お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月15日(水)言われた通りにジャンプ他

1月15日(水)言われた通りにジャンプ他

【今日の運動】
・その場グーパー
・言われた通りにジャンプ
・空中自転車こぎ


ついこの間、新年を迎えたばかりだったのに、気がつけば1月も半ば。
日々はあっという間に過ぎていきますね(*‘ω‘ *)

1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」と言います。この小正月までが門松を飾る期間として「松の内」とも呼ばれているそうです。
小正月の伝統行事として有名なのは秋田県のなまはげがあり、行事を通して病気や厄災を払っています。
かつて「元服の儀」を小正月に行っていたことから「成人の日」となっていましたが、2000年以降は1月の第2月曜日に変更されました。

今日は市教研で早帰りでした。
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
みんなで一緒に「いただきま~す♪( *´艸`)」
☆自由遊び☆
今日は遊ぶ時間がたくさんあったので、スクラッチアートをして遊びました。
イラストに沿って削ったら不思議☆
虹色の線が出てきたよ!
ニューブロックやレゴでカッコいい乗り物や武器も作りました。
☆運動遊び☆
サブリーダーさんの挨拶で運動遊びを始めましょう。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『その場グーパー』
先生の指示をよく聞いてジャンプしましょう!!
跳躍力、判断力を養います。
『言われた通りにジャンプ』
リーダーが出した矢印の方へジャンプします。
3人でタイミングをあわせて移動しましょう☆彡
跳躍力、空間認知力、判断力を養います。
『空中自転車こぎ』
跳びあがったら、腕をしっかり伸ばして体を支え、下腹部を鉄棒に乗せます。
自転車をこぐマネをしている間、腕は伸ばしたまま行います。
バランス感覚、支持力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪

【今日のおやつ】お菓子