お問い合わせ

【Olinace成田】1月28日(火)タオルで引っ張りっこ他

1月28日(火)タオルで引っ張りっこ他

☆運動遊び☆
・タオルで引っ張りっこ
《サーキット》
・ワニさんでカップタッチ
・1本橋渡り
・さつまいもゴロゴロ

今日は、衣類乾燥機の日☆
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから制定されました。衣類乾燥機があれば、効率のよい洗濯物の乾燥を実現できることをテーマに、衣類乾燥機が最も活躍する冬を記念日としました。
今の時期、天日干しができない花粉対策として使われている家庭も多いようです!

早帰りのお友達が登所してしてくれました。
「おかえりなさい」
身支度、手洗いうがいを済ましお弁当にしましょう♪
お弁当が待っていたので、いつもより支度が早く出来ました!
手を合わせて「いただきます」
みんなとても進みが良かったです!
食後は、絵本やパズル、ぬいぐるみ等で遊んでゆっくりと過ごしました。
順次、元気に登所です!
身支度、手洗いうがいを丁寧に行っていきます。
宿題は、漢字のワークや算数のプリントを頑張りました。
自由遊びは、ダンスや風船、バランスジャンプ等で遊びました♪
将棋やペーパークラフトで集中して遊ぶお友達もいました。
おやつの時間
「いただきます!」
運動遊びの時間
「よろしくお願いします」
今日の質問は、『ゼリーとヨーグルトのどちらが好きですか?』でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体全体を柔らかくしておくことで、スムーズに運動を行うことが出来ます。
タオルで引っ張りっこ
懸垂力を養います。
肘を曲げて、引っ張る際に体を後ろに傾け過ぎないことに注意して取り組みました。
《サーキット》
・ワニさんでカップタッチ
・1本橋渡り
・さつまいもゴロゴロ
ワニさんは、腕を引きつけて進みます。
1本橋は、姿勢を真っ直ぐに保って進めると格好良いですね!
手足をピーンと伸ばしたさつまいもに変身することができたかな?
最後は、ペンギン歩きで進みました。
静の時間
水分補給後は横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶
「ありがとうございました!」
姿勢を意識して取り組む姿が素敵でした♪
お疲れ様でした。
早いもので1月も終盤ですね。
最後まで元気に過ごしましょう!
また明日、お待ちしています(^^)/

【おやつ】お菓子・アイスorゼリーorヨーグルト