に行います。
「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味すると言われています。
鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」と言われています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
バランス競争
《サーキット》
ワニさんの腕歩き→手押し車→力持ちは誰だ?
今日は鏡開きの日❣
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。
神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食します。
武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習がありました。
また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われました。
商家では新年の初めに蔵を開いて商売繁盛を祈る行事をこの日に行います。
「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味すると言われています。
鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」と言われています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
自由遊びでは、マットでお家を作ってコタツに入ったりお絵描きなどをして
遊びました!(^^)!
自由遊びでは、マットでお家を作ってコタツに入ったりお絵描きなどをして
遊びました!(^^)!


























絵馬に今年の抱負や目標を書いて、ラミネート加工体験も行いました(^_-)-☆
今年も頑張ろうね❣
今年も頑張ろうね❣





















運動遊びの時間です☆
今日は地図記号カードで地図記号のお勉強です❣
カードを見て覚えて答える事ができました✨
今日は地図記号カードで地図記号のお勉強です❣
カードを見て覚えて答える事ができました✨


柔軟体操&手と足の指運動☆








バランス競争☆
手を広げて足を上げたままバランスを取ります。
5秒間キープする事が出来ました✨
手を広げて足を上げたままバランスを取ります。
5秒間キープする事が出来ました✨



《サーキット》
ワニさんの腕歩き→手押し車→力持ちは誰だ?☆
手押し車では、肘を伸ばして自分の力で体を支えながら前に進みます。
支持力を養います。
ワニさんの腕歩き→手押し車→力持ちは誰だ?☆
手押し車では、肘を伸ばして自分の力で体を支えながら前に進みます。
支持力を養います。







































水分補給をして、静の時間です☆


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」

お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡













午後はUNOをして遊んだり、あやとりやダンスをして遊びました❣
みんなで、短縄跳び大会もしました(^_-)-☆
たくさん跳べたかなぁ?!
みんなで、短縄跳び大会もしました(^_-)-☆
たくさん跳べたかなぁ?!

















おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」








明日も気温が下がりとても寒い予報になっています(>_<)
風邪などを引かないように気を付けて下さいね❣
来週も元気に来てね❣
風邪などを引かないように気を付けて下さいね❣
来週も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス