お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月17日(金)野菜抜き他

1月17日(金)野菜抜き他

今日の運動
午前
柔軟・かめ
野菜抜き
カートでレスキュー
ジャンプ&タッチ

午後
柔軟・ゆりかごじゃんけん
色見てポーズ
野菜抜き
スタート&ストップ

先日小学校で校外学習に行ってきたと教えてくれたお友だちがいました。
市原市の歴史博物館で火起こし体験をしたそうです。
普段はできない貴重な体験ができましたね♪
このような特別な体験でなくても日常の出来事をご家族や周りの人に話せる機会があると良いですね。
ただ「何をした」や「楽しかった」ではなく、それをした時にどう感じたかをなるべく具体的に話せると素敵ですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かめ
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かめは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げて5秒間キープしましょう。
☆野菜抜き☆
マットの下から野菜に見立てた棒を引き抜きましょう!
赤はサツマイモ、青は大根とお友だちが決めてくれました!
☆カートでレスキュー☆
カートに乗ってロープを手繰って進みます。
跳び箱で待っているお友だちにタッチしましょう!
☆ジャンプ&タッチ☆
跳び箱から飛び降りながら大きな赤い手にタッチしましょう。
自分で高さを調子してチャレンジしたお友だちもいました!

マットのお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、虫のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかごじゃんけん
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごじゃんけんは膝を抱えて後ろに転がり、勢いを付けて起き上がります。
起き上がる時にじゃんけんをしましょう!
☆色見てポーズ☆
ボールの色を見てポーズをします。
最初は赤と青の2色でやってみましょう。
赤はかかし、青はバランスです。

上手にできたので4色に増やします。
黄色はひこうき、緑はかめです。
全部覚えて素早くポーズをとれるかな?
☆野菜抜き☆
マットの下から野菜を抜きます。
赤は人参、青は大根です。
力を込めて収穫しましょう!
☆スタート&ストップ☆
お友だちとコーンの周りを走ります。
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしましょう!
みんなピタッと止まるのがとっても上手になりましたね!

コーンのお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や記憶力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな運動遊び」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子