お問い合わせ

【Olinaceちはら台】2月8日(土)タオルの引っ張りっこ他

2月8日(土)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
ワニ歩き
ボール転がし

午後
柔軟・かかし
ワニさんトンネル
人参抜き
スタート&ストップ

今日は、「郵便マークの日」です。
1887年に郵便マーク「T」が発表されました。しかし、2月14日に「〒」に変更されたそうです。変更された理由は詳説あるそうで、万博共通の郵便不足の記号が「T」と同じであることが判明し、紛らわしいため「〒」に訂正したと言われているそうです。普段、なんとなく見ているマークがどんなふうにできたかを知るのも面白いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足になりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルを引っ張りっこをしましょう。
タオルの端を両手で持ちます。
座って足を開きます。
10秒間引っ張ります。
☆ワニ歩き☆
うつ伏せになります。
膝を曲げて半円ボールを挟みます。
半円ボールを落とさないようにカップの所まで進んで行きましょう!
☆ボール転がし☆
棒を使ってボールを転がします。
ボールと棒が離れないように転がしてみましょう!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後からのお友だちが来てくれました。
運動遊びの時間まで自由に過ごします。
何して遊ぼうかな?
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を頭に乗せて片足になりましょう。
5秒間立っていられるかな?
☆ワニさんトンネル☆
うつ伏せになります。
先生が持っている棒に当たらないようにワニで進みます。
☆人参抜き☆
人参が2本植わっています。
腰を落として人参を抜いてみましょう!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
反対周りが入るのでよく聞いて走ります。

お片付けのお手伝いどうもありがとう
静の時間は、静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子